NEW 掲載期間 23/03/17~23/04/13

<TV CM放送中>職人さんの事業課題を解決するアプリエンジニア募集<Flutter/リモートok>

ユアマイスター株式会社

iOSエンジニア 750万円 ~ 999万円 東京都
会社の特長
自社製品/自社サービス B2C B2B コードレビュー文化 1億円以上の資金を調達済み アジャイル開発 下限年収600万円以上 フルリモート可 一部在宅勤務可 転勤なし 副業してもOK 服装自由 学歴不問
職人さんのITリテラシーと業務効率を高める「ユアマイスターパートナー」
ビルメンテナンス業界のDXを実現し生産性や収益性を向上する業務支援サービス「ビルメンクラウド」
「直す、キレイにする、使い続ける」を新たな消費の選択肢に
内閣府主催のSDGs官民連携プラットフォームに加盟
イチオシ
Flutter未経験可!職人さん向け業務支援アプリの開発!toC/B双方にも携われる機会有
募集情報
なぜ募集しているのか
2021年に23億円の資金調達を実施しました。
プロダクトドリブンでサステイナブルプラットフォームの確立を実現するため、エンジニアをはじめ人員の強化に最大の投資を行います。
☆プレスリリース
https://corp.yourmystar.jp/news/press/3478

プラットフォームをベースに、プロダクトロードマップを作成し、新たな開発を加速させるためにアプリ開発を牽引できるエンジニアを募集しています。
どんな仕事か
ユアマイスターは「人々の大事なものがより大切にされる社会へ導く」をミッションのもと、「モノを大切にする」日本の価値観の復興を目指しています。
・‥…━━━━━━━━━★☆
  どうやってやるか
・‥…━━━━━━━━━★☆
職人さん達は社外での作業も多いため、簡単にお客様とコミュニケーションが取れて業務管理できるアプリ「ユアマイスター パートナー」の機能拡大や改善を進めている状況です。
直近では、案件管理やユーザーさんと繋がれるクチコミ閲覧機能、地図機能などで、作業の合間にも使えるよう簡潔なアクセスかつ少ない操作性で実装しています。

要件定義から開発、開発プロセスの標準化や開発におけるルールの明確化まで裁量を持ってチャレンジができます。

スクラムの中にユアマイスターを利用する出店者からフィードバックをもらうフローも組み込まれており、週1回PdMとともにより使いやすいアプリを議論し、改善していくことのできる環境です。

◆具体的な業務内容
・Flutterを用いたモバイルアプリケーションの設計・開発・運用
・開発標準/ライブラリの選定および開発・運用プロセスの継続的な改善および支援
・BigQueryにてSQLを利用したデータ分析
・他チーム(Webエンジニア、デザイナー、PdM、営業チーム)との協働によるアプリケーションの要件定義、開発推進、リリース

・‥…━━━━━━━━━★☆
  実現するプロダクト
・‥…━━━━━━━━━★☆
ハウスクリーニングやモノのリペアをはじめとしたサービス産業のIT化プラットフォームとして

「ものを大切にしたい消費者」と「一流の職人」をマッチングする「Marketplace」
「一流の職人」を支援する「業務支援SaaS」
の2つを運営しています。

【 Marketplace「ユアマイスター」】
ユーザーさんに対して手間なく、希望のサービスを安心安全に受けられることを第一とし、UXや仕組みの改善を進めています。
現在サービスカテゴリーは「ハウスクリーニング」と「リペア」が中心になっており、今後ユーザーさんの様々なニーズに合わせてサービス範囲を拡充する計画です。
カスタマーサポートによる人的なサービスの質の向上施策とテクノロジーの力でのスコアリングによるサービス改善を進めています。
サービスを受けるお客さんに公正で安心なサービスを提供するプロダクトを実現します。

【SaaS「ユアマイスター for Partner」】
『ユアマイスター パートナー』は、ユアマイスターの店舗運営がかんたんに行えるパートナーさん専用のアプリです。
サービス産業の現場では、ITリテラシーのばらつきやIT化しにくい業務プロセス、下請け構造など非合理的な業界構造が存在します。
このプロダクトで業務に関わる情報を一元管理し、業務効率化を図り、顧客満足度、リピート率の向上、事業拡大を支援していきます。
集客、スケジュール管理、アフターフォローや顧客管理、さらには技術支援によって事業者さんがご商売を楽しんでいただく世界を作ります。

【アプリ「ユアマイスター for Partner」】
外出先で業務を進めたい出店事業者さん向けアプリを提供しています。
ユーザーターゲットを、Web版では管理者、アプリ版では現場作業で移動が多いスタッフや一人親方をイメージしており、今後棲み分けを具体的にイメージした機能開発を進めていく予定です。
実際の機能としては、ユーザーさんとのメッセージのやり取りを始めスケジュール管理やダッシュボードといった基本機能から、
駐車場検索などのユーザビリティを高める機能のCRMなどの事業拡大に貢献していく機能などを実装しており今後も機能拡充を進めていきます。

iOS(App Store): https://itunes.apple.com/jp/app/id1478724946?l=ja&mt=8
Android(Google Play): https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.yourmystar.partner&hl=ja


