- なぜ募集しているのか
- 現在進行中の自社プロダクトの開発のために、ベトナムエリアで開発リソースの獲得に動いています。
それらのベトナムエンジニアをマネジメントするための人員募集です。
3DのCAD/BIMプロダクトや、その他建設業界向けプロダクトを多数開発しており、全社として開発人員が不足しています。
2021年11月には約19億円の追加資金調達に成功しています。
同年9月には自社にデザイナーを採用し、現在はセールスやCSポジションの採用も積極的に行っております。
PlantStreamや自社3Dシステムの更なる開発推進、売り上げ伸長のため、ひいては上場のための更なる大規模な組織強化を進めています。 - どんな仕事か
-
DXコンサルティング会社であるArentの自社プロダクト開発に携わりながら、ベトナムエンジニアをマネジメントしていただきます。DXコンサルティング会社であるArentの自社プロダクト開発に携わりながら、ベトナムエンジニアをマネジメントしていただきます。
現在は、PM1名、BrSE1名、ベトナムエンジニア4~6名程度の開発チームです。
今後、本格化していくプロダクト開発にプレイヤーとしても携わりながら、ベトナムエンジニアをマネジメントすることによって開発を加速していただきたい重要ポジションです。
ベトナムエリアのオフショア開発エンジニアのマネジメントを行いながら、開発をリードしていただきます。
《具体的な業務》
詳細設計、タスクの詳細化
タスクの割り振り
開発エンジニアのマネジメント
メンバーのソースコードレビュー
システムの動作確認
《お任せすること》
RevitやAutoCADなどの建築CADソフトウェアのプラグインや、3次元CADソフトウェアの開発又はWebアプリケーションの開発 - この仕事で得られるものは
- 日本発でグローバル市場に展開予定のプロダクト開発にスタートから携われます。
日本とベトナムの中でも、トップクラスに優れたエンジニアたちと開発ができます。
日本とベトナムの開発の橋渡しをする経験を積めます。
管理スキルと開発スキルをバランスよく向上させることができます。
プロジェクトを成功させるためのポイントやノウハウを得られます。 - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 ■個⼈PC⽀給(支給例:Lenovo x280/CPU: Intel Core i7 8550U/メモリ: 16GBストレージ: SSD 512GB/OS: WIndows 10 Pro)※近しいスペックのPCの希望購⼊可※支給例は過去の事例ですので現在はもう少しスペックの高いPCを調達しています※現在の開発においてはNVIDIA製GPU搭載のマシンを推奨
チーム体制:
PM2名、社内エンジニア1名(メインロジック)
エンジニア6名(ui/サブロジック)
アーキテクチャアドバイザー1名
技術・環境:
IDE:Rider
言語:C# 9.0
.NET 5.0開発の特長 以下は一例です。
《どんなプロダクトなのか》
建設企業などで働く方々が使用する工程管理ツールです。
【既存のツールの課題】
数十年前のソフトを使っており、UIが古く、UXが悪い。
データの持ち方が非効率で、似たようなデータでもページを変えると再入力しなければいけない。
【Arentツールのねらい】
モダンなデザインにしUXを向上する
データ構造を綺麗にすることにより、データの入力の効率化、データをよりユーザーが求めている形式で可視化、外部データと連携しやすいようにする。 - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- フルリモート可能です。
東京オフィス:東京都中央区八丁堀2-10-7 日本瓦斯八丁堀ビル8F
浜松オフィス:静岡県 浜松市 中区 和地山 3-1-7 HI-Cube 316
【アクセス】
・本社
東京メトロ日比谷線八丁堀駅 - 勤務時間は
- フレックスタイム制(標準労働時間8時間)
コアタイム 11:00~15:00
休憩1時間 - 給与はどのくらい貰えるか
- ・年収:500万円~999万円
・月給:417,000円~(以下一律手当を含む)
・基本給:308,000円~
※固定残業手当は月109,000円~/45時間分 を支給。超過した時間外労働の残業手当は追加支給。
・昇給査定:年1回(7月)
・賞与支給の機会 年2回 - 待遇・福利厚生は
- ・社会保険完備
・通勤手当
・オフィスでは好きなドリンクを発注可能
・希望のスペックのPC支給
・Zoom-MTG用にAirPodsPro支給
・交通費が発⽣した場合は上限を4万円として全額支給
・月数回コワーキングスペースを利用可 - 休日休暇は
- ・年間休日125日
・完全週休2⽇制(⼟⽇祝⽇)
・年末年始、GW、夏季休暇、有給休暇等 - どんな選考プロセスか