働き方改革支援SaaS | 業務を可視化・分析サービスQaseeを開発するバックエンドエンジニアの転職・求人情報はすでに掲載が終了しております。

掲載時の情報は、ページ下部からご覧いただけます。
以下、掲載終了した転職・求人情報です。
掲載期間 22/09/22~22/10/19
働き方改革支援SaaS | 業務を可視化・分析サービスQaseeを開発するバックエンドエンジニア

Qasee株式会社

バックエンドエンジニア 600万円 ~ 999万円 東京都
会社の特長
経営陣がプログラミング出来る CTOがいる 自社製品/自社サービス B2B コードレビュー文化 1億円以上の資金を調達済み アジャイル開発 下限年収600万円以上 上限年収1000万円以上 フルリモート可 一部在宅勤務可 転勤なし 副業してもOK 残業30H以内 服装自由 学歴不問
言語
Python JavaScript Ruby
募集情報
なぜ募集しているのか
2021年12月には総額3億円の資金調達を経て、テクノロジーチームのエンジニア4名から2022年6月期中に7名への体制強化を計画しています。そこで、プロダクト開発を推進いただけるバックエンドエンジニアを募集しています。

現在はデータをきれいに可視化し、分析結果をユーザーに委ねる形をとっています。今後は分析をより高度化することで、潜在的な課題や次に取るべき行動を示唆できるように、サービスの発展に取り組んでいます。
どんな仕事か
業務分析・可視化サービス「Qasee(カシー)」のプロダクト開発における機能の要件定義から設計、開発、テスト、運用まですべてのプロセスを経験できます。

テクノロジーチームは全エンジニアがフルスタックに開発を行っています。そのため、入社後はAPIやバッチ処理などバックエンドを中心に開発していただき、慣れていただきながらフロントエンドやインフラなど担当できる領域を広げていただきたいと考えています。

また、セールスや顧客サポートとの連携を密に行っており、クライアントの声も近く、プロダクトの改善がスピーディに進む環境です。

■具体的な業務内容
・機能追加や改善のための要件定義
・Qaseeの機能設計、実装、テストコード、レビュー、リリースまでの一連の業務
・サービスで取得しているデータを元に、働き方の傾向や特徴を洗い出すためのデータ分析
・システムの問い合わせ対応、不具合の調査
 
■開発プロセス:
チケットベースでのアジャイル開発を採用しており、週に1回進捗確認のためのMTGを行っています。チケットは優先順位に基づいてアサインされますが、各エンジニアが自主的にチケットを取る事も多く主体的に動けるローマネジメントなチームを目指しています。
 
リリースはプロダクトロードマップに基づき月に1~2回程度定期的に行っており、ベストな形でユーザーに価値をデリバリーするためにビジネスチームとのコミュニケーションも活発に行います。
 
■システム構成:
Qaseeはユーザーが利用するクライアントアプリケーションをC#.NET、収集したデータの集計・分析をPython、APIはRuby on Rails、フロントエンドはReact/Redux/TypeScriptアプリケーションで開発しています。
 
元々はRuby on Railsで全部開発していましたが、途中で複雑なデータ分析処理をPythonに分離して、フロントエンドはReact化するなど最適な技術を採用・移行してきました。一部には名残もありますが、随時改善に取り組んでいます。
 
■テクノロジーチームの特徴:
開発するシステムのパフォーマンスと、開発対象に応じて時には丁寧に、時にはラフにスピード優先で開発できるバランス感覚を大切にしています。
特にパフォーマンスにおいては、機能によってブラウザ、サーバ、DBなど、どこに負荷を寄せるのかなど、フロントエンド・バックエンド問わず計算量を意識して開発に取り組んでいます。
 
また、自分のこだわりに固執しすぎず、柔軟に取り組める方が活躍しています。積極的に挑戦できる環境ですので、クライアントアプリなど経験がなくとも手を挙げればお任せしていくため、自ら担当領域を広げていくことができます。
この仕事で得られるものは
◎自社サービスの開発に携わるため、自分たちが作ったサービスで社会に対して良い影響を与えることを実感しながら働くことができる。
◎データ分析や機械学習といった分野にも携わり、知見が深められる
◎インフラからバックエンド、フロントエンドまでフルスタックに開発の経験がつめる
◎ベンチャーならではのスモールチームで、裁量がある
求められるスキルは
必須 ・Webアプリケーションの開発経験1年以上
・Ruby on Rails/Pythonいずれかを用いた開発経験
・チームでの開発経験者
歓迎 ・データ活用したサービスの設計、開発経験
・React/Redux/Typescriptいずれかを用いた開発経験
・AWS, GCPなどパブリッククラウドを用いたインフラ設計、運用経験
・システムパフォーマンスを考慮した設計またはチューニング経験
・自社サービスの開発経験
開発のスタイルは
開発環境 ■技術スタック
サーバーサイド:Ruby on Rails, Python
フロントエンド:React, TypeScript
クライアント:C# .NET
データベース :PostgreSQL
インフラ :AWS
その他 :Github, Slack, Backlog, NewRelic
雇用形態は
正社員
どこで働くか
東京都
勤務時間は
フレックスタイム制度有り(コアタイム 11:00~15:00)標準労働時間1日8時間
給与はどのくらい貰えるか
■想定年収
600万円~1000万円

月給制
月給 500,000円~
月給\500,000~ 基本給\400,000~ 固定残業代\100,000~を含む/月
固定残業32時間を超える場合、別途支給します。
■賞与実績:業績連動型賞与
待遇・福利厚生は
■待遇
・各種社会保険完備(健康保険・厚生年金・労災保険・雇用保険)
・交通費支給(上限3万円/月 迄)
・役職手当制度
・インセンティブ制度 ※ポジションにより異なる
・リモート勤務制度
・副業は個別相談可能

■福利厚生
・書籍購入補助制度
・オフィスグリコ/OFFICE DE YASAI/コーヒーマシン、ウォーターサーバー有
・セミナー、勉強会の参加費補助/業務時間中の参加OK
・オフィス内での受動喫煙対策として喫煙室を設置
休日休暇は
・完全週休2日制(土・日/社内カレンダーに準ずる)年間休日125日
・祝日
・夏季休暇・年末年始休暇
・有給休暇
・慶弔休暇
・特別休暇
どんな選考プロセスか
▼カジュアル面談(CTO or VPoE)
▼書類選考
▼1次面接(CTO or VPoE+人事)
▼2次面接(代表+CTO or VPoE)
▼オファー面談

◎最終決定の前に、給与面などの雇用条件をお話する「オファー面談」を設けています。
◎状況によって1日で複数回の面接やスキルチェック等を行うなど、選考プロセスが変更になることがあります。
◎オンラインでの選考が可能です。
職場風景を動画でチェック
この求人に応募します。よろしいですか?
求人に応募するには、
会員登録 / ログインが必要です
求人に「気になる」するには、
会員登録 / ログインが必要です