☆プロダクトの詳細は、HPからご覧ください。
https://corp.yourmystar.jp/product


・‥…━━━━━━━━━★☆
  これから作りたい未来
・‥…━━━━━━━━━★☆
◆「直す、キレイにする、使い続ける」を新たな消費の選択肢に
インターネットでものを買う場所がこの25年で形成され、ものを売る場所はこの6,7年で市場形成されてきました。
ものを個人が売る文化が伸びてきたとき、より大事にしたいものを「使い続ける」という選択肢を取るために再生する、きれいにする、直す場所がインターネット上にはあまり存在せず、サービスECとしてはありませんでした。

「もったいない」精神にも象徴されているように、”ものを大切にする”文化は日本古来から形成されています。
ユアマイスターは、「直す、キレイにする、使い続ける」という消費意識を、「捨てる」「売る」に続く新たな行動として定着させたいと考えます。
この消費意識を持つことが、未来を創るこどもたちが暮らす社会を「大事なものをより大切にする」持続可能な循環型社会へと繋ぐと確信しています。

持続可能な社会を構成するにあたり「メンテナンス」「リペア」といった「サービス」を世の中に浸透させていきたいと考え、「モノを大切にする」という選択肢をより拡充できるプラットフォームの構築を進めています。
この仕事で得られるものは
・まだまだ拡張性のあるサービスのため、主体的にサービスをつくることができる
・ユーザーサイト、ビジネスサイト、双方を一気通貫して設計、開発ができる
・「大事なもの」を未来へ繋ぐ仕事を応援するために、テクノロジーの力で業界の課題を解決していくチャレンジができる
・紙ベースで仕事をするプロの業務を改善し、事業拡大を支え、雇用創出まで繋ぐことができ、社会貢献性の高さを感じられる
・柔軟に新しい技術を適宜取り入れるので、何がプロダクトに必要かを考え、実際の導入を経験できる
求められるスキルは
会員登録をすると、確認できます。
開発のスタイルは
開発環境 ◆主な技術スタック
・言語: Dart (Flutter) ※今後Kotlin ,Swiftを用いた開発の可能性もあります。
・ミドルウェア : MySQL
・監視 : Firebase Crashlytics
・CI : GitHub Actions

◆主な開発ツール、フロー 
・検索 : Elasticsearch, Redis
・CI : Circle CI
・ミドルウェア : MySQL, Nginx
・データ分析:BigQuery, Googleデータポータル
・監視 : Mackerel, Bugsnag
・コード管理 : GitHub
・タスク管理 : Backlog, GitHub Project
・コミュニケーション : Slack, Zoom, Meet, Confluence
・希望のPCスペック支給
※直近の支給例
13インチMacBook Pro/ 8コアCPU / 8コアGPU / 16コアNeural Engine搭載Apple M1チップ / 16GBユニファイドメモリ / 512GB SSD
開発の特長 ◆採用技術
アプリを使っているパートナー様に価値をより早く安定して届けかつ継続的にメンテナンスしやすくするため、採用技術を定期的に改善しています。

・アーキテクチャ
ビジネスロジックは可能な限りバックエンドに寄せています。クライアントでの状態管理はProviderを利用しています。

・利用している代表的なライブラリ
- firebase
- get_it
- provider
- dio

・開発プロセス
ロードマップの策定、ブランチ戦略の推進、Miroカンバン / GitHub プロジェクトボードの運用・仕組み化 などを進めています。

・運用プロセス
Firebase Crashlyticsによるエラー設計・監視、App Distributionによるステージング環境、本番環境へのビルド配信、GitHub Actionsを用いた検証アプリ・申請アプリ配信を自動化しています。
雇用形態は
正社員
どこで働くか
東京都世田谷区三宿1-13-1 東映三宿ビル5F
※フルリモート可能(居住地:国内のみ)
※ただし会社より指定があった場合は、出社必要の可能性あり
勤務時間は
専門業務型裁量労働制(1日9時間 / 多くの社員が9:00~18:00で勤務中)
給与はどのくらい貰えるか
年収780万円~972万円 
月給65万円~81万円
※固定残業代25時間9万9500円~12万4000円含む
※固定残業時間を超えた場合は、超過分の割り増し分が支払われます。
※ご経験、スキルを考慮して決定
※試用期間 3ヶ月(条件変動なし)
待遇・福利厚生は
・交通費支給(上限5万円/月)
・リモート手当
・書籍購入補助
・従業員持株会 、及び奨励金
・自社サービス利用時の補助
・副業可能
・ファミリーファーストサポート制度
(本人・配偶者・お子様の各お誕生月に家族のコミュニケーションの為に利用した費用の補助 ※金額の規定あり)

◆成長支援
エンジニアとしての成長を促進できるよう、必要な環境・機械の提供で支援します。
・フルスペックPC支給、IDEの有料ライセンス支給、開発合宿
・新技術獲得の支援
・社外講師による勉強会
・もくもく会・輪読会の開催
・カンファレンス参加補助
・書籍購入補助
休日休暇は
・完全週休二日制(土・日)、祝祭日
・有給休暇(入社初日に付与)
・夏季、年末年始休暇
・慶弔休暇、出産・育児休暇、その他
・男性向け産休制度(10日間の特別休暇)
どんな選考プロセスか
会員登録をすると、確認できます。
職場風景を動画でチェック
この求人に応募します。よろしいですか?
求人に応募するには、
会員登録 / ログインが必要です
求人に「気になる」するには、
会員登録 / ログインが必要です