NEW 掲載期間 23/09/29~23/10/26

【株式会社ブレインパッド】【SRE】マイクロサービスの運用開発 / 運用・保守 / 在宅勤務OK

株式会社ウィルオブ・ワーク

SRE 600万円 ~ 899万円 東京都
会社の特長
CTOがいる 自社製品/自社サービス B2B コードレビュー文化 1億円以上の資金を調達済み アジャイル開発 下限年収600万円以上 一部在宅勤務可 転勤なし 副業してもOK 残業30H以内 服装自由 学歴不問 言語未経験可
言語
Python Java Go
イチオシ
データを扱う企業ではトップレベルの技術を持っている会社になりますのでおすすめの求人です。
募集情報
なぜ募集しているのか
業績好調による増員の為
どんな仕事か
当社のクラウドサービスはDevOps開発されており、約20個のマイクロサービスで組成されています。アプリケーション運用を担当するSREチームは、アプリケーション開発チームと共に全てのマイクロサービスの運用開発に関わります。SREチームの一員として、全サービスに対する横断的な視点でサービス運用・保守を担当して頂き、開発の上流工程から積極的に関わり、Infrastructure as Code(IaC)も進めて頂きます。インフラ・ノウハウの共有や最適な運用設計などを行い、安定したサービス運用、保守を目指して頂きます。

【具体的には】
・サービスの安定性やスケーラビリティ等を向上させるための運用ツールの開発・改善
・運用フェーズのアプリケーションの信頼性やパフォーマンスを向上するためのソースコード改修
・開発設計時におけるクラウド利用、負荷、セキュリティに対するアドバイス
・インシデント対応や定常的なサービス運用・保守
・効率的な運用保守体制の構築、運用・構築作業の自動化推進
・Webサービスのインフラの構築・運用・改善
 ※ 当社サービスは、AWS/GCPの複数のクラウドベンダー環境(IaaS、PaaS)で稼働。

【使用することのある技術】
※必ずしも経験を求めるものではありません。スキルに応じてご担当いただきます。

・GCP、AWSを使用した開発・運用の経験
・DockerやKubernetes等、コンテナ技術を利用した開発の経験
・大規模データベース(MySQL、PostgreSQL等)の構築・運用の経験
・Jenkins、CircleCI等、CI / CDツールの経験
・Ansible、Terraform等を利用した構成管理ツールの経験
・プロメテウス、Grafana等を利用した監視運用の経験
・Java、Go、Pythonを使ったソフトウェア開発の経験
・BigQueryを使ったデータ活用の経験
・マイクロサービスアーキテクチャの設計・開発・運用の経験

ブレインパッドの公式ブログにSREチームの事例があります▽
SREチームによる初めてのポストモーテム:https://blog.brainpad.co.jp/entry/2020/09/30/141837
求められるスキルは
会員登録をすると、確認できます。
開発のスタイルは
開発環境 ※参考
<開発環境>
・開発言語:Python,TypeScript
・フレームワーク:Django, Flask, Vue.js, React
・OS:Linux
・MLライブラリ:TensorFlow, PyTorch
・コンテナ:Docker, Kubernetes
・CI/CD:CircleCI
・監視:CloudWatch, StackDriver, Sentry
・ワークフロー:Airflow
・クラウド:GCP, AWS, Azure
・構成管理ツール: Terraform
・ツール:Bitbucket, GitHub Enterprise, Confluence, Slack
雇用形態は
正社員
どこで働くか
〒108-0071  東京都港区白金台3-2-10
勤務時間は
・フレックスタイム制
(コアタイム11:00~16:00)

・標準勤務時間:8時間/日

・在宅勤務 1週間に1回を上限
※現在、上限はなく、在宅出社を選択可能
給与はどのくらい貰えるか
600万円 ~ 899万円
年収は目安です。スキル・経験に応じて優遇いたします。
昇給:年2回(2月・8月)
賞与:年2回(2月・8月)
給与は時間外労働の有無に関わらず、月30時間または40時間の固定残業代込
通勤手当支給
待遇・福利厚生は
・各種社会保険
(厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険)完備

・『関東ITソフトウェア健康保険組合』
保養所や提携している宿泊施設、スポーツ施設、レストラン、テーマパークなどを安価で利用できます。

・『社員持株会制度』
社員一人一人が経営の視点を持てるよう、10%の奨励金を設けています。

・『確定拠出年金』
社員の老後資産形成のサポートを目的としています。

・『インフルエンザ予防接種無料』
インフルエンザの予防接種費用を会社が負担し会社で受けることができます。
休日休暇は
・年間休日:127日
・土曜、日曜、祝日
・夏季休暇、年末年始休暇、その他会社が定めた休日
・年次有給休暇
(入社3カ月経過後の翌月1日に付与、半日単位での取得可能)
・慶弔休暇
・介護休業
・産前産後休暇制度
・育児休業制度
どんな選考プロセスか
会員登録をすると、確認できます。
この求人に応募します。よろしいですか?
求人に応募するには、
会員登録 / ログインが必要です
求人に「気になる」するには、
会員登録 / ログインが必要です