【SRE】つながりで採用市場を変革するSaaSスタートアップ|SRE組織立ち上げをお任せします!の転職・求人情報はすでに掲載が終了しております。

掲載時の情報は、ページ下部からご覧いただけます。
以下、掲載終了した転職・求人情報です。
掲載期間 23/10/26~23/11/22
【SRE】つながりで採用市場を変革するSaaSスタートアップ|SRE組織立ち上げをお任せします!

株式会社TalentX(旧:株式会社MyRefer)

SRE 450万円 ~ 899万円 東京都
会社の特長
自社製品/自社サービス B2B フルリモート可 転勤なし 服装自由 学歴不問
言語
PHP Go
2021年8月、神楽坂へ移転しました!
イチオシ
累計9.6億調達!導入社数700社以上の急成長HRTech #フルフレックス #リモートワーク
募集情報
なぜ募集しているのか
2015年のサービス開始以来、「つながりで日本のはたらくをアップデートする」をビジョンに掲げ、日本の採用市場に「リファラル採用」という概念を浸透させて市場を作ってきました。
現在、MyReferの導入社数は大手ナショナルクライアントを中心に700社、利用ユーザー数は40万人以上となっており、革新的なプロダクトと優秀なセールス部隊の相互作用でリファラル市場におけるトップクラスの地位を獲得しております。

多くの企業様、ユーザーにご利用頂いているサービスですが、エンジニアチームは社員10名と、まだまだ発展途上のやりがいのあるフェーズです。

現在エンジニアチームの組織拡大を進めており、新たにSREを発足する計画があり、MyReferのSRE組織を作っていっていただける方を探しています。
最新の技術に触れ、エンジニアとしての幅を広げたい方も、マネジメント面から組織をけん引したい方も大歓迎です。
是非一度面談させていただき、MyReferの事業ビジョンやエンジニアチームのカルチャー等もお話しさせてください!
どんな仕事か
リファラル採用ツール「MyRefer」のAWSへの移行フェーズをお任せ致します。
現在Hack(FuelPHP)からgoへの言語リプレイスを進めており、その一環としてインフラの見直しを推進していただきます。

具体的には現在国内のクラウドサービスで構築しているインフラをAWSへの移行を検討しており、設計と構築をお任せします。
加えて、CI/CDやモニタリングなどのほぼ全てがオンプレで構成されている環境の見直しを検討しており、そちらの対応もお任せします。

## MyRefer tech teamがわかるリンク一覧
・社内インタビュー記事(1) / MyRefer tech lead籔下
『スピンアウトの可能性に共感して - 大手電機メーカーからやってきた MyRefer Tech Lead』
https://www.wantedly.com/companies/myrefer/post_articles/179402
・社内インタビュー記事(2) / MyRefer project lerader住吉 愛
『ユーザーにとって本当に価値のあるサービスを創る。顧客志向エンジニア誕生までのあゆみ』
https://www.wantedly.com/companies/myrefer/post_articles/141011?source=related
・MyRefer tech blog
https://tech.myrefer.co.jp/
・LASSIC様取材記事 / 「リファラル採用」という新たなスタンダードを創ったMyReferのエンジニアが大切にしているものとは?
https://www.lassic.co.jp/media/client/myrefer/
・flexy様取材記事
https://flxy.jp/article/8046
求められるスキルは
必須 ■必須
・Linuxを基盤としたシステム構築・運用経験
・AWSを用いたWebサービスのインフラ構築・運用経験
・ネットワーク、セキュリティに関する知識
・基本的なgitの知識
歓迎 ■歓迎
・PHP/Goなど何かしらのサーバサイドプログラミング経験
・Datadog/Mackerel/New Relicなどの監視ツールの運用経験
・kubernetesの知見
・ansible/terraformを用いたインフラ構成管理経験
・Circle CI / Github Actions / Jenkins 等を用いたCI/CD構築・運用経験
・マルチクラウドでのシステム構築運用経験
・AWSソリューションアーキテクトやデベロッパーのの有資格者または同等の知識経験
・ITILの有資格者または同等の知識経験
・ディザスターリカバリーの検討対応経験
・インフラコストの最適化経験

