掲載期間 23/11/15~23/12/12

【スマホ / Webアプリの開発PM】SI・コンサルからの転身歓迎!クライアントと直接対話するPM

フェンリル株式会社

プロジェクトマネージャー(Web・オープン系) 600万円 ~ 1499万円 北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、富山県、石川県、福井県、新潟県、長野県、愛知県、静岡県、岐阜県、三重県、大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県、広島県、岡山県、鳥取県、島根県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、熊本県、佐賀県、長崎県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
会社の特長
自社製品/自社サービス B2B コードレビュー文化 一部在宅勤務可 転勤なし 服装自由 学歴不問
言語
JavaScript Ruby PHP Swift Go HTML・CSS SQL Kotlin
イチオシ
世界で35社のみのGoogle Developers Certified Agency認定企業
募集情報
なぜ募集しているのか
共同開発事業において、文字通り日々お問い合わせをいただいている状況で、今後も事業拡大を目指し世の中に「使いやすく、使われる」アプリを提供し続けます。
クライアントが求めるアプリを本質的に実現するために、本ポジションで活躍いただける方を必要としております。
どんな仕事か
モバイルアプリ (iOS / Android) と Webアプリケーションの開発における、小規模~大規模の様々なプロジェクトの計画立案から要件定義、設計、開発まで幅広くお任せします。
【業務内容】
営業やデザイナーなど各ポジションと共に、プロジェクトをリード/マネジメントする役割を担っていただきます。
当社は特定の業種業界に留まらず、これまで400社以上の企業様から依頼を受け、600以上のアプリを共同開発しています。
■PJチーム規模:平均十数名程ですが開発工程によって増減します。20~30名規模の大規模なPJとなる場合もございます。
【標準的なモバイルアプリとデザインの開発PJでのチーム構成】
・PM:1名
・SE:1名
・ディレクター:1名
・デザイナー:2名
・開発エンジニア:3~5名(モバイルアプリ、バックエンド含む)
・QA(テスト)エンジニア+テスター:3~5名


【こんな方におすすめ】
■多岐にわたる業界のプロジェクトに携わりたい方
メディア・エンタメ・教育・インフラ・金融・物流など、国内を代表するリーディングカンパニーからの依頼が多く、様々なビジネスに触れていただけます。
各プロジェクトは半年~1年程度の工期であることが多く、新規開発案件も多数あるため、新規プロジェクトスタートの際は、新しい技術や手法を導入するチャンスが数多くございます。

■デザインにこだわったシステムを開発したい方
「デザインと技術のプロ集団」として、フェンリルではデザイナーがプロダクト開発をリードしています。
リーディングカンパニーと共に身近なアプリや堅牢性を求められるアプリとデザインの開発を行っていただける環境です。

■フルスクラッチ開発をしたい方
上流~下流工程を一貫して対応することで、モノづくりのやりがいを感じていただける環境です。
また、顧客の元へ常駐しての業務はございませんので、社内でじっくり腰を据えて開発にあたっていただけます。


【成長支援、制度】
社内では週に1回ペースで勉強会をしています。
これは会社としての義務的なものではなく、社員が自発的に始めたものです。

他にもプログラミングやデザインについての執筆活動をしている社員も多くおり、ITという潮流の変化が早い業界の中で、常に先手を取る活動を社員が自発的にしています。
この仕事で得られるものは
弊社共同開発事業では、特定の分野・業界に限らず、鉄道、マスメディア、自動車、百貨店など様々な分野・業界のリーディングカンパニーと共に、一般消費者向けシステムから業務システムまで、バラエティに富んだプロジェクトを経験することが可能です。
また、顧客の元へ常駐しての業務はございませんので、社内でじっくり腰を据えて開発にあたっていただけます。

