- なぜ募集しているのか
- 自社開発プロダクトのグロースに向けて、エンジンとなってくださるエンジニアを募集します。
- どんな仕事か
-
マーケティング×テクノロジーをコンセプトに企業やブランド、生活者がワクワクする未来の実現を目指した自社プロダクトを開発。開発におけるプロジェクトマネジメントおよび要件定義、設計を担当いただきます。プロダクトデザイン事業部のエンジニアは、「マーケティング×テクノロジー」をコンセプトとして「ソーシャルエコノミーでワクワクした未来を創る。」というミッションの実現を目指す、トライバルのエンジンといっても過言ではありません。
日進月歩のテクノロジーをいち早く吸収し、変化の激しい時代のニーズに応えながら価値を提供するマーケティング業界は、とてもエキサイティングなフィールドです。ぜひ、一緒にワクワクする未来を創りましょう!
【職務内容】
自社プロダクト開発全般(要求定義/要件定義/設計/開発/運用/改善)のプロジェクトマネジメント、
および要求定義、要件定義、設計
具体的には下記のプロダクト開発に携わっていただきます。
★Engage Manager - エンゲージマネージャー
インスタグラムやTwitterなどソーシャルメディアのコンテンツ制作から投稿、効果測定までを一元管理する企業のSNSアカウント統合管理ツール
https://engagemanager.tribalmedia.co.jp/
★welog - ウィーログ
会議の議事録や業務マニュアル、日報といったドキュメントを誰でもカンタンに作成・共有できる情報共有ツール
https://welog.jp/
上記以外にも、トライバルが提供しているマーケティング支援サービスを支える自社ツールの開発も行っていますので、新しいプロダクトの開発にも関わっていただける環境です。 - この仕事で得られるものは
- マーケティング×テクノロジーの領域において、最先端のマーケティングを学びながらプロダクト開発に携わることが出来ます。
- 求められるスキルは
-
必須 ・BtoB、BtoC、CtoCのWeb開発 実務経験1年以上
・Go言語、PHP、JavaScriptいずれかを用いたWeb開発の実務経験1年以上
・要件定義・基本設計・詳細設計の実務経験1年以上歓迎 ・プロジェクトマネージャーとしてプロダクト開発に関わったご経験
・マーケティングツールに対する興味、関心、開発実務経験
・Twitter、Instagram、Facebookに対する興味、関心
・Twitter、Instagram、FacebookのAPIを利用した開発実務
・下記いずれかを利用した開発/運用経験
AWS、GCP
MySQL/PostgreSQL等のRDBMS
MongoDB等のNoSQLDB
apacheやnginx等のミドルウェア
Vue.js、AngularJS、React.Js、Node.js
GitHubを用いたP-R型の開発経験 - 開発のスタイルは
-
開発環境 ・AWS/GCP
・MySQL/MongoDB/PostgreSQL
・Apache/Nginx
・PHP/Go言語
・HTML/CSS/JavaScript
・CakePHP/Vue.js/AngularJS
・Docker
・Ansible
・Github/Backlog
・Chatwork/Google meet
・macOS開発の特長 トライバルは2007年3月22日に創業し、15年目を迎えました。
創業当時からこれまで、大手企業のソーシャルメディアを中心としたマーケティングのコンサルティングやプロモーションの支援を行ってきました。
プロダクトの開発に着手したのは、創業から4年経った2011年。ソーシャルメディアにより生活者の消費行動が大きく変化し、企業におけるソーシャルメディアの活用が一気に進んだのもちょうどこの頃でした。
ブランドやサービスに関する膨大なクチコミ、ソーシャルメディアアカウントの運用改善など、マンパワーでは処理することのできないビックデータを有益な情報に転換するニーズが高まってきたことを受け、ソーシャルメディアマーケティングの専門家として、必然的にプロダクト開発にチャレンジすることになったのです。
●マーケティング支援会社だからこそ仕入れることができるユーザー(クライアント)ニーズ
テクノロジーもマーケティングの手法も、そしてなにより私たち生活者の行動は、日進月歩で絶え間なく急速に変化しています。
このような変化の激しい時代に価値あるSaaSプロダクトを提供し続けるためには、ユーザーの抱える「こんなものがあったらいいな」「こんなことが不便だな」「めんどうくさいな」を感知し、プロダクトを改善し続ける必要があります。
トライバルでは、大手企業のクライアントと年間1,000~1,500のプロジェクトに取り組んでいます。マーケティングプロダクトを生み出すには最高の環境といえるでしょう。
このような恵まれた環境の中だからこそ、「ソーシャルエコノミーでワクワクした未来を創る。」のミッションのもと、企業やブランド、生活者がワクワクする未来を実現できると信じています。
また、ベトナムのハノイにTribal Media House Technology Lab(以下、テックラボ)という開発に特化した現地法人を構えており、プロダクトデザイン事業部はこのテックラボとタッグを組み、新たなプロダクトの開発にチャレンジしています。 - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 東京都
- 勤務時間は
- 専門業務型裁量労働制適用: みなし労働時間 9.5時間/日
※弊社の基本就業時間が、10時~19時となります。裁量労働制適用社員の多くが10時~19時で勤務中です。 - 給与はどのくらい貰えるか
- 想定理論年収:504万円 ~ 742万円
月給36万円~53万円
専門業務型裁量労働制適用: みなし労働時間 9.5時間/日
賞与:基本給月額の2か月分を想定
※賞与は、会社業績および個人業績に応じて支給することがあります。
◆年収モデル
月給44万円の場合
想定理論年収:616万円
(内訳)
44万円×12ヶ月=528万円
賞与 44万円×2ヶ月=88万円 - 待遇・福利厚生は
- ・社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
・サシのみ制度
・社内勉強会(トライバルマーケティングアカデミー)
・部活動支援制度
・バージョンアップ支援金制度
・バンジージャンプ/パラグライダー支援制度
など、柔軟な働き方や働き甲斐を感じる環境を促進する制度を整えています。
詳細は、下記のnoteをご覧ください。
https://note.tribalmedia.co.jp/n/n072045e4cc46 - 休日休暇は
- ◇休日休暇(年間休日120日以上)
・完全週休2日(土、日、祝)
・有給休暇
・慶弔休暇
・GW休暇
・夏期休暇
・年末年始休暇
・記念日休暇
・浮世離れ休暇 他 - どんな選考プロセスか
-
・カジュアル面談
・面接(2~3回)
※別途適性検査の実施をお願いする可能性がございます。