- なぜ募集しているのか
- バックエンドディビジョンにおいては、主にシステム開発におけるバックエンド領域の開発を担当していただき、Google Cloudを用いて本質的な課題解決を志し、よりモダンで柔軟なソフトウェア開発を行いたいという方を募集しています。また、将来的にはプロジェクトや組織を主に技術面でリードして頂くことを期待しています。
- どんな仕事か
-
バックエンド領域を専門とし、主にクラウド・サーバーサイドの技術を用いてお客様の課題を解決していくことをミッションとしています。・Google Cloud を利用したシステムの設計、構築、運用
・Google Cloud を利用したシステムの導入・設計・移行サポート
・Google Cloud のトレーニング事業におけるトレーナー業務
・Google Cloud の技術サポート
・Go言語やJavaを利用したREST APIの開発
・アジャイルによる柔軟なソフトウェア開発への取り組み
・既存のオンプレミス環境のGoogle Cloud環境への移行
・Google Cloud 認定トレーナーとしてGoogle Cloud トレーニング
柔軟な開発ができない従来型のSIのあり方を変えるべく、クラウドやアジャイル、エンジニアファーストによるソフトウェア開発を次世代のSI2.0として再定義し、そこを目指して日々邁進しています。
Google Cloud を活用し、先端技術によるエンジニアリングで課題解決していく面白さを一緒に味わいましょう!
- この仕事で得られるものは
- ・要件定義、設計、実装の一連の開発業務に主体的に関わることができる
・特定の技術領域にとらわれず探究心を持って臨める
・Google Cloudを利用した先端技術の知見を深められる - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 ・プログラミング言語: Go, Java, Kotlin, Python
・データベース: Cloud Datastore, Firestore, Cloud SQL(MySQL等), Cloud Spanner
・CI/CD: Cloud Build
・エディタ: JetBrains IDE(ライセンス利用可), Visual Studio Code, Vimなど
・環境構築: コンテナ, Terraform
・ソースコード管理: GitHub, Gitlabなど
・プロジェクト(タスク)管理: Wrike, Backlog, GitHub issue開発の特長 開発メンバーの裁量
・OS やエディタ、IDE といった個人の環境は、各自の責任で好きなものを使うことができる
・企画を決定する場に、実装を担当する開発メンバーが参加している
・タスクの見積もりは、実装を担当するメンバーが中心となって行う
・全体のスケジュール管理は、途中の成果を随時確認しながら、納期または盛り込む機能を柔軟に調整する形で行う
コード品質向上のための取り組み
・何らかのコーディング規約をチーム全体で遵守するようにしている
・テストの実施度
・機能の実装と同時にテストコードを記述している
アジャイル実践状況
・イテレーションの最後などに、定期的にチームでふりかえりミーティングを行っている
ワークフローの整備
・コードによるインフラ構成管理(Infrastructure as Code)の環境が整備されている
・オープンな情報共有
・チャットツールを導入しており、チームのためのチャットルームがある
・専用の情報共有ツールを使って、ノウハウや議事録、日報などの情報共有を行っている
・特定の人だけしかできない業務が存在しない(属人性をなくす取り組みをしている)
労働環境の自由度
・仕事中、イヤホンの装着が許容されている
・フレックスタイム制または裁量労働制を採用している
・リモート勤務を行うことができる
メンバーの多様性
・外国籍の開発メンバーがいる
・育児中の開発メンバーが在籍している
・開発メンバーの新卒採用を実施している
待遇・福利厚生
・入社時には、各自希望のスペックの PC やディスプレイが支給される
・屋内禁煙
技術カルチャー
・CTO またはそれに準じる、技術やワークフローの標準化を行う役割の人・部門が存在する
・取締役(社内)または執行役員として、エンジニアリング部門の人間が経営に参加している
・経営トップがエンジニア出身、または現役のエンジニアである
・エンジニアの人事評価にエンジニアが関わっている
・エンジニアを対象にした勉強会、カンファレンスを主催したことがある
・入社時にマシンスペックをある程度自由に設定、指定できる - 雇用形態は
- 正社員
- どんなポジション・役割か
- スペシャリスト(非管理職)の採用も可能です。 配属部署 技術本部 システム開発部 バックエンドディビジョン
- どこで働くか
- 東京あるいは自宅
- 勤務時間は
- フレックスタイム制 標準労働時間1 日8 時間
(コアタイム/11:00~16:00) - 給与はどのくらい貰えるか
- 年収:350万円 ~ 800万円
月給:23万5千円~
※経験・能力を考慮の上、決定いたします。
※専門性、経験、技術スキル等を考慮し、働き方も含めて幅広く対応した給与や待遇を準備しています。
※下限額はジュニアクラスを想定しております - 待遇・福利厚生は
- 通勤手当:会社規定に基づき支給(月30,000円上限)
残業手当:1分単位で100%支給(管理監督者採用の場合は適用外)
年次有給休暇:入社時3日付与、入社半年後に10日付与、以降毎年付与
試用期間:あり(3か月)
就業時間:フレックスタイム制、コアタイム11:00~16:00
社会保険:完備(健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険)
フルリモートワーク - 休日休暇は
- 土日、祝日、年末年始、夏季休暇、特別休暇
- どんな選考プロセスか