掲載期間 23/03/08~23/04/04

テスト設計者

株式会社AGEST(旧:株式会社デジタルハーツ)

QAエンジニア 450万円 ~ 599万円 東京都、愛知県、大阪府
会社の特長
経営陣がプログラミング出来る CTOがいる B2B アジャイル開発 一部在宅勤務可 残業30H以内 服装自由 学歴不問
エントランス
リフレッシュスペース
イチオシ
開発SEからQAエンジニアへのスペシャリスト転向歓迎!ユーザー目線の品質保証で新時代のQAを提供
募集情報
なぜ募集しているのか
事業拡大のための増員
どんな仕事か
QAチームの一員として、顧客の課題感・ニーズをふまえつつ、最終ユーザー視点をもったテスト計画・テスト設計の実施
【具体的な業務内容】
◆テスト設計
・テストケースの洗い出し
・テスト項⽬書と作業内容への落し込み
・テストレポートの作成

◆顧客対応
・お客様との要件ヒアリングやプロジェクト結果報告等の折衝


【⼊社後の仕事イメージ】
・アサインされたプロジェクトのテスト設計~成果物・報告書作成や品質保証に関するプロセス構築や改善をご担当いただきます。

(プロジェクトの規模、内容によっては単独ではなく他のテストエンジニアと共同で対応いただくケースもあります)

・部門リーダーがプロジェクトをアサインし、担当業務終了後はプロジェクトリーダ
ーへ案件を引き渡していただきます。客先常駐/社内案件共にアサインの可能性があります。(現状の割合は50:50程度です)

・プロジェクト管理については、スキルおよび業務へのキャッチアップ状況を判断しお任せしていきます。その後、テスト計画策定や対顧客提案などの上流⼯程に関するスキルを養成し、品質保証の一連の流れを担っていただくためのキャリアを積んでいただきます。
 
【キャリアステップ】
入社後は、QAコンサル・QAマネージャ・SET・テスト設計者からなるQAエンジニアチームの一員として、モノづくりのプロセスそのものに品質管理を組み込んだQE(品質エンジニアリング)の考え方によるサービスにも触れていただきます。

QA/QEの専門領域の知見を蓄え、顧客業界・事業領域にも詳しいシニアQAエンジニアへとステップアップを図っていただきたいと考えております。

将来的にはシステムテストという枠を超えて、ソフトウェア開発プロセス全体を俯瞰しながら顧客の抱える品質課題にマッチしたソリューションを提案できるQAコンサルタントや、
QAエンジニアの専門性をベースにプロジェクトマネジメントや顧客折衝スキルを活かしていただくQAマネージャ(PM)を目指していただくことも可能です。
 
また、当社エンタープライズ事業における事業中核者としてマネジメントを目指していただくこともできます。
専門職とマネジメント職の複線型人事制度を採用しておりますので、どのようなキャリアの場合も、適切に評価される環境で成長に取り組んでいただけます。
この仕事で得られるものは
・PL,PM経験を多く積みたいが年功序列で叶わないからこそ新しい環境で経験を積みたいといった方は
市場に人材が少ないQAエンジニアとして今までの経験を活かして挑戦することで活躍の場を広げることができます。
・開発の一連をこなしてきた中で、高品質なプロダクト提供のためにテストフェーズの重要性を痛感した経験がある、という方はこれまでのエンジニアリングにおける品質課題の解決力を高めるとともに、お客様のビジネスアジリティ向上やデバロッパーサクセスへの支援ができます。
求められるスキルは
会員登録をすると、確認できます。
開発のスタイルは
開発環境 ※担当プロジェクトにより異なります
・Java/PHP/Python/JavaScript/Kotlin/Swift等 Webアプリケーション、スマートフォンアプリの開発経験歓迎です
・ウォーターフォール、アジャイルどちらの開発手法のテスト案件も携わることができます
雇用形態は
正社員
どこで働くか
東京都、愛知県、大阪府
勤務時間は
フレックスタイム制(コアタイム 13:00~16:00)
※所定労働時間 8 時間 休憩 60 分
給与はどのくらい貰えるか
年収:450万円 ~ 600万円
月給358,400円~471,500円
固定残業:26,000円~63,800円(10~20時間分の見合いもしくは職責手当)
※見合い残業代(10Hもしくは20H/月)ついては等級により変動します。
※固定残業代を超える労働を行なった場合は別途支給いたします。
待遇・福利厚生は
・資格取得支援制度(報奨金・受験料等補助)
・エンジニア勉強会(LT)支援(参加時軽食代支給)
・扶養手当(配偶者・子それぞれ有)
・在宅勤務手当
・慶弔見舞金制度
・通勤交通費実費
・各種社会保険加入
・育児・介護休業、短時間勤務制度
・2021年度下期導入予定)企業型確定拠出年金制度(DC)
※コロナ対応としてリモート勤務推奨(ただし、業務によっては要出社)
休日休暇は
・完全週休2日制(土・日)
・国民の祝日、年末年始
・年次有給休暇(6ヶ月勤務後10日付与)
・産前産後休業、育児休業、介護休業(法定通り)
・その他休暇(バースデー休暇、家族バースデー休暇、試験休暇、裁判員特別休暇、転勤休暇、慶弔、夏季など)
※年間休日:120日程度
どんな選考プロセスか
会員登録をすると、確認できます。
この求人に応募します。よろしいですか?
求人に応募するには、
会員登録 / ログインが必要です
求人に「気になる」するには、
会員登録 / ログインが必要です