- どんな仕事か
-
お客様のデータを活用し、他部署と連携しながら機械学習システムの開発を行い、お客様の課題を解決していただきます。
・これまでの経験や希望を考慮し、適切な案件をお任せします
・深層学習や機械学習関連の文献調査・アルゴリズム実装を行っていただきます
・ほぼすべてプライム案件なため、顧客折衝から機械学習システムの保守・運用・改善といった一連の開発プロセス全体に携わることが可能です
・社内勉強会やナレッジ共有活動も盛んです
・お客様のML活用ビジョンを考えていただきます
◆プロジェクト事例
ゲーム×AI(セガゲームス)
https://ai.brainpad.co.jp/people/story4/
インフラ×AI(八千代エンジニヤリング)
https://ai.brainpad.co.jp/case-study/53/
食品×AI(キユーピー)
https://ai.brainpad.co.jp/people/story1/ - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 基本的にはクラウド(GCP、AWS、Azure)ベースで案件を進めていただきます。
言語:Python
ライブラリ:TensorFlow、PyTorch
その他:Docker、Git、Confluence - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 東京都
- 勤務時間は
- フレックスタイム制(コアタイム11:00~16:00)
- 給与はどのくらい貰えるか
- 400万円 ~ 849万円
- 待遇・福利厚生は
- 【社会保険】
・各種社会保険(厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険)完備
・『関東ITソフトウェア健康保険組合』保養所や提携している宿泊施設、スポーツ施設、レストラン、テーマパークなどを安価で利用できます。
【通勤交通費】
通勤手当支給(出社日数分の往復運賃相当額を1日上限2,200円まで支給)
【コミュニケーション支援】
・『CLUB-AID』クラブ活動実施に伴う活動費について会社から補助がでます。
・『肉会制度』社員同士のコミュニケーション促進を目的として、会社が食事代を補助する制度です。
【ライフ・ヘルスケア支援】
・『社員持株会制度』社員一人一人が経営の視点を持てるよう、10%の奨励金を設けています。
・『確定拠出年金』社員の老後資産形成のサポートを目的としています。
・『インフルエンザ予防接種無料』インフルエンザの予防接種費用を会社が負担し会社で受けることができます。 - 休日休暇は
- – 年間休日:127日
– 土曜、日曜、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、その他会社が定めた休日
– 年次有給休暇(入社3カ月経過後の翌月1日に付与、半日単位での取得可能)
– 慶弔休暇
– 介護休業
– 産前産後休暇制度
– 育児休業制度 - どんな選考プロセスか