掲載期間 23/09/08~23/10/05

【株式会社サイバーエージェント】AI事業本部/AIクリエイティブ/データサイエンティスト

株式会社ウィルオブ・ワーク

データサイエンティスト 600万円 ~ 1199万円 東京都
会社の特長
自社製品/自社サービス B2C B2B コードレビュー文化 アジャイル開発 上限年収1000万円以上 一部在宅勤務可 転勤なし 副業してもOK 残業30H以内 服装自由
言語
PHP Java Swift Go Kotlin Scala
イチオシ
副業OK、リモートも可!AI Labも所持する組織で最新技術を駆使し事業の成長に携われる
募集情報
なぜ募集しているのか
AI事業本部では、最新技術を駆使し事業の成長を牽引できる仲間を募集しています。
どんな仕事か
AI事業本部の広告配信プロダクトに対して、分析や機械学習モデルの改善を通じて、ビジネス上の課題を解決する
■AI事業本部
サイバーエージェントグループのデジタルマーケティング分野に特化した開発・研究をすすめています。
AI事業本部では下記の5つの部門を有しており、それぞれ異なるアプローチで課題の定義および解決に取り組んでいます。
・アドテクノロジー(広告配信)
・小売DX(販促/需要予測)
・AIクリエイティブ(自動生成)
・AIシフト(チャットボット/音声対話事業)
・新規事業

これまでの20年、インターネットを軸足に広告やゲーム、メディアなど幅広い事業を展開してきたサイバーエージェントですが
これからの20年、「インターネット」に続く次の成長トレンドとなる「AI」や「DX」にシフトし事業展開の先陣を切るのがAI事業本部です。

■ミッション
「AI技術を育て、その価値を事業領域を超えて発揮する」
新しい事業領域において、その領域のエキスパートになることを意識。知らないことが沢山あることを自覚し、深く掘る「DeepDive」の姿勢を貫いて挑戦し続ける。AI技術を育て、その価値を事業領域を超えて発揮する。

膨大なで多様なデータを扱うことができ、アルゴリズムやモデルの良し悪しがそのままビジネスにインパクトするため、重要かつやりがいのあるミッションです。

■業務フロー
マルチモーダルな効果予測手法の研究開発だけではなく、A/Bテストの設計や効果検証を通じた配信実績の分析のような広告制作から配信後の改善施策までのデータサイエンスに取り組みます。
・ビジネス課題に対し仮説立て・オフラインでの調査・検証
・アルゴリズムの改善提案やプロダクト実装
・A/Bテスト等によるオンライン実験

※分析から施策立案だけでなく、プロダクト実装にかかわる開発業務まで一貫して行うことが多いです。
本人スキルに応じて分業を取る場合もございます。

■業務内容
インターネット広告を前提とした、極シリーズの開発
・facebookなどに代表される、ディスプレイおよび動画広告に関する広告効果事前予測と自動生成(極予測AI)
・Googleなどに代表される、検索連動型広告におけるテキスト領域における広告効果事前予測と自動生成(極予測TD)
・広告の飛び先ページである、ランディングページの広告効果事前予測と自動生成(極予測LP)
※本求人はこちらがメインです

3DCG領域における各事業の展開
・著名人のデジタルツインの生成をし、デジタル空間での活躍を支援する(デジタルツインレーベル)
・リアルタイム合成技術を活用したオンラインライブ、およびバーチャル撮影(FutureLIVE)

など、最先端の技術を社会に実装し新しいクリエイティブ領域での価値創造を自社開発にて行なっています。
この仕事で得られるものは
・ビジネス、開発、研究がシームレスに連携をとり成果を出していける環境。多様な職種のメンバーが活躍、技術力を生かした事業開発が可能。
・独自の制度・環境がある
・社内勉強会・イベントが豊富
・AI Labの設立(デジタルマーケティング全般に関わる、幅広いAI技術の研究開発を目的に設立。ビジネス課題の解決と学術的貢献を目指しています。)
求められるスキルは
会員登録をすると、確認できます。
開発のスタイルは
開発環境 【開発環境】
Mac

