- なぜ募集しているのか
- ★業績好調による増員をいたします。
近年、パッケージ製品からサブスク型のクラウドへとビジネスモデルを変換させたことで、
新製品の開発案件が急増中のため積極採用をしています!
また、DX推進のトレンドと合わせてウェビナーを開催しており、
ご好評をいただいていることから、研究開発を含む様々な案件が増加しています。 - どんな仕事か
-
国内シェアNo.1(※)の需要予測型自動発注サービス「sinops」を展開している当社で、システム開発をお任せします。入社後は業務を行いながらsinops製品や小売業界について学んでいただきます。【職務詳細】
・新製品開発:主にクラウド製品(sinopsシリーズ)の要件定義~製造・テスト
・既存システムの機能追加開発(カスタマイズ等も含む)
・既存顧客の機能追加開発
・開発工程や機能の改善
※タイミングに応じて研究開発にチャレンジすることも可能です。
【言語・フレームワーク】
・Java、Python、PHP、Vue.js など
【DB】
・AWS、PostgreSQL
☆★☆★職務内容補足☆★☆★
まずは、製品の開発を行いながら、製品や弊社開発工程や運用を覚えていただき、ゆくゆくは製品の開発リーダー、プロジェクトマネージャー、プロダクトマネージャーが目指せるポジションです。クラウド製品開発(AWS)が初めての方でも覚えていただけるよう準備してありますので挑戦してみたいという方もぜひご応募ください。
★★★★★★★★ 製品紹介 ★★★★★★★★
【当社の製品『sinops-CLOUD』について】
自社サービスは、AI技術を用いた需要予測をコア技術とした流通業向けサービスを展開しております。
特に「賞味期限が短い=食品ロスが出やすい」という食品カテゴリでは、
圧倒的な優位性があり、sinopsシリーズは全国の小売店100社以上で日々利用されています。
【製品例】
・sinops-CLOUDリアルタイム在庫:1時間ごとの実店舗の在庫が見える化できるサービス
・sinops-CLOUD惣菜:惣菜に特化した自動発注サービス
・sinops-CLOUD客数予測:客数予測に特化したAIサービスなど
・複数の特許を取得しています。
【主要顧客(一例)】
・大手スーパー(関西スーパーマーケット、マツヤスーパー、阪急オアシスなど)
・ドラッグストア(サンキュードラッグなど)
★★★ 働く環境について ★★★
【完全在宅勤務化への取り組み】
同社ではコロナ流行を受け、早急に体制構築を行いました。現在、約9割の社員が在宅勤務を行っており、完全在宅勤務制を導入したため働きやすい環境が整っています。今後も在宅勤務を継続していく方針ですが、もちろん出社のご希望があれば出社しての業務も可能ですので、働きやすい業務スタイルを選択することが可能です。
※2021年実績
「2022年版 次世代ストア&リテールテック市場の現状と将来展望」(富士経済)
自動発注システム カテゴリのマーケットシェア - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 【言語】
・Java、Python
【DB】
・AWS、PostgreSQL - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- フルリモート(本社:大阪 支社:東京)
- 勤務時間は
- 9:00~18:00(実働8時間)
※業務都合に合わせて1日単位でのシフト勤務も可能です。
7:45開始、11:00開始、14:00開始 - 給与はどのくらい貰えるか
- 600万円 ~ 749万円(月給37万円~)
- 待遇・福利厚生は
- ・通勤手当:上限3万円まで ※在宅勤務の場合は、出社時のみ通勤費を実費精算
・家族手当:配偶者:2万円、子:1万円/人(2人迄)
・在宅勤務手当:4千円※別途社内規定あり
・在宅勤務準備金:別途社内規定あり
・社会保険:社会保険完備
・退職金制度:確定拠出年金(定年:60歳)
・教育制度・資格補助補足:資格取得支援制度
・従業員持株会制度
・ピアボーナス制度(ありがとうの言葉とポイントを付与、ポイントを換金し翌月給与にて支給)
・部門内で語ろう会補助
・部活動補助金(テーブルゲーム、ゴルフ、フットサル、ヨット)
・副業可(別途社内規定あり)
・完全在宅勤務可(推奨) - 休日休暇は
- 完全週休2日制(土日祝)
有給休暇10日~20日
休日日数125日
夏期休暇、年末年始休暇、GW(暦通り)、有給休暇、慶弔休暇、介護休暇、育児休業、産前産後休暇 ※産育休の実績あり - どんな選考プロセスか