■スタンス要件
・技術組織を創る熱量のあるギーク寄りなスタンス
・自発的に提案をし、物事を疾く推し進める推進力を持ち合わせていること
開発のスタイルは
開発環境 ■技術スタック
- フロント:React / Redux / TypeScript
- サーバサイド:PHP(hack/hhvm) / FuelPHP / Go
- インフラ:さくらのクラウド / AWS
- AWS利用サービス:EC2 / S3 / Aurora / RDS / ElastiCache / CloudFront / Athena / Glue / Lambda / ECR / EKS etc
- その他:Firestore / Cloud Functions / Datadog / Spinnaker / etc

■社内ツール
- チャットツール:Slack
- プロジェクト管理:JIRA
- バージョン管理:Github/Gitlab

■働く環境
- フレックス制度、リモートワークOK(利用頻度や活用方法はチームにて相談。エンジニア組織はリモート中心の働き方となります。)
- mac book pro、サブディスプレイ支給
- 私服勤務

■直近の取り組み
技術観点、組織創り観点でエンジニアメンバーのボトムアップで新しい取り組みを広げています!
- バックエンドをfuelPHP/HackからGo言語へのリプレイスを推進中
- フロントエンドをfuelPHPのMVC+jQueryからReact+TypeScriptへのリプレイスを推進中
- React + Go言語でのAPIのSPA構成で刷新中
- Protocol Buffersを導入してスキーマ駆動開発を推進中
- さくらのクラウドからAWSへインフラを移行中
- AWS移行に伴いCI/CD・モニタリング・データ分析基盤なども0ベースで刷新中
- Github Actionsを用いたCI/CD
雇用形態は
正社員
どこで働くか
東京都新宿区神楽坂4-8 神楽坂プラザビルG階

◆アクセス
JR総武線/東京メトロ東西線・有楽町線・南北線/都営地下鉄大江戸線「飯田橋駅」徒歩8分
東京メトロ東西線「神楽坂駅」徒歩7分
都営地下鉄大江戸線「牛込神楽坂駅」徒歩6分
勤務時間は
フルフレックス制を導入しており、個人の裁量とチームでの相談で柔軟に勤務時間は調整可能です。
※10:00~19:00を基本勤務時間としているチームが多いです。
・休憩時間:60分
・標準労働時間:1日8時間
・時間外労働有り
・月間残業時間:20~40時間程度
・リモートワーク可
給与はどのくらい貰えるか
年収450万円~850万円
・月給(25万円~40万円)+時間外勤務手当+年間2回の賞与にて理論年収を算出
待遇・福利厚生は
・通勤手当
・健康保険
・雇用保険
・労災保険
・厚生年金
・夏季休暇5日間
・男性向け育休~1歳まで
・次世代休暇(7歳まで)
・シニア休暇(要介護 年5日)
・女性休暇
・失恋休暇(失恋につき1日/半年)
・フルフレックス制度
休日休暇は
・完全週休2日制(土日)
・祝日
・有給休暇(10日~20日)
・年末年始休暇(12/30~1/3)
・夏季休暇(年次付与の有給とは別に5日間取得可能)
・特別休暇あり
どんな選考プロセスか
エンジニア面接数回→CEO面接(間に人事面接を挟む場合もあります)
※選考期間は2~3週間目安です

## 面談スタートをご希望の場合
初回から採用選考ではなく、選考要素なしでお互いの自己紹介ができる場を設けることも可能です。
その後に選考に進みたいご希望がありましたら、別途採用面接を調整させて頂きますので、
すぐの転職を検討していない方のご連絡も大歓迎にてお待ちしております。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、当面はWEBでの面談を想定しております。
この求人に応募します。よろしいですか?
求人に応募するには、
会員登録 / ログインが必要です
求人に「気になる」するには、
会員登録 / ログインが必要です