各プロジェクトは半年~1年程度の工期であることが多く、新規開発案件も多数あるため、新規プロジェクトスタートの際は、新しい技術や手法を導入するチャンスが数多くございます。
職種や部門の垣根なく数多く勉強会が開催されており、エンジニアとしてトレンド技術をキャッチアップし、価値を向上し続けることや、異分野の知識を得ることもでき、仲間と刺激し合いながら、切磋琢磨できる環境がございます。
技術志向の高いエンジニア、デザイナーと共に、プロジェクトを成功に導いてください。
求められるスキルは
会員登録をすると、確認できます。
開発のスタイルは
開発環境 【開発環境】
・開発言語:PHP(Laravel, CakePHP) / Ruby (Ruby on Rails)/ JavaScript(Vue.js, React, Angular) / Go (Golang)/ Swift / Kotlin など
・課題管理:Backlog
・インフラ環境:Docker などのコンテナ技術も利用
・ソースコード管理には GitHub Enterprise または GitLab を採用
・Issue、プルリクエストを活用し、チーム内でコードレビューを実施
・Visual Studio Code や JetBrains 製品などお好みの IDE を使用可能
・結合テストは品質管理部門が担当
・ウォーターフォール型の開発
開発の特長 ◆企業としての魅力
◎当社の共同開発事業では、鉄道、マスメディア、自動車、百貨店など各種業界のリーディングカンパニーと共に、業務システムから一般消費者向けモバイルシステムなど、多種多様な案件に取り組んでいます。業界をまたいだ共通知を知れ、さらに先端技術を駆使した取り組みができます。

◎職種や部門の垣根なく、数多くの勉強会が開催されています。トレンド・最新技術をキャッチアップし自身のスキルを向上し続けることや、異分野の知識を得ることもでき、仲間と刺激し合いながら、切磋琢磨できる環境があります。

◆「共同開発」の魅力
◎当社の共同開発は、多くはプライムとして企業様より依頼を受け、アプリとデザインの開発を行うクライアントワークです。
特に、メンバーが其々のプロフェッショナルな仕事をこなすことで、手掛けたプロダクトがクライアントの満足度に直結する、エンジニアドリブンな事業領域となっております。

◎当社の定義するクライアントワークとは、「依頼されたものを形にすること」ではなく、「クライアントの想いを形にすること」を意味します。
クライアントの課題を解決するために、言われたままの仕様ではなく、企画などの上流工程から積極的に提案し、お客様に寄り添ったサービス開発を心がけています。
雇用形態は
正社員
どんなポジション・役割か
アプリ・Web開発のPM
どこで働くか
*フルリモートワーク特例措置あり
住居拠点が通勤圏外となる社員へは、特例措置としてフルリモートワークでの勤務が可能です(ただし会社指示等により配属オフィスへの出社の可能性があります)。
*ハイブリットワーク制度
日々の就業場所を配属拠点オフィスかご自宅かを選択できる制度を設けています。
勤務時間は
フレックスタイム制
-コアタイム 10:30~15:30(休憩 12:30~13:30)
-フレキシブルタイム 5:00~10:30、15:30~22:00
-月間労働時間 7.5h × 所定労働日数 / 月 (月の所定労働日数により変動あり)
給与はどのくらい貰えるか
月給:42万円~115万円
想定年収:600万円~1500万円 
・給与改定年2回
・賞与年2回
・時間外手当(1日7.5時間超過分、1分単位で支給)
・職種により四半期ごとにインセンティブや表彰制度による金一封あり
 (ex:PM、営業職、デザイナー、エンジニアなど)
※前職の給与および経験・スキルを考慮の上、当社規定により決定します
待遇・福利厚生は
【成長支援、制度】
・カンファレンス・社外勉強会参加費補助制度
・マウス・キーボード購入選択制度

【休暇・休業制度】
・産前産後休暇、育児休暇制度
・育児短時間勤務制度
・介護休業制度
・副業制度

【福利厚生】
・各種社会保険(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
・定期健康診断(希望により選択可能オプションあり)
・インフルエンザ予防接種
・関東ITソフトウェア健康保険組合加入
 - 各種福利厚生 利用可能
・慶弔金

【退職金制度】
選択制企業型確定拠出年金制度あり(拠出額に応じて別途加算手当あり)

【諸手当・補助】
・交通費全額支給
・時間外手当別途支給
・リモートワーク手当
・書籍購入、社外セミナー参加、勉強会開催費用支援などもあり
 - WWDC、Google IO、re:Inventなど海外カンファレンスへ例年数名参加(全額会社負担)
休日休暇は
・年間休日数:125日
・休日:土日、祝
・休暇:G/W休暇、夏期休暇、年末年始休暇、有給休暇取得推進日5日
    バースデー休暇1日、有給休暇(入社時より付与)
    ※G/W、夏期、年末年始は、有給休暇取得推進日と合わせて例年9連休以上になるように設定
どんな選考プロセスか
会員登録をすると、確認できます。
この求人に応募します。よろしいですか?
求人に応募するには、
会員登録 / ログインが必要です
求人に「気になる」するには、
会員登録 / ログインが必要です