- なぜ募集しているのか
- 銀行本来の機能強化(担保や経営者の個人保証などに頼らない事業性評価、事業承継等を含めた課題解決型提案や、きめ細やかな経営改善支援)を目指すうえで、DXのさらなる推進、システム基盤の改善による業務高度化・効率化は必要不可欠になっています。更なる事業拡大に向けた、IT部門の組織体制強化のため募集を開始しました。
- どんな仕事か
-
銀行本来の機能強化のため、DXのさらなる推進、システム基盤の改善による業務高度化・効率化をメインミッションとして業務をお任せします。最新技術を活用し、組織やビジネスモデルの変革を推進いただくことを期待しています。
また、特にクラウドを用いた戦略策定の経験、アジャイル開発/DevOpsなどの新技術の知見がある方は、将来の幹部候補としてのご活躍を期待します。
【具体的には】
・DX推進をバックアップするシステム化企画・IT戦略の立案
・新技術の活用検討(AI、RPA、アジャイル開発など)
・施策を実現するために必要なRFPの作成
・各ベンダーが作成した要件定義書、設計書の精査など
※最上流工程であるシステム企画業務がメインになりますが、使用する技術や施策について明確には決まり切っていません。社内の状況、将来的な事業展開も踏まえて、優先順位付けを行った上でグループとして業務を進めています。
【ポジションの魅力】
・安定性×変革期
日本政府出資の政策金融機関という有数の安定性と、ビジネスモデル変革期の真っ只中という環境を併せ持っているため、今でしか出来ない経験を積むことが出来ます。
・誰のための業務か
同社では経営戦略とIT戦略が表裏一体となっているため、自社の事業拡大に近い立ち位置で、最上流工程の業務をお任せします。また、営業担当ほど直接的ではないものの、「中小企業の成長と発展を支える」という社会貢献にも関われる業務です。 - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 ー
- 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 勤務地住所:東京都東村山市美住町2-10-1
※リモートワーク可
<受動喫煙防止策について>
対策有無:有
屋内に喫煙可能室設置 - 勤務時間は
- 8:40~17:10(実働7時間30分)
時間外労働の有無:あり/月平均20~30時間 - 給与はどのくらい貰えるか
- 700万円 ~ 1100万円
- 待遇・福利厚生は
- ・企業年金(確定拠出年金/一時金)、団体生命保険
・65歳までの再雇用制度
・住宅費補助金、単身赴任手当等
・出産休暇、育児休業制度、育児のための短時間勤務制度、保育料一部補助 - 休日休暇は
- 年間休日:121日
休日内訳:完全週休二日、 土曜、 日曜、 祝日、 産前・産後、 育児、 介護
休日備考:勤続休暇制度、連続休暇制度(年間で5連続休暇が1回、年中取得可)、有給休暇(入社半年経過時点14日 最高付与日数21日) - どんな選考プロセスか