- なぜ募集しているのか
- 日本最大級の老人ホーム・高齢者向け住宅情報サイト『LIFULL介護』は
介護施設を探す目的で主に50代~60代のユーザーにご利用いただいています。
単純に施設を探すだけではなく、入居される方とご家族の双方が満足のいく生活を送っていただけるような、新しいユーザー体験を今まさに作ろうとしています。
そんな未来を一緒に実現するため今回、『LIFULL介護』においてUIUXデザインを通じた課題解決、サービスの改善に取り組んでいただく方を募集します。
プロジェクトでは、デザイナー(現在マネージャー含め5名のメンバーです)の他にディレクター、エンジニアと組み、新機能や新サービスの制作開発を行っていきます。
UI/UXデザインの経験を積んでから、サービス全体のUX設計に関わるUXデザイナーやプロダクトマネージャーを目指したい方、世の中にとって役に立つサービスを一緒に作りたい、ユーザーの反応をダイレクトに得ながら改善を行っていきたい方、ぜひご応募ください。 - どんな仕事か
-
『LIFULL介護』においてUIUXデザインを通じた課題解決、サービスの改善に取り組んでいただく方を募集します。■具体的な仕事内容
・情報設計、ユーザービリティを考慮した、新しいサービス・新機能のUIデザイン、プロトタイプ作成
・HTML5/CSS3を用いたUIの実装
・ヒートマップツールを使った効果検証
・ランディングページやバナーなどのビジュアルデザイン など
- この仕事で得られるものは
- ・社会課題の解決のためにデザインの力を活かせる
・サービスデザイン領域にも積極的に関われる(ユーザーテストの実施、ペルソナやカスタマージャーニーマップの作成、ヒートマップツールを使った課題発見など)
・デザインに対するユーザーのフィードバックを感じながら、サービスの改善サイクルを回すことができる
・ディレクター、エンジニアとプロジェクトチームを組んで制作開発を行うので、プロダクト開発に関する様々な知見がたまる
・拡大するシニア市場において業界屈指のポータルサイトの運営に関わることができる - 求められるスキルは
-
必須 ・WebサービスのUIデザイン、コーディング(HTML/CSS)の実務経験 3年以上歓迎 ■UI/UXデザインスキル
・XD、sketchなどプロトタイプツールを使ったUI設計
・情報設計、ユーザビリティ、アクセシビリティに関する知見を活かしたデザイン、コーディング
・ユーザーテストやユーザーインタビュー調査、結果を元にした改善提案 など
■コーディングスキル
・Gitを使用したチームでの開発経験
・Sass(SASS、SCSS)を使った実務経験
・保守性と拡張性を考慮したCSS運用の実務経験
・jQuery・javascriptの基礎知識、実務経験
※一からコードを書く必要はなく、読んで理解できるレベルでOK - 開発のスタイルは
-
開発環境 PC:MacBook Pro
制作ツール:adobe XD、photoshop、illustratorなど
言語:PHP、Python、JavaScript(jQuery、Knockout.js、Vue.js)
フレームワーク:Symfony、Django
コード管理:Github
エディタ:phpstorm
プロジェクト管理:JIRA
ドキュメンテーション:Confluence
その他ツール:User insight(ヒートマップツール)、Strap/Miro(ホワイトボードツール) - 雇用形態は
- 正社員
- どんなポジション・役割か
- UI/UXデザイナー
- どこで働くか
- 1020083 東京都千代田区麹町1-4-4
東京メトロ半蔵門線半蔵門駅 徒歩2分
※なお、現在リモートワーク推奨のため、在宅での勤務が主となります。 - 勤務時間は
- フレックスタイム制(コアタイム10時~16時)
(標準労働時間/1日8時間) - 給与はどのくらい貰えるか
- 月給36万円~
- 待遇・福利厚生は
- ■イベント休暇
自身に関連するイベント(自身や家族の記念日)で自由に休暇を取得できる制度(年間2日)
■書籍購入補助あり
■勤務時間内のセミナー/勉強会の参加および費用負担(都度相談)
■在宅勤務手当
月額5,000円の手当支給
■在宅ワーク支援金
在宅ワーク(テレワーク)における業務効率や生産性の向上を支援することを目的として1万円を上限として物品購入支援
■親会社の自社株購入支援制度あり
※その他にも新規事業提案制度「Switch」など、グループとしての制度もあります - 休日休暇は
- 完全週休2日制、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇
※年間休日122日 - どんな選考プロセスか
-
書類選考および面接複数回
※選考結果の可否にかかわらず、原則2週間以内にお返事を差し上げます。
※ポートフォリオorURLのご提出をお願いいたします。