NEW 掲載期間 23/03/24~23/04/20

移動・センサデータを活用したMaaSのSPA開発に携わるフロントエンドエンジニア募集!

株式会社スマートドライブ

フロントエンドエンジニア 500万円 ~ 949万円 東京都
会社の特長
自社製品/自社サービス B2B 1億円以上の資金を調達済み アジャイル開発 下限年収600万円以上 上限年収1000万円以上 一部在宅勤務可 転勤なし 副業してもOK 残業30H以内 服装自由 学歴不問
言語
JavaScript HTML・CSS
イチオシ
『移動の進化を後押しする』をビジョンに掲げ、複数の事業を展開中!
募集情報
なぜ募集しているのか
世界では年間130万に以上の人が交通事故で亡くなっています。また、国交相は日本における交通渋滞の経済損失額を約12兆円と試算しました。

これらをいかに減らしゼロに近づけていくことができるか。それは人類にとって大きな挑戦でもあります。

自動運転でというアプローチもありますが、交通が完全自動化するまでにはまだ長い年月が必要になります。一方で、自動化を進めると同時に、現在取得できるデータを駆使することでこの課題に取り組むことも可能です。

弊社は車のみならず様々なモビリティおよびその周辺データを収集・解析することで、いかに効率的かつ安全な交通や移動を提供していくことができるかということに取り組んでいます。

われわれの世代だけでなく、子や孫の世代がより安全で快適な社会で暮らせるように、今できることに全力で取り組んでいます。
どんな仕事か
弊社法人向けクラウドサービスのWebアプリケーションのフロントエンド開発(SPA開発)をメインにご担当いただき、バックエンドやモバイル開発もできる方であればフロント以外でも幅広くお任せします。
【事業内容】
世界中の移動データを収集・解析し、事故のない社会、移動がより効率的で快適な社会をつくっていくため、様々なセンサーデバイスを通じて収集・解析されたビッグデータを活用してIoT時代の新たな移動にまつわるサービスを創造していいます。


【主要提供サービス】
・法人向け車両管理SaaS「SmartDrive Fleet」
法人企業様が日々事業活動で使用する営業車や配送・運送車、バイクなどの移動体を、IoT端末やスマートフォンでコネクテッド化することでリアルタイムに位置や動きが把握できます。危険運転の改善による交通事や保険料のコスト削減、そして車両稼働状況の分析による車両台数や走行経路などの効率化など、企業の事業活動を幅広くサポートしています。導入実績600社以上。

・Mobilityデータ解析
車両情報や利用・運転情報を、法人が持つ様々なデータと組み合わせることで事業改善に役立つデータに昇華させる解析サービスを提供しています。


【業務内容】
弊社法人向けクラウドサービスのWebアプリケーションのフロントエンド開発(SPA開発)をメインにご担当いただきます。拡販・成長中のサービスということもあり、新規機能開発やプロダクトの進化・リニューアルなどを継続的に行いつつ、事業成長を支えていく製品の開発を(可能であればバックエンドまで)担っていただきます。
この仕事で得られるものは
・モビリティ業界のIoTでは、位置情報をもとにどこに車がいるかやグラフでデータを出したりなど「動く」かつ「大量」のデータを扱うことになるので、そのデータをユーザーにとって価値ある形で表示させるよう、自ら考えながら開発していく面白さとやりがいがあります。
求められるスキルは
会員登録をすると、確認できます。
開発のスタイルは
開発環境 ・JavaScript (React、Redux、ES2015)
・CSS (PostCSS、SaSS)
・ビルド・タスクランナー (Gulp、Webpack)
・UIデザイン・プロトタイピングツール (Sketch、Adobe Xd)
開発の特長 ・セールスとプロダクトが密に連携してプロダクト開発しており、パワーバランスがしっかり取れているので、現実的ではない納期や開発が進められるようなことがなく、開発に集中できる環境
・どの機能を実装すべきかの優先順位はマネージャーが集まる会議体で決定し、PdMを中心にし開発ロードマップを策定、フラットにエンジニアも意見を出しながら進められる
・週4リモートワーク、エンジニアの月平均残業は10時間前後、コアタイムなしのフルフレックス制度を採用
・全社員にストックオプション付与し、かつ信託型ストックオプションを採用
・開発組織は、その多くは家庭を持った比較的年齢を重ねたシニアなメンバーで構成されており、当たり前のことを当たり前にしっかりやり切れる組織です。毎日朝会してコミュニケーションを取りながら、週次でスプリントを回し、毎週デプロイを実施しています。
・どのような機能を優先すべきか迷う時はPMM(プロダクトマーケティングマネージャー)と連携し、営業の顧客訪問に同行してもらい、実際にニーズがあるかファクトを確かめ、ユーザーを起点に合理的に意思決定をしています。またコミュニケーションとしては正直に議論し合える風土を作っており、サービスが本当に売れるのかどうか率直な意見を述べても違和感がない、心理的安全性が高い環境です。
・現在年間に10以上の特許を申請しており、モビリティ領域における最新技術に触れる機会が豊富な開発環境
・リリースから一定期間を経ているサービスのため、技術的負債もあるが、ビジネスのバランスを見ながら順次リアーキテクチャに取り組み、開発環境を改善しながら開発を進めている
雇用形態は
正社員
どこで働くか
東京都千代田区有楽町1-1-2 日比谷三井タワー12F(東京ミッドタウン日比谷)
勤務時間は
コアタイムなしフレックスタイム制で、1日の所定労働時間は8時間。
月末にその次の所定労働時間をチェックしています。
給与はどのくらい貰えるか
年俸 500万円 ~ 949万円
待遇・福利厚生は
ストックオプション制度
コアタイムなしフレックス制度(週4リモート勤務)
各種社会保険
PC貸与
書籍購入補助
勉強会・セミナー等の参加費用補助
休日休暇は
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始休暇(12/29-1/3)
どんな選考プロセスか
会員登録をすると、確認できます。
この求人に応募します。よろしいですか?
求人に応募するには、
会員登録 / ログインが必要です
求人に「気になる」するには、
会員登録 / ログインが必要です