- なぜ募集しているのか
- 現在、案件増加に伴いシニアソフトウェアエンジニアを積極採用中です。
当社はコンサルティング~システム開発~新規事業創出までを⼀気通貫で⾏う、DXのプロフェッショナル集団。
「業界のビジネス構造や専⾨知識を理解して、圧倒的に⼊り込んで課題を⾒出す調査・分析⼒」と、「数学的に、暗黙知や、属⼈的な職⼈の技術をアルゴリズムに落とし込む⾼度な技術⼒」を併せ持ち、リサーチと分析でほかのコンサル会社やIT会社が⼊れないほど深く⼊り込み、コンサルティング~システム開発~新規事業創出までを⼀気通貫で⾏う、DXのプロフェッショナル集団です。
例では千代田建設社に対するコンサルティングから事業化まで一気通貫で行いJVであるPlantStream社を設立するなど、一気通貫でのコンサルティング力が強みです。また、今後の成長に向け約10億円の資金調達。みずほ銀行が有望なイノベーション企業を表彰する「Mizuho Innovation Award」を受賞(過去受賞:Sansan社、freee社等)するなど成長目覚ましい優良ベンチャーです。 - どんな仕事か
-
当社は元々業界トップレベルのCAD開発会社から独立したメンバーによって創業され、持ち前の高い数学力や開発力を生かした課題の( システム )モデル化、さらに最適化技術を活用した高度なシステム開発を複数の大企業様と共に進めています。また、代表の豊富なビジネス経験から、開発したシステムをプロダクトとして水平展開すべく、大企業との大型ジョイントベンチャー設立など、高度なスキームを駆使し、新規事業として立ち上げるところまでを一気通貫で提供しております。
また、直近では10億円以上の資金調達や、IPOに向けた準備も進めており、これから更に開発を加速してくフェーズとなってまいります。
上場準備に伴い、信託SOなど、インセンティブメリットが強い制度も整備しておりますので、参画するタイミングとしては、非常に魅力的だと考えております。
【業務内容】
グローバル SaaSのシステム等の設計・開発
エンジニアとしての経験を活かし、当社が進めている案件と仕様の理解を行い、プロジェクトチームの中で開発していただきます。 - この仕事で得られるものは
- (1)「数学的に、暗黙知や、属人的な職人の技術をアルゴリズムに落とし込む高度な技術力」 ※当社は物理・数学の専門知識を持つトップクラスのエンジニアが集まっております。
(2)「業界のビジネス構造や専門知識を理解して、圧倒的に入り込んで課題を見出す調査・分析力」
上記をもとにリサーチと分析でほかのコンサル会社やIT会社が入れないほど深く入り込み、顧客から依頼がくるため、案件の取り合いやコンペなどはなく、本来やりたい課題解決に集中できる環境があります。
また、事業化まで見据えているため、自分でハンドリングした案件の事業責任者に抜擢されるケースや、信託SOなど貢献・成果に報いる体制も魅力です。 - 求められるスキルは
-
必須 ・C#を使った開発経験
・豊富なソフトウェア開発経験歓迎 ・高校数学(ベクトル・三角関数など)の理解
・3人以上のエンジニアチームでの開発経験
・最適化など高度な数学知識
・プロジェクトリーダーなどチームマネジメント経験 - 開発のスタイルは
-
開発環境 ■個⼈PC⽀給(支給例:Lenovo x280/CPU: Intel Core i7 8550U/メモリ: 16GBストレージ: SSD 512GB/OS: WIndows 10 Pro)※近しいスペックのPCの希望購⼊可※支給例は過去の事例ですので現在はもう少しスペックの高いPCを調達しています※現在の開発においてはNVIDIA製GPU搭載のマシンを推奨
■その他開発言語・環境 キーワード
React,PHP Laravel,Unity,AWSなど - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 【勤務地詳細】
フルリモート可能
・本社東京都中央区八丁堀2-10-7 日本瓦斯八丁堀ビル8F
【アクセス】
・本社
東京メトロ日比谷線八丁堀駅 - 勤務時間は
- フルフレックスタイム制(標準労働時間8時間)
- 給与はどのくらい貰えるか
- ・年収:800万円 ~ 1499万円
■月給:667,700円~(以下一律手当を含む)
■基本給:基本給:494,000円~
※固定残業手当は月173,700円~/45時間分 を支給。超過した時間外労働の残業手当は追加支給。
・昇給査定:年1回(7月)
・定期賞与 - 待遇・福利厚生は
- ・社会保険完備
・通勤手当
・オフィスでは好きなドリンクを発注可能
・希望のスペックのPC支給
・ZOOM-MTG用にAirPodsPro支給
・交通費が発⽣した場合は全額⽀給 - 休日休暇は
- ・年間休日125日
・完全週休2⽇制(⼟⽇祝⽇)
・年末年始、GW、夏季休暇、有給休暇等 - どんな選考プロセスか
-
書類選考
↓
カジュアル面談(現場エンジニア)
↓
プログラミングテスト
↓
面接(代表・現場エンジニア)
↓
内定
※オンライン面談
※面接対応可能時間:10:00~20:00
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります