掲載期間 23/02/24~23/04/16

バックエンドエンジニア

株式会社トライハッチ

バックエンドエンジニア 450万円 ~ 649万円 東京都
会社の特長
自社製品/自社サービス B2B コードレビュー文化 1億円以上の資金を調達済み アジャイル開発 フルリモート可 一部在宅勤務可 転勤なし 副業してもOK 残業30H以内 服装自由 学歴不問
言語
JavaScript Ruby PHP HTML・CSS
イチオシ
フルリモートOK!!【PHP】自社サービス開発!プロダクトの中核を担うバックエンドエンジニア募集
募集情報
なぜ募集しているのか
【募集背景】
事業拡大に伴い、既存顧客の更なる満足度向上やSNS領域の展開をおこなうために、プロダクトの中核を担うエンジニアを募集しています。

【明確な評価制度/着実に収入・役職UP◎】
業界トップランカーを走るプロダクトの更なる成長に伴走し開発者としてキャリアアップを目指せます!
バックエンドの開発をメインにお願いします。
少数の組織となりますので、フロントやサーバサイドなどもみていただき、最終的にはフルスタックエンジニアとしてご活躍いただきたいと思います。

【入社後のフォロー】
・まずはプロダクト理解や開発における全容を理解いただきます
・上記完了後、すぐに主力プロダクトの開発/改修に関わっていただきます
・経験のある方は、得意な分野やチャレンジしたい分野を聞いたり相談しながら進めていきます
どんな仕事か
国内トップランカーを走る店舗向け独自SaaSのPHPエンジニアを募集します!
国内32,000店舗に導入される『MEOチェキ』のバックエンド改修やバックエンド改修に伴うフロントの調整全般をお願いします。
適宜、お客様よりご要望やバグ・エラー発生に伴う改修も発生します。
企画サイドやユーザーとの距離感が近いため、大規模開発にありがちな「誰のために役立つものをつくっているのかわからない」ということがなく、自分のつくったプロダクトで「ユーザーを喜ばせることができた」という実感を強く感じられる環境です。
この仕事で得られるものは
・0→1、1→10にする開発スキル
・フルスタックエンジニアとしてサーバーまわりからバックエンド、フロントエンドまでの開発スキル
・チームマネジメント、チームビルディングの経験
・スタートアップで会社が圧倒的成長をしていく経験
求められるスキルは
会員登録をすると、確認できます。
開発のスタイルは
開発環境 支給マシン
Macbook Proを支給いたします。

開発手法
アジャイル

開発支援ツール
Backlog、Git、GitHub
インフラ管理
Docker、AWS CloudFormation、Amazon ECS、Amazon CloudWatch

その他開発環境
アジャイル開発を導入しており、新機能リリースと機能改善を定期的におこなっています。
開発内容はエンドユーザーや社内から要望が挙がった機能追加がメインで、開発担当者自身が要求元と仕様を摺合せながら対応を進めます。
週に1~2回開発チームでMTGを実施し、常に業務上の課題や改善点を全体共有できる状態をつくっています。
ときには議論になることもあるほど、立場関係なく意見しやすい雰囲気となっています。
打ち上がった課題や改善点については、対応担当者を設定し、常時組織の改善がおこなわれるようにしています。

【開発環境】
・サーバ:AWSのEC2、S3
・言語:PHP、Ruby、JavaScript、HTML、CSS
・フレームワーク:Laravel、Ruby on Rails
・DB:MySQL
・コード管理:GitHub
・監視:Sentry、マカレル
・コミュニケーション:Slack、Zoom
開発の特長 * エディタやIDE といった個人の環境は、各自の責任で好きなものを使うことができます。
* 入社後の業務フォローは手厚く行います。
* タスクの見積もりは、実装を担当するメンバーが中心となって行います。
* 全体のスケジュール管理は、途中の成果を随時確認しながら、納期または盛り込む機能を柔軟に調整する形で行います。
雇用形態は
正社員
どこで働くか
本社:〒160-0022 東京都新宿区新宿1丁目8-4 近鉄新宿御苑ビル 7F

※エンジニアの方はフルリモートでの勤務が可能でございます。
勤務時間は
10:00~19:00(実働8時間)
給与はどのくらい貰えるか
年収450万円 ~ 649万円(月給32~46万円)

年収例:28歳・マネージャークラス:560万円
待遇・福利厚生は
・社会保険完備
・交通費支給(月上限25,000円)
・半リモートワーク可
・ウォーターサーバー完備
・書籍購入制度
・備品購入制度
休日休暇は
・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・年末年始休暇
・特別(慶弔)休暇
・リフレッシュ(夏季)休暇:3日
・有給休暇
※年間休日120日以上
どんな選考プロセスか
会員登録をすると、確認できます。
この求人に応募します。よろしいですか?
求人に応募するには、
会員登録 / ログインが必要です
求人に「気になる」するには、
会員登録 / ログインが必要です