- なぜ募集しているのか
- 事業拡大に伴う増員募集になります。クラウド市場が拡大する中、同社も14期連続で増収、また直近は6期連続で年間140%以上の成長を成し遂げており、案件に対してのマンパワーが不足しています。中長期的な視点では、クラウドインテグレーション領域で第一想起される企業を目指し、一層の技術力と規模拡大を目的として積極採用を行っています。
- どんな仕事か
-
Salesforceのシステムインテグレーションをメインに行う同社にて、クラウド領域におけるインテグレーション案件(システム開発案件)のプロジェクトリード、マネジメント業務をお任せします。【業務内容】
「Salesforceを導入したい」と考えている企業に対して、コンサルチームがニーズヒアリング→提案→受注までを担当。その後、当ポジションでもあるエンジニアチームが開発→運用・保守までを担当しています。エンジニアが顧客先に訪問し、直接システムのプロトタイプ紹介を行うこともあり、システム導入後、新しく出てきた課題に対しての新規開発やシステム改修も行っています。
【案件について】
・100%が元受け・直取引で、自社内での開発案件になります。顧客は金融系が一番多く、次がメーカー・サービスなど、日系のナショナルクライアント(上場企業)がメインです。
・主に3つの規模で案件が分かれており(小規模3~5名、中規模6~10名、大規模10名~)、金額だと数千万~2億円規模になります。
・3カ月が案件期間の平均になるため、多くて一年に4つの案件を担当可能です。また、開発プロセスで分業体制を敷いていないため、チーム単位で上流工程から一貫したシステム開発を行えます。最上流工程から携われ、導入後の効果分析・フォローまで幅広く関わるため、システムエンジニアとしてのスキルを思う存分高めることができます。
【入社後の業務イメージ】
まずは専門トレーニングチームによる座学研修(3週間)にてSalesforceや自社製品について学び、その後は小規模案件(3~5名)に入っていただきます。クラウド経験がある方はもちろんですが、クラウド未経験の方でも業務に慣れやすい環境です。(クラウド未経験から入社される方が8割です。)
◎マネージャー、部長などのマネジメントライン以外にも、スペシャリストとしてのキャリアパスも有ります。将来的には、自社製品を扱う部署へのキャリアパスも。(全世界で50万人以上に利用されている『SkyVisualEditor』や、システム間連携サービスとして国内シェアNo.1の『SkyOnDemand』など)
◎コロナ後もテレワークあり(多い社員で週1回、少なくて月1回。平均月2回ほど)。業務の性質によって、上長と決定します。 - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 salesforce
- 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 勤務地住所:東京都中央区日本橋二丁目11番2号 太陽生命日本橋ビル 15~17階
アクセス:「日本橋」駅から徒歩2分
※コロナ後もテレワークあり(多い社員で週1回、少なくて月1回。平均月2回ほど)
業務の性質によって上長と決定します。 - 勤務時間は
- 9:30~18:00(所定労働7時間30分)
月間平均残業時間:20時間 - 給与はどのくらい貰えるか
- 600万円 ~ 850万円
- 待遇・福利厚生は
- ・確定拠出年金/資格取得支援制度(SalesforceやAWS認定資格等)
・海外出張支援(salesforce.comがサンフランシスコで開催するカンファレンスに参加可能)
・関東ITソフトウェア健康保険組合/健保のスポーツジム利用可(コナミスポーツクラブ等)/健康診断
・社員旅行(ハワイ等)※年度業績目標達成時 /懇親会補助制度/社内クラブ活動多数(フットサル、バスケット、ヨガ等)
<受動喫煙防止策について>
対策有無:有
屋内に喫煙可能室設置 - 休日休暇は
- 【年間休日】120日
【休日休暇】完全週休二日,土曜,日曜,祝日,冬季,産前・産後,特別
【休日備考】年次有給休暇(入社後即時、10日付与) 、その他(年末年始等) - どんな選考プロセスか