【コミュニケーション・ツール】
Slack, Discord, Repsona, esa, Google Workspace

【システム】
GitHub / Golang / Python / Scala / Keras / TensorFlow / TypeScript / Vue.js / Docker / Kubernetes / Embulk / Argo / Tableau
推論サーバー: FastAPI
コアライブラリ : LightGBM, PyTorch, BERT, CNN, Transformers
DB・データウェアハウス : BigQuery
インフラ :GCP ( Cloud Functions / GAE / GKE / Cloud Run / GCS / CloudSQL / Memorystore / Datastore / BigQuery / PubSub / Dataflow / AI Platform / Vertex AI / Cloud Build / Container Registry )
GKE, AWS(ECS)
開発の特長 ■開発言語/環境(一部)
※3~8人で構成されるチームが10チーム程度存在し、チームに応じて環境が異なります。主にエンジニア主体でチーム内で議論をし、開発環境を決定していく方針です。以下は現状主要環境を抜粋しております。

■AIクリエイティブDiv.
サイバーエージェントのAIクリエイティブDivでは、『AIの技術進化を取り入れ、今まで見たことのない表現を生み出す』をビジョンとして掲げ、主にクリエイティブ分野での事業展開をしています。

具体的には、AI技術を活用した広告効果の事前予測および自動生成技術の研究開発。

3DCG技術を活用したデジタルヒューマン事業、バーチャルライブや撮影事業を展開しています。

日本最大のインターネット広告代理店であるサイバーエージェントが保有する膨大な広告配信結果のデータを活用し、AI技術の活用を展開。

最近は、自社スタジオ(かむろ坂スタジオ)を活用した、芸能人のスキャン、モーションキャプチャーデータの活用、自社アノテーションスタジオによるラベリングデータによって自社オリジナルのデータ生成にも力を入れ、AI技術の社会実装に力をいれています。
雇用形態は
正社員
どんなポジション・役割か
データサイエンティスト(AIクリエイティブ)
配属部署 AI事業本部
どこで働くか
〒150-6121
東京都渋谷区渋谷2丁目24番12号 渋谷スクランブルスクエア22F
勤務時間は
10:00-19:00(職種によっては裁量労働制適用)
給与はどのくらい貰えるか
応相談
経験・能力を考慮の上、当社規定により優遇致します。
待遇・福利厚生は
■研修制度
新入社員入社時研修、新入社員フォロー研修、事業概要説明会、マネージャー昇格時研修、幹部研修など
■各種保険
健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合加入)、雇用保険、労災保険、厚生年金保険
■福利厚生
従業員持株会、家賃補助制度、社内カウンセリング制度、慶弔見舞金制度、社内親睦会費補助制度など
※詳細:https://www.cyberagent.co.jp/way/info/detail/id=26074

■CAオリジナル制度
・エンジニア支援制度:ENERGY
 https://www.cyberagent.co.jp/way/info/detail/id=20356

■グッジョブ制度
「スキルアップ・開発環境・生産性向上をして、良い仕事を。」をコンセプトとした 開発環境・生産性改善支援制度です。キーボードやディスプレイ等、会社負担で購入することが可能です。

■A*gang
「隣のプロダクトが(技術的に) 何やっているかを知りたい人が知れる状態を作る」をコンセプトにした社内版エンジニアMeetup

■AI Developer Conference
AI事業本部に所属するエンジニア・クリエイターによる、社内向け技術カンファレンスです

■国際カンファレンス・国際学会派遣
AI事業本部では、最新技術を取り入れることによる組織の技術力の向上や、広告市場の最新情報のキャッチアップを目的に、年間を通して重要な国際カンファレンスへ社員を派遣しています。

■White Paper Project
AI事業本部に所属するエンジニアや、人工知能をアドテクノロジーに活用するためのAI 研究組織「AI Lab」のリサーチャーによる、データ分析事例や研究成果を論文形式でまとめ冊子にしています。

■スキルアップゼミ
参加自由の任意の勉強会とは異なり、大学における研究室やゼミのように少数メンバーにて研究テーマに沿って活動を行う制度

■テクノロジーマップ
各チームが使っているソフトウェアに対する評価を共有する仕組み。 Technology Radarというレポートを参考に作成し、冊子にして社内で配布しています。

■退職金制度(勤続インセンティブ)
一定条件での退職時に支給される勤続インセンティブ制度です。30歳から積立を開始し、勤続10年以上、40歳から受け取ることが可能です。 当社業績と連動し営業利益の一定率を配分します。
休日休暇は
週休2日制(土曜・日曜)、祝日、夏期休暇(3日間)
年末年始休暇(12月29日~1月3日)、年次有給休暇(初年度10日間)、慶弔休暇、
リフレッシュ休暇(勤続2年間で5日間)など
どんな選考プロセスか
会員登録をすると、確認できます。
この求人に応募します。よろしいですか?
求人に応募するには、
会員登録 / ログインが必要です
求人に「気になる」するには、
会員登録 / ログインが必要です