上流~下流まで!自社新規事業のサブスクプラットフォーム『SubscLamp』のJavaエンジニアの転職・求人情報はすでに掲載が終了しております。

掲載時の情報は、ページ下部からご覧いただけます。
以下、掲載終了した転職・求人情報です。
掲載期間 22/10/12~22/11/08
上流~下流まで!自社新規事業のサブスクプラットフォーム『SubscLamp』のJavaエンジニア

株式会社インタースペース

バックエンドエンジニア 400万円 ~ 599万円 東京都
会社の特長
自社製品/自社サービス B2C B2B アジャイル開発 一部在宅勤務可 転勤なし 副業してもOK 残業30H以内 服装自由
言語
Java
執務スペース。ここでMTGや作業、休憩もできます。
カフェスペース。執務スペースと同じくここでMTGや作業、休憩もできます。
受付です。会議室もすべて白で統一しています。
イチオシ
エンジニアだけではなく、デザイナーやPOと一緒に企画からプロダクトにフルスタックに関われる!
募集情報
なぜ募集しているのか
新規事業開発部門の強化をするため、増員募集をしております。
※インタースペースから株式会社ストアフロントへ出向となりますが、福利厚生などの労働条件には相違ございません

サービスローンチまでは1人エンジニアで開発を進めてきましたが、ローンチ以降ユーザーや企画サイドからの要望もたくさん上がってきている状況です。
よりスピードとクオリティを担保して、それぞれの要望に応えていくためにエンジニアは毎年増員していく予定です。

現在はエンジニア2名、デザイナー1名、PO1名、ディレクター1名、CS1名と少数精鋭のチームで活動しております。
より良いサービスにしていくため、一緒にサブスク業界を盛り上げていける方にお会いできることを楽しみにしております。
どんな仕事か
「ありがとうと言われるサービスを提供する」というVISIONを掲げる株式会社ストアフロントにて、新規事業のサブスクプラットフォーム「SubscLamp」に関する開発業務をお任せします!
「SubscLamp」のさらなる成長のため、開発のスピードを加速していきたいと考えております。 

そのためには、開発責任者とタッグを組み、「SubscLamp」の開発全般を担っていただく方が必要です。
サービス提供者・ユーザーの双方から生の意見を吸い上げながら、エンジニアとして自身のアイデアやスキルをプロダクトへ反映させることで、より良いプロダクトづくりへの貢献を期待しております。

ゆくゆくは「SubscLamp」の開発責任者として、エンジニア組織の中核をお任せしたいと考えています。

◆ポジションの特徴 
・フロントエンドからクラウド運用までフルスタックなプロダクト開発が可能です。 
・要件定義~保守・運用までを担い、プロダクトの成長を加速させることができます。
・新規事業開発ですので、サービスの成長をダイレクトに感じることができます。 
・アジャイル開発を用いており、プロダクトオーナーやデザイナーとコミュニケーションを取りながら開発に取り組むことが可能です。 

◆サブスクリプションプラットフォーム「SubscLamp」とは 

SubscLampは「サブスクをみんなのものに。」をコンセプトに、サブスクリプション(定額・会員制)ビジネスをはじめたい方が、飲食店、オンライン教室、定期配送など属性を問わずに「誰でも簡単にはじめられる」Webサービスです。 

サブスクリプション市場は右肩上がりで成長しており、2022年には1兆円市場に届くと予想されています。

現在までサービスページの作成をはじめ、売上、顧客、契約管理、メルマガ配信などの機能を開発し、さまざまな業種でサブスクビジネスを始めたい個人・法人のお問い合わせをいただいております。
その結果、2019年9月のローンチ以降、昨年9月対比で流通額154%、ユーザー数231%、提供者数162%の急成長を遂げています。 

サービスURL:https://subsclamp.com/

【実績】
優れたサブスクリプションサービスを賞する「日本サブスクリプションビジネス大賞2020」において、選考サービスが100以上あるなかで、優秀賞を受賞することができました。
この仕事で得られるものは
・フロントエンドからクラウド運用までフルスタックなプロダクト開発
・要件定義~保守・運用までを担い、プロダクトの成長を加速させる
・新規事業開発ですので、サービスの成長をダイレクトに感じることができる
・アジャイル開発で、プロダクトオーナーやデザイナーとコミュニケーションを取りながら開発に取り組むことが可能
求められるスキルは
必須 ・Javaを用いたWebアプリケーションの開発経験2年以上
・Webアプリケーションのバックエンド開発経験3年以上
歓迎 ・フロントエンドの開発経験がある方  
・Spring、Spring Bootを用いたご経験がある方  
・上流工程のご経験がある方  
・マネジメント/リーダーのご経験がある方  
・クラウド環境での開発経験がある方  
・Linux環境での開発経験がある方
開発のスタイルは
開発環境 アジャイル開発を用いています。

