- なぜ募集しているのか
- 建設業界初の自動配筋の干渉回避を実現を実現した自社プロダクト《LightningBIM 自動配筋》の開発をお任せいたします。
自動配筋・自動ルーティングなどの3Dオブジェクトの自動生成計算のメインロジックを考え、図・ドキュメントにし、実装する役割を担っていただきます。
Arentの独自フレームワークを整理し、3Dオブジェクト操作における追加の仕様を綺麗に実装していただくことで、エンジニアとしてご活躍いただきます。 - どんな仕事か
-
CAD addinの開発をお任せします。《LightningBIM 自動配筋》とは
既存システムを把握し追加の要求仕様を満たすロジックを考えて実装していただきます。
配筋の⼯数を最⼤90%削減することが可能なAutodesk Revitプラグインです。
Arent自社プロダクトとして開発しています。
https://lightningbim.com
建設業界における設計業務にも、建築や土木、プラントなど様々な分野に分かれ、さらに建築一つ見ても、構造や設備、意匠と設計業務は分かれていきます。
現在、世界の設計ソフトウェアの多くが汎用的な用途を想定しており、構造設計分野における配筋業務や、設備設計における空調やダクト、配管の設計など、専門的な業務こそ可能ではありますが、それぞれに高度な機能が充実しているわけではありません。
その結果、設計士の方々やCADオペレーターの方々は、多くのノウハウと手作業によって仕事をしています。
Arentが作るAddin《LightningBIM 自動配筋》は、上記のような設計士やオペレーターの方々が使用しているCAD/BIMソフトウェアにより高度な機能を付与し、設計効率、ひいては業務効率を高め、世界の建設業界に貢献するプロダクトです。
HP:
https://lightningbim.com
プレスリリースリンク:
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000063436.html
動画リンク:
https://youtu.be/b0UzeN7VNQk
《具体的には》
既存の3Dモデル計算ライブラリの把握
既存ライブラリに要求仕様の3Dモデル生成方法の追加実装 - この仕事で得られるものは
- 《解決したいこと、この仕事で得られること》
CADオペレーターの単純作業を効率化し、より中心的で創造的な設計作業に集中できるようにするためのプロダクトです。
自動3Dモデル生成ソフトの作成によって実際にモデルが自動で作られるようになり、現場の人の作業を効率化していく達成感や、社会貢献性を味わっていただけます。 - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 チーム体制:
PM2名、社内エンジニア1名(メインロジック)
エンジニア6名(UI/サブロジック)
アーキテクチャアドバイザー1名
技術・環境・ツール:
言語:C# 9.0
フレームワーク:.NET 5.0
IDE:Rider
使用ツール:YouTrack,Notion,Miro開発の特長 《LightningBIM 自動配筋》とは
配筋の⼯数を最⼤90%削減することが可能なAutodesk Revitプラグインです。
Arent自社プロダクトとして開発しています。
https://lightningbim.com - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- フルリモート可能です。
東京オフィス:東京都中央区八丁堀2-10-7 日本瓦斯八丁堀ビル8F
浜松オフィス:静岡県 浜松市 中区 和地山 3-1-7 HI-Cube 316
【アクセス】
・本社
東京メトロ日比谷線八丁堀駅 - 勤務時間は
- フレックスタイム制(標準労働時間8時間)
コアタイム 11:00~15:00
休憩1時間 - 給与はどのくらい貰えるか
- ・年収:500万円 ~ 1199万円
・月給:417,000円~(以下一律手当を含む)
・基本給:308,000円~
※固定残業手当は月109,000円~/45時間分 を支給。超過した時間外労働の残業手当は追加支給。
・昇給査定:年1回(7月)
・賞与支給機会:年2回 - 待遇・福利厚生は
- ・社会保険完備
・通勤手当
・オフィスでは好きなドリンクを発注可能
・希望のスペックのPC支給
・Zoom-MTG用にAirPodsPro支給
・交通費が発⽣した場合は上限4万円として全額⽀給
・コワーキングスペースを月数回利用可能 - 休日休暇は
- ・年間休日125日
・完全週休2⽇制(⼟⽇祝⽇)
・年末年始、GW、夏季休暇、有給休暇等 - どんな選考プロセスか