- なぜ募集しているのか
- 創業以来、人々と社会の課題を情報技術で解決する「課題解決エンジン」となることを目指し、さまざまなインターネットサービスを提供してきた同社。結果、現在約100種類のサービスを提供し、サービス合計月間利用者数約5000万人の日本最大級のインターネットサービスになりました。
しかし、同社は決して歩みを止めることはありません。さらなる成長を求め、新しいメンバーを募集します。 - どんな仕事か
-
ヤフーが展開する各サービスにおける、売上拡大、サービス改善に向けた新機能・システムの企画立案、システムの要件定義、および開発におけるプロジェクトマネジメント業務を担当します。ヤフーはメディア、コマースなど幅広い事業領域で100を超えるサービスを提供しており、月間約5,000万IDのアクティブユーザー、日本最大級のトラフィック量を誇ります。
ユーザーのリアルタイムなフィードバックを体感でき、世の中へインパクトを与える重要プロジェクトのマネジメントに携われるチャンスがあります。
【担当いただく事業領域】
・メディア事業(Yahoo!検索、Yahoo!ニュースなど)
・広告関連事業(自社開発の広告配信プロダクトなど)
・イーコマース事業(Yahoo!ショッピング、ヤフオク!、PayPayモールなど)
・SR推進事業(カスタマーサポート領域のAI活用など)
※担当領域は、本選考の過程で決定します。
【本ポジションの魅力】
・エンジニアリングスキルを向上させるための支援制度が充実しています。 ※詳細はクリエイター活動支援制度( https://about.yahoo.co.jp/hr/workplace/mypolaris/ )をご覧ください。
・ユーザーに価値があるプロダクトをより多く届けるためには開発効率をあげるための手段としてCI/CDを重視しております。可能な限り自動化を進めていて、例えば、社内システム上でワンクリックでサーバーをたてる事ができる環境です。
・チャットコミュニケーションツールが浸透しており、他組織のエンジニアともオンラインで気軽に情報交換などができる環境です。
・サービスに関するユーザーの動きや売上の推移などは全て可視化されていて、ほぼリアルタイムに、どのメンバーも見る事ができます。ユーザーの声は定期的に拾い上げ、サービス開発に生かしています。
・どこでもオフィス(社内外の好きな場所で勤務できる制度)など、柔軟な働き方を支援する制度を整えています(※2020年10月より基本在宅勤務を推奨しており、回数制限なしにリモートワークが可能となっております。現在のリモートワーク比率は96%で、コロナ以後も基本在宅勤務のリモートワークを継続予定です。) - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 ー
- 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- ※在宅勤務制度により、現在のリモートワーク比率は96%で、コロナ以後もリモートワークがメインになります。
勤務地住所:東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井タワー - 勤務時間は
- フルフレックス(コアタイムなし/所定労働時間 7時間45分 休憩60分)
時間外労働の有無:あり/平均残業時間20~30時間
※出社が必要な場合は11:00までに出社いただく必要があります。 - 給与はどのくらい貰えるか
- 550万円 ~ 950万円
- 待遇・福利厚生は
- 副業可/確定拠出年金/財産形成貯蓄/株式累積投資/総合福祉団体定期保険/共済保険/長期所得補償/脳ドック/心臓ドック費用補助/乳がん検診費用補助/マッサージルーム/オープンコラボレーションスペース・社員食堂・カフェ/健康保険の保険給付/保養施設/社員向け優待・割引/Yahoo!BB利用補助制度/育児短時間勤務制度/育児時差出勤制度/ベビーシッター補助制度/えらべる勤務制度(週3休日)/積立有給休暇制度/PC支給(Windows, Mac選択可)など
<受動喫煙防止策について>
対策有無:有 屋内に喫煙可能室設置 - 休日休暇は
- 【年間休日】121日
【休日休暇】完全週休二日,土曜,日曜,祝日,夏季,冬季,GW,産前・ 産後,育児,介護,特別 - どんな選考プロセスか