言語:Java/Objective-C/Swift  
フレームワーク:Spring Boot/jQuery OS:Linux  
DBサーバー:Amazon Aurora/MySQL/DynamoDB/PostgreSQL  
CIツール:GitLab/Jenkins  
クラウドサービス:AWS(EC2/S3/Rout53/CloudFront/Lambda/RDSなど)  
ソース管理:Git(GitLab)
開発の特長 ◆組織体制
代表兼プロダクトオーナー1名、ディレクター1名、CS1名、デザイナー1名、エンジニア1名  

◆習得できるスキル  
・Webアプリケーション開発  
・DB設計  
・アーキテクチャ選定  
・インフラ構築  
・アジャイル開発  
・ドメイン駆動設計  
・CI(継続的インテグレーション)  
・AWS(Amazon Web Service)を利用したアプリケーション開発
雇用形態は
正社員
どこで働くか
東京都新宿区西新宿2-4-1新宿NSビル8階(最寄駅:都庁前駅、新宿駅)

■アクセス
都営大江戸線都庁前駅より徒歩約5分
JR新宿駅より徒歩約10分
勤務時間は
フレックスタイム制
コアタイム 10:30~16:30(標準労働時間8時間)
月の平均残業時間 14時間
給与はどのくらい貰えるか
月給 276,100円 ~ 413,950円 (※想定年収 400万円 ~ 600万円)
※これまでの経験、給与を十分に考慮して決定致します。
※賞与 年2回(6月、12月)
※昇給・昇格 年2回(1月、7月)
※試用期間3か月(条件変動なし)
※みなし残業代 月40時間分(超過分は翌月給与で精算)  

【年収例】
▼年収400万の場合
月給:276,100円 
基本給:211,000円 
定額残業手当:65,100円  (月40時間該当分) 

▼年収600万 の場合
月給:413,950円
基本給:316,000円 
定額残業手当:97,950円(月40時間該当分)
待遇・福利厚生は
◇テレワーク・在宅OK(週2日以上の出社、週3日以内のテレワークが可能)
◇出社時の交通費全額支給(60km圏内に限る)
◇資格取得支援
◇福利厚生サービス(リロクラブ)加入
◇社員持株会制度あり
◇時短勤務制度あり
◇社内無料マッサージあり
◇表彰制度「IS HEROES」
◇社内公募制度「ISジョブチャレ」
◇社内相談窓口あり
◇社内禁煙、ビル内に専用の喫煙室あり
◇シッター補助制度(ポピンズシッター)提携
◇社内のノウハウ共有勉強会「IS学び場」

【エンジニアに対する支援】
・外部セミナーに勤務中に参加することが可能
・書籍のリクエストをすれば、会社負担で購入いたします。
・社内勉強会が活発で、他事業部エンジニアとノウハウ共有するイベントがあります。
・私服OK、業務中のイヤホンOK、PCはwindows、Mac選択可能、デュアルディスプレイも可能
・カフェスペースがあり、そこで開発することも可能
休日休暇は
完全週休2日制
◇ 年間休日120日以上
◇ 夏季休暇
◇ 年末年始休暇
◇ 有給休暇
◇ 慶弔休暇
◇ リフレッシュ休暇
◇ 産休・育休制度あり
どんな選考プロセスか
▼【STEP1】Web応募書類による書類選考
※1週間以内に結果通知を行います
※ご希望いただいた場合、面談からスタートすることも可能です
▼【STEP2】1次選考(面接:開発責任者+人事)
※選考ではございませんが、1次選考のあとに適性検査とリファレンスチェックがございます。
▼【STEP3】2次選考(面接:代表+人事部長)
▼【STEP4】内定 !
◆内定までは2~3週間を予定しております
この求人に応募します。よろしいですか?
求人に応募するには、
会員登録 / ログインが必要です
求人に「気になる」するには、
会員登録 / ログインが必要です