NEW 掲載期間 23/03/21~23/04/17

柔軟な技術選定!新規事業開発にモダンな環境で関わりたいエンジニア募集!

株式会社クアリタ

バックエンドエンジニア 400万円 ~ 999万円 北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、富山県、石川県、福井県、新潟県、長野県、愛知県、静岡県、岐阜県、三重県、大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県、広島県、岡山県、鳥取県、島根県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、熊本県、佐賀県、長崎県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
会社の特長
経営陣がプログラミング出来る B2C B2B コードレビュー文化 フルリモート可 転勤なし 副業してもOK 服装自由 学歴不問
言語
PHP
関東在住のメンバーで食事会をした時の様子
イチオシ
フルリモート・フルフレックス
募集情報
なぜ募集しているのか
株式会社クアリタはベンチャーやスタートアップなどの事業会社出身メンバーを中心に設立。
各々が自社サービスの開発等で培った企画設計・開発・拡大のナレッジを生かし、クライアントのサービス開発やビジネス成長を支援することはできないか。と考えたことがきっかけです。

メンバーの腹のうちはさまざまで、

<< 技術的自由度の高いモダンな開発をいろいろと経験したい >>

とか、

<< 今までのゲーム事業プロデューサーの経験を生かせば、レガシーな業界やITにあまり強くないクライアントに対してめちゃくちゃいいものを作ってあげられる気がするー >>

など色々あったのですが、全員に一つだけ共通していたものがありました。

【クライアントのその先のユーザーに価値を届け続ける】

クライアントのビジネスの背景を理解することから、その実現手段としてのWebサービス、アプリケーションを提案・開発し、リリース後はグロースまで貢献する。
自分たち自身がサービス開発で培ったナレッジやスキルを武器に、目の前の課題を持ったクライアントをどのようにして支援できるのか?
そうしたプロフェッショナル意識を持ったメンバーがクアリタの事業を作っています。
どんな仕事か
サービス的視点・技術的視点の双方から提案し開発するクライアントワークを行っています。

開発には企画段階から関わり、設計・開発・運用・マーケティングまで一気通貫で並走します。
◆事業◆
クライアント課題に対して、サービス的視点・技術的視点の双方から提案し開発するクライアントワークを行っています。

開発には企画段階から関わり、設計・開発・運用・マーケティングまで一気通貫で並走します。
納品して終わりではなく継続してクライアントのプロダクトに関わることが多いため、開発したものを世の中に出したあとも継続的にサービスのデータを追いかけ、改善に関わることが可能です。
ときにはユーザーの反応を見て新しい施策や機能を提案したり、クライアントと機能追加をあるべき論で話し合ったりなど、「事業会社でのプロダクト開発」さながらの経験を積んでいくことができます。

私たちは、納品ベースの受託会社では通常関わることが難しい「サービス開発とそのPDCA」に関わることで、事業会社の視点を持った開発会社であり続けることを目指しています。

社内案件の80%以上が新規開発になりますので、技術の縛りも少なく、モダンな環境を取り入れて開発を進めることができます。
開発規模についても様々で、案件によって3ヶ月のものから1年を超えるものまでさまざまです。

◆案件◆
アプリ開発やシステム開発が中心で、全体の9割以上を占めます。
現時点ではホームページ制作やCMS制作の案件は少なめです。

□ 携わることが多い案件
・ネイティブアプリ開発(Flutter, Swift, Kotlin)
・Webアプリケーション開発(SPA, PWA)
・システム開発(SPAで構築する管理システム, ヘッドレスクローラーなど)
・インフラ設計構築(サーバレス環境構築など)
この仕事で得られるものは
・技術的自由度の高いモダンな開発
・複数プロダクトに関わることで得られる開発ノウハウやディレクションノウハウ
求められるスキルは
会員登録をすると、確認できます。
開発のスタイルは
開発環境 ■ よく採用する開発環境
□ サーバ
・AWS(EC2、ECS、ELB、RDS、S3、ElastiCache、Lambda、API Gateway, Route53, Cloud Front, WorkMail, Cloud9)
・GCP(CloudStorage, CloudFunctions, BigQuery, Cloud Scheduler, Cloud Pub/Sub)
・Firebase(Firestore, CloudMessaging, Authentication, Analytics, Hosting)

□ 言語
PHP7, Ruby, Python, TypeScript, Node.js, Kotlin, Swift
※記載のない言語ももちろん今後採用していきます。あなたの得意分野をぜひ活用させてください!

□ フレームワーク
Laravel, Puppeteer, Ruby on Rails, Vue.js, Serverless Framework など

□ 開発・運用ツール
・CircleCI
・Datadog
・Terraform
・Docker
・GitHub

□ コミュニケーションツールなど
・Slack
・esa
・Backlog
開発の特長 技術的な制約は少ないことが多いため、今回のアプリケーションを開発する上で最善と思われる設計・環境で開発に携わることが可能です。

中には技術的な実現の確証がない中で、試行錯誤をしながら実現方法をクライアントと共に模索するようなチャレンジングな案件もあります。

※※※※※※※※※※
・予定調和な「受託」ではなく、クライアントと共に作り上げていくような案件に関わる
・新しい技術や気になる技術の採用を積極的に検討できる環境で開発する
・自ら仮説を立て考えながら構築する
※※※※※※※※※※
雇用形態は
正社員
どこで働くか
フルリモート(ご希望の場所で働くことが可能です。)
北海道 / 青森県 / 岩手県 / 宮城県 / 秋田県 / 山形県 / 福島県 / 茨城県 / 栃木県 / 群馬県 / 埼玉県 / 千葉県 / 東京都 / 神奈川県 / 山梨県 / 富山県 / 石川県 / 福井県 / 新潟県 / 長野県 / 愛知県 / 静岡県 / 岐阜県 / 三重県 / 大阪府 / 京都府 / 兵庫県 / 滋賀県 / 奈良県 / 和歌山県 / 広島県 / 岡山県 / 鳥取県 / 島根県 / 山口県 / 徳島県 / 香川県 / 愛媛県 / 高知県 / 福岡県 / 熊本県 / 佐賀県 / 長崎県 / 大分県 / 宮崎県 / 鹿児島県 / 沖縄県
勤務時間は
フレックスタイム制 標準労働時間1日8時間(コアタイムなし)
給与はどのくらい貰えるか
月給 30万円以上
待遇・福利厚生は
■社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
■フルフレックス制(完全リモートワーク可能)
休日休暇は
個人シフト制による完全週休二日制、夏季休暇 年末年始休暇 年次有給休暇
どんな選考プロセスか
会員登録をすると、確認できます。
この求人に応募します。よろしいですか?
求人に応募するには、
会員登録 / ログインが必要です
求人に「気になる」するには、
会員登録 / ログインが必要です