プロダクト企画スタッフ/プロダクトマネージャー候補の転職・求人情報はすでに掲載が終了しております。

掲載時の情報は、ページ下部からご覧いただけます。
以下、掲載終了した転職・求人情報です。
掲載期間 22/05/04~22/05/31
プロダクト企画スタッフ/プロダクトマネージャー候補

株式会社ユカシカド

プロダクトマネージャー 400万円 ~ 649万円 東京都
会社の特長
経営陣がプログラミング出来る CTOがいる 自社製品/自社サービス B2C 1億円以上の資金を調達済み アジャイル開発 一部在宅勤務可 転勤なし 残業30H以内 服装自由 言語未経験可
イチオシ
SEやITコンサルタントの経験を活かしてPdMを目指せるポジションです/ヘルスケア/BtoC/
募集情報
なぜ募集しているのか
栄養改善アプリVITANOTE は、一人ひとりに合わせた栄養改善により体調管理をサポートするサービスです

栄養検査で栄養状態を可視化し、必要な栄養を効率的に摂れるパーソナライズサプリや、栄養補助食品が自動でレコメンドされるセレクト便によって、忙しい方でも手軽に、且つ継続して栄養改善をしていくことが可能です。

栄養状態の可視化は、正しいことであり当たり前のことですが、そもそもそれができるサービスが存在しなかったことから、大半の人はその重要性を知る機会すらありませんでした。

我々がチャレンジしているのは、これを当たり前に、そして習慣にしていくこと。
「正しい栄養改善ができるインフラ」を目指しています。

2021年10月時点で、配属予定のEC事業部は6名、協働する事が多いシステム開発部は6名、デザイン部は2名という体制です。サービスづくりのスピードとクオリティは高まりましたが、やりたいことに対してまだまだ追いついていません。

サービスをグロースさせ、新たな社会インフラを創ることにチャレンジしてくれる仲間を募集中です。
どんな仕事か
栄養改善スマートフォンアプリVITANOTEのプロダクト企画をご担当いただきます。
- プロダクト方針・課題定義・戦略策定
 - 新機能策定・仕様検討
 - 要求定義書作成
 - エンジニア・デザイナーとの協業
 - ユーザー調査・データ分析
この仕事で得られるものは
社会的意義の大きいヘルスケア領域でBtoC事業のスマホアプリプロダクト企画に携わることができます。
将来的にプロダクトマネージャー(PdM)を目指すことができるポジションです。
求められるスキルは
必須 以下、いずれかのご経験をお持ちで、ユカシカドのMISSION・事業・プロダクトに共感いただける方

 - システム開発会社、ITコンサルティング会社等で、プロジェクトでの実務経験をお持ちの方
 - ITベンダー、SaaS会社等で、営業、プリセールス、導入コンサルタントのご経験
 - 高専卒または理系大学卒以上で、1年以上の社会人経験(業種・職種不問)
歓迎 プリセールス・セールスエンジニア (経験あり) / プロダクトマネージャー (経験あり) / ITコンサルタント (経験あり) / プロジェクトマネージャー(Web・オープン系) (経験あり) / プロジェクト全体の管理 (経験あり) / メンバーマネジメント (経験あり) / プログラムコーディング (経験あり) / 新規開発の企画 (経験あり)
開発のスタイルは
開発環境 - GitHub
- Slack
- MacBook Pro またはMacBooK Air  + セカンドモニタ
雇用形態は
正社員
どこで働くか
東京オフィス
東京都渋谷区神宮前5丁目53-67コスモス青山 コスモスサウス302 
- JR渋谷駅徒歩8分
- 東京メトロ半蔵門線表参道駅徒歩5分
勤務時間は
- フレックスタイム制(標準労働時間8時間/1日)
- コアタイムなし
給与はどのくらい貰えるか
- 年収400万円 ~ 649万円
- 月給333,000円以上(固定残業代45時間分/85,248円~を含む)
※超過分別途支給
待遇・福利厚生は
- 社会保険完備(雇用保険・厚生年金・労災保険・健康保険)
- 交通費支給あり
- 服装自由
休日休暇は
- 完全週休2日制
- 年末年始休暇(2021年末-2022年始は12月25日~1月3日迄)
- 有給休暇 初年度10日
- 年間休日 120日程度
どんな選考プロセスか
- オンライン面談&会社説明
- 適正検査
- 最終面接
この求人に応募します。よろしいですか?
求人に応募するには、
会員登録 / ログインが必要です
求人に「気になる」するには、
会員登録 / ログインが必要です