掲載期間 23/09/04~23/10/01

ITコンサルタント(マネージャー以上)

アクセンチュア株式会社

ITコンサルタント 900万円 ~ 1999万円 北海道、福島県、東京都、大阪府、福岡県
会社の特長
B2B アジャイル開発 上限年収1000万円以上 一部在宅勤務可 学歴不問
言語
Python JavaScript Ruby Java C++ Perl
イチオシ
二次受けのIT企業から転職し、数年でディレクターに昇進した方もいます。実力に合った評価がポイントです
募集情報
なぜ募集しているのか
弊社が【New IT】と呼ぶイノベーティブな先端テクノロジーは、
ビジネスを変革するうえで必要不可欠な要素です。

【New IT】を駆使し、お客様企業の「インテリジェントエンタープライズ」への変革を支援しています。

お客様からのご要望が多くなっている一方で、特にマネジメント層の人員が業界的に不足しているのが実態です。
弊社ではエンジニアの方がエンジニアとしてキャリア形成してくための体制や制度を用意し、
幅広いご経験を持っている方を募集しております。
どんな仕事か
・業界別システムコンサルタント/エンジニア
・専門別グループ(先端技術・Security・Platform)システムコンサルタント/エンジニア
・ITアウトソーシング システムコンサルタント/エンジニア
DXや先端テクノロジーを活用し、
お客様企業の課題解決やシステムを含めた変革に携わっていただきます。

弊社では現在、コンサルティングファーム・事業会社・IT企業をはじめ、それ以外の業界出身者の方でも、
特定領域のスペシャリストの方やクライアントの課題・戦略を全面的に受け止められる幅広いスキルを持った方まで
様々なタイプの人材を必要とし、広く経験者採用を行っております。

弊社が【New IT】と呼ぶイノベーティブな先端テクノロジーは、
ビジネスを変革するうえで必要不可欠な要素です。
【New IT】を駆使し、お客様企業の「インテリジェントエンタープライズ」への変革を支援しています。

一例として下記のような分野のポジションをご用意しています。

・業界別システムコンサルタント/エンジニア
・専門別グループ(先端技術・Security・Platform)システムコンサルタント/エンジニア
・ITアウトソーシング システムコンサルタント/エンジニア

人事面談・面接を通して相互理解を深めご経験やキャリアを考慮しポジションを調整します。
求められるスキルは
会員登録をすると、確認できます。
開発のスタイルは
開発環境 ・Python、R、TensorFlow、Theano、Keras、PyTorch、Watson API、等
開発の特長 アジャイルでスピード感を重視し開発を行います
雇用形態は
正社員

≪社員の成長を支える充実したトレーニング環境≫  
グローバルで統一されたトレーニングが数多くあり、社員1人あたり年間約15%の時間をトレーニングに投資いただけます。  

・Web上で受ける所属別・スキル別に用意されたトレーニング(20,000コース以上)  
・国内・海外で受ける所属別・スキル別に用意されたスクール形式のトレーニング
どこで働くか
北海道 / 福島県 / 東京都 / 大阪府 / 福岡県
勤務時間は
フレックスタイム制 (コアなし/標準労働時間8時間)
給与はどのくらい貰えるか
年俸制 900万円 ~ 1999万円 (月給83万円 ~ 166万円 、マネージャー以上採用を想定)
待遇・福利厚生は
■給与改定 年1回
■社会保険完備
■交通費支給(当社規定に従う) 
■住居手当
■残業手当
■出張手当
■ESPP(従業員株式購入プラン)  
■退職金制度
■カフェテリアプラン
■カウンセリング支援
■クラブ活動
■その他
・法人クレジットカード付与(キャッシング手数料会社負担、旅行保険付保などの特典付)   
・外部の英会話スクールの紹介、受講料補助
・TOEIC(R)Test等、資格試験の受講料補助  
・The Above and Beyond Program:期待以上の成果を残した社員への褒賞制度  
・永年勤続表彰:勤続10・15・20・25・30年について祝金を支給
■屋内原則禁煙(喫煙室あり)
「オフィスによっては喫煙室のある勤務先もある。またプロジェクトにてお客様先で業務を行う場合はそのルールに従う」
休日休暇は
■完全週休2日(土日) 
■祝日 
■年末年始 
■有給休暇 
■傷病・結婚・出産・育児・介護・忌引・母体保護休暇 
■配偶者出産休暇 
■子の看病休暇 他 

※育児休暇取得率:女性の取得率110.0%(2019年度)
・ベビーシッター補助制度(初期費用会社全額負担、利用ごとの費用の50%(月上限2万)
・育児時短勤務(お子様満12歳まで 1日5~7時間まで調整可能。男女ともに適用可能)
・有給傷病休暇(年間160時間まで、要証明書)
・有給母体保護休暇(月1日の定期検診または体調悪化時の休暇80時間)
どんな選考プロセスか
会員登録をすると、確認できます。
この求人に応募します。よろしいですか?
求人に応募するには、
会員登録 / ログインが必要です
求人に「気になる」するには、
会員登録 / ログインが必要です