- なぜ募集しているのか
- 新規事業であるモバイルアプリ開発パッケージ『AppPublisher』の事業拡大に伴い人員増加中!
案件の増加とともにエンジニア人員も増加したため、
開発部長ひとりに組織のマネジメントを任せるのではなく、
エンジニアリングマネージャーを迎えて組織マネジメントを強化し、
さらなる事業拡大を目指すことが目的です。 - どんな仕事か
-
自社モバイルアプリサービス『AppPublisher』の開発チームのピープルマネジメントとプロジェクトマネジメントを行っていただきます。■仕事内容
・プロダクト開発計画の策定及びマネジメント
・開発プロジェクトのマネジメント
・開発チームメンバーの評価、育成
・アーキテクチャ設計、レビュー
・開発組織の強化、採用
■ミッション
EmberPoint Groupは、CRMのトップランナーとして上場企業の約3割を顧客に持ち、大手企業を中心に1万社以上のマーケティングを支援してきました。昨年からはLINE・SMSに加え、アプリ開発支援、MA(マーケティング・オートメーション)提供まで幅広く行っています。
我々のミッションは、企業が最適な方法でユーザーやファンと繋がることを支援し、その持続的なROI改善に貢献することです。 - この仕事で得られるものは
- 【弊社メンバーが感じているエンバーポイントで働く魅力】
(1)日本で多くの人に使われるアプリを世に送り出す達成感
苦労の末、多くのユーザ(何十万~何百万人規模)が利用するアプリを世の中にリリースする瞬間は、メンバー全員で感動を分かち合うことができ達成感があります。
(2)安定した会社経営
13年連続シェアトップのSaaS製品が安定して生み出す高い利益と、世界的なファンドの支援による潤沢な資金があるため、資金難や会社の倒産を心配する必要がありません。
(3)自由で働きやすい環境
フルリモートやフレックスタイムなど、働きやすい環境が整っています。
(4)社内の開発への理解
CEOがエンジニア経験者であり、営業部や他関係部署も開発を尊重した文化があるため、エンジニアも心地よく働くことができる環境です。 - 求められるスキルは
-
必須 ・エンジニアチームのマネジメント経験 ※2年以上歓迎 弊社の開発環境やそれに近しい環境での開発経験
・OS:Linux
・インフラ:AWS、GCP
・サーバサイド:Ruby, Python
・フロントエンド:Javascript, Swift, Kotlin
・フレームワーク:Ruby on Rails, Vue.js
・データベース:PostgreSQL, Redshift, BigQuery
・ソースコード:Git
・プロジェクト管理:JIRA, Github, backlog
・コミュニケーション:Teams, Slack, Confluence
・その他:Google Cloud Platform, AWS, es2015, Azure, Tableau - 開発のスタイルは
-
開発環境 ・OS:Linux
・インフラ:AWS、GCP
・サーバサイド:Ruby, Python
・フロントエンド:Javascript, Swift, Kotlin
・フレームワーク:Ruby on Rails, Vue.js
・データベース:PostgreSQL, Redshift, BigQuery
・ソースコード:Git
・プロジェクト管理:JIRA, Github, backlog
・コミュニケーション:Teams, Slack, Confluence
・その他:Google Cloud Platform, AWS, es2015, Azure, Tableau開発の特長 ■現場の働きいやすさと広い裁量
組織では自分の考えを上司や同僚に伝えることが歓迎され、フラットで風通しがよい雰囲気です。
開発ツールの選定もエンジニアの発案から実際の導入が決まるなど、現場の意見が尊重される土壌があります。
(3)自由で働きやすい環境
フルリモートやフレックスタイムなど、働きやすい環境が整っています。
- 雇用形態は
- 正社員
- どんなポジション・役割か
- マネージャー 配属部署 開発部
- どこで働くか
- オフィスは東京ですが、地方からフルリモートに近い働き方も可能です
- 勤務時間は
- 管理監督者につき、労働時間・休憩及び休日に関する規定は適用しない。
- 給与はどのくらい貰えるか
- ■年収:800万円 ~ 1200万円
・年俸720-1100万円
■賞与:年1回の業績賞与あり - 待遇・福利厚生は
- 各種社会保険完備 :厚生年金、健康保険(関東ITS健保)、雇用保険、労災保険
団体保険加入済 :団体医療保険(入院・手術)、総合福祉団体保険(生命保険)、
その他 :eラーニングなど各種教育制度、慶弔見舞金、社員表彰制度、社内イベント - 休日休暇は
- 年間126日
<休日>土曜日、日曜日、国民の休日、会社が指定する日(年末年始等)
<有給休暇>年次有給、慶弔、夏季、誕生日、ボランティア、シックリーブ等
<無給休暇>育児、介護、産前産後 - どんな選考プロセスか
-
・書類選考
・面接2~3回
※選考プロセスは状況に応じて変更する場合がございますので、予めご処置置きください