掲載期間 23/02/14~23/06/25

【フルスタックエンジニア】AIシステムの開発に携わる/実務未経験可/フルフレックス&リモートOK

セカンドサイトアナリティカ株式会社

フルスタックエンジニア 600万円 ~ 749万円 東京都
会社の特長
経営陣がプログラミング出来る CTOがいる 自社製品/自社サービス B2B 1億円以上の資金を調達済み 下限年収600万円以上 上限年収1000万円以上 フルリモート可 転勤なし 副業してもOK 服装自由 言語未経験可
言語
Python
祝賀会
イチオシ
成長市場のAI事業領域でIT×AIプロジェクトを担える人材として市場価値を高められます
募集情報
なぜ募集しているのか
ビッグデータの活用やAIの導入などに本格的に取り組む企業が増加しており、機械学習やディープラーニングの知見はもちろん、そのビジネス活用のノウハウを持つ当社への発注が急増しています。設立6年で上場を果たし、更なる事業拡大のため、エンジニアの採用を積極的に行っております
どんな仕事か
AI、クラウドなどの先端IT技術を活用したソリューションの開発に携わるエンジニアを募集しています!
AIや機械学習の技術を用いたソリューションの開発および導入プロジェクトへ参画していただきます。
具体的には、
 ◇要件定義、設計
 ◇主にAWS上でのAIシステムの開発
 ◇顧客コミュニケーション
を行っていただきます。
並行して担当する案件は2件程度(規模やフェーズにより異なります)。

<最近の受注内容を一部ご紹介>
【1】不正検知
クレジットカードをはじめとしたキャッシュレス決済における不正を検知するAIの開発と実行システムの構築を行っています。

【2】人事向け
採用候補者のエントリーシートや職務経歴書を、AI技術により解析し、欲しい人材をキーワードだけではなく、文章内容に応じて判定する仕組みを構築しています。

【3】チャット系のツールを活用する企業様向け
AIがチャットログを解析して、誰が誰といつ、どれぐらいのコミュニケーションをしているのか、また話題を解析したり、ハラスメントに当たらないかをモニタリングする仕組みを作っています。
この仕事で得られるものは
開発言語はPython、環境はAWSがメインです。
その他、コンテナの活用など先端のIT技術について触れられます。
高度なAIの仕組み作りに関わることができ、これからの5~10年を見据えたエンジニアとしても成長できます。
また、大手の顧客も多いので、自分の作ったAIシステムやサービスが社会で役に立っていることを実感できます。
求められるスキルは
会員登録をすると、確認できます。
開発のスタイルは
開発環境 【開発関連】
[言語] Python、JavaScript、SQL
[フレームワーク] Django、Vue.js、React、Nuxt.js、Electron など
[サーバOS] Linux系
[DB] PostgreSQL
[クラウド] AWS
[ツール] VS Code、PyCharm、DBeaver など

【作業環境】
PC:Windows、RAM:16GB~
分析環境:Windows、RAM:32~64GB、またはGPU環境
コミュニケーション:社内はSlackが主、社外はOffice365のメール
ファイル管理:Dropbox

【その他】
客先への往訪などを除き、フルリモートワーク可です。
(地方、国外での従事者もいます)
リモートワークにあたり、ヘッドセットやディスプレイなどは会社で負担します。
開発の特長 当社の理念でもあります「データから価値を創造し、クライアントのビジネスを加速させる」に従い、ただ作業的に仕事をするのではなく、クライアントのためになる仕事を、自律的に考え提案することが求められる環境です。
上下関係は強くなく、新卒であっても、本部長、役員へ改善提案を行うことができます。
また、社員の多くが学習に貪欲であり、情報共有を通じて、切磋琢磨していくことができます。
雇用形態は
正社員
どんなポジション・役割か
スペシャリスト
配属部署 テクノロジー本部
どこで働くか
東京都
勤務時間は
裁量労働制(専門業務型)
1日8時間
給与はどのくらい貰えるか
月給50万円 ~ 60万円(年収換算600万円~720万円)
※1) グレードによって基本給が設定されます
※2) 経験、能力からグレードを決定の上、初年度のみ前職の給与を鑑みた調整を行います
※3) 標準的な業績であれば、1~2年で60万ずつ上がっていきます。
※4) 昇給・昇進年1回
※5) 年間評価によるパフォーマンス賞与年2回
※6) 会社業績によるインセンティブ賞与年1回
待遇・福利厚生は
社保完備、借上社宅制度、健診補助、レジャー費補助、永年勤続表彰、交通費全額支給
休日休暇は
完全週休二日制(土日)、祝⽇
夏期休暇、年末年始休暇、特別休暇、代休、設立記念日(6月1日) 等
どんな選考プロセスか
会員登録をすると、確認できます。
この求人に応募します。よろしいですか?
求人に応募するには、
会員登録 / ログインが必要です
求人に「気になる」するには、
会員登録 / ログインが必要です