- なぜ募集しているのか
- どんな仕事か
-
業務管理SaaS「クロジカ」シリーズのスケジュール管理に関連する開発業務全般をお任せします。・プロダクトの設計・開発業務
・テクニカルサポート
・開発体制、開発環境の改善
・その他、エンジニアリングを必要とする作業
■サービス紹介
クロジカは、「黒字化をカジュアルに」をプロダクトのミッションに掲げ、スケジュール管理や請求管理、サーバー管理などの業務をデジタル化するサービスです。
無料ではじめることができ、シリーズ合計1,800社35,000人以上が利用しています。
https://kurojica.com/schedule/ - この仕事で得られるものは
- ・開発実装に集中できる環境があります!
技術面でチームをリードしていただきたいと考えておりますので、しっかり実装に専念できます。エンジニアとして長く経験を積んできて最近はマネジメントが中心だけど、そろそろ自ら手を動かしてコードを書きたい…という方にもオススメの開発環境です。
・プロダクトの第2成長期をつくる重要なフェーズに携われます!
スケジュール管理サービスとしてオンリーワンの製品となることを目指し、新しい機能開発を積極的に行なっています。これまでの形を活かしながらプロダクトを新しい形に作り上げていく醍醐味が味わえます。
・残業の少ない環境で仕事ができます!
現在、社内全体での月平均残業時間は7時間以下を実現しています。「個人が自律して働ける環境をつくる」をモットーとしており、全事業部が決められた時間の中で成果をあげる体制を確立しています。 - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 ・フロントエンド: ES2015, Sass, webpack
・バックエンド:Java, Node.js, AWS Lambda
・フレームワーク:Vue, React Native, Electron
・リポジトリ: GitHub
・開発環境: Docker
・本番環境: AWS
・CI: Bitrise, Jenckins
・タスク管理: Trello
・コミュニケーション: Slack, クロジカ
・情報共有: Qiita:Team開発の特長 スクラムをベースに機能開発や改修を行っています。週次でスプリントをまわし、開発チーム全体で協力しながらひとつのゴールに向かうことにより、無理なくスピード感溢れる開発体制を維持しています。 - 雇用形態は
- 正社員
試用期間3ヶ月(雇用形態、待遇の変動なし) - どんなポジション・役割か
- エンジニアリーダー
- どこで働くか
- 東京オフィス
東京都中央区新富1-8-9 +SHIFT GINZA EAST 7F - 勤務時間は
- フレックス制:コアタイム9:30-16:30(休憩60分)
所定労働時間8時間 - 給与はどのくらい貰えるか
- 年収500万円 ~ 699万円
月給35万8千円~
月給+賞与(年2回 6月、12月)
・業務手当:時間外労働の有無に関わらず月30時間分の時間外手当として月額7万1千円~支給
(月30時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給)
・賃金改定:年2回(1月、7月)
・残業時間:およそ5時間/月 - 待遇・福利厚生は
- ■社会保険完備
健康(関東ITソフトウェア)、厚生年金、雇用、労災
■交通費
全額支給(規定あり)
■受動喫煙防止対策
あり(屋内禁煙)
■育児、介護短時間勤務制度の完備
所定労働時間の短縮、始業時刻の繰り上げ繰り下げ(入社時から利用可)
■出産育児支援
給与と健康保険出産手当金の差額を全額支給して、手当金給付期間中の給与を100%保障
■産後職場復帰支援
認可保育園に入園出来ず、認可外保育園に入園する場合は、差額の保育料を全額支給 - 休日休暇は
- 完全週休2日制(土・日)
国民の祝日
夏期休暇(土曜日・日曜日・国民の祝日を除く3 日間)
年末年始休暇(原則12 月29 日~1 月4 日)
有給休暇 - どんな選考プロセスか