新規事業のSaaSプラットフォーム開発を牽引するリードエンジニアを大募集!の転職・求人情報はすでに掲載が終了しております。

掲載時の情報は、ページ下部からご覧いただけます。
以下、掲載終了した転職・求人情報です。
掲載期間 22/01/27~22/02/23
新規事業のSaaSプラットフォーム開発を牽引するリードエンジニアを大募集!

株式会社Gunosy

エンジニアマネージャー 500万円 ~ 1199万円 東京都
会社の特長
経営陣がプログラミング出来る CTOがいる 自社製品/自社サービス B2C B2B コードレビュー文化 アジャイル開発 下限年収600万円以上 上限年収1000万円以上 フルリモート可 一部在宅勤務可 転勤なし 副業してもOK 残業30H以内 服装自由
言語
JavaScript Ruby
会社ロゴ
イチオシ
「情報を世界中の人に最適に届ける」をミッションに複数のサービス開発を行っています。
募集情報
なぜ募集しているのか
2012年11月創業以来、メディア事業と広告事業を武器に約5年で東証一部上場を果たし、着々と各事業・組織を拡大させて参りました。しかしながら現在、新型コロナウィルスなどの影響で軟調に推移しております。そんな当社を、競争力であるデータを扱う能力 (機械学習/データ分析によるプロダクト改善) を駆使して再成長させるため、協力いただけるエンジニアを募集いたします。

どんな仕事か
今回はSaaSプラットフォーム「Guhack」の開発を牽引するリードエンジニアを募集します。
■Guhackとは
Gunosyはこれまで広告主として数年間に渡り、数十本のテレビCM素材を放映してきました。テレビCMはデジタル広告ではリーチできない規模・人へリーチできる、大規模マーケティングにおいては重要かつ強力な媒体です。一方で、これまで実際にテレビCMを実施する中でたくさんの課題が存在しました。特に、デジタル広告と比べ効果計測が難しく、マーケティングのPDCAが回しづらいという特性があります。

そこで私たちGunosyは、テレビCMを効果的に実施するために、効果計測・分析を行うための社内ツールを開発してきました。これらの社内ツールを活用することで、Gunosyでは数十本ものテレビCM向けクリエイティブを定量的な分析を元に製作し、効果的なマーケティングを実施することができました。

そして、このようなプロセスをどのような広告主であっても行えるようにとの思いから、これらの社内ツールをブラッシュアップさせた「Guhack」を、博報堂DYメディアパートナーズと共同で開発し運営しております。

■仕事内容
・顧客の課題発見からプロダクト実装まで一貫した開発
・サーバーサイドからインフラ、フロントエンドまでの包括的な開発
・事業責任者と連携した開発組織作り

■新規事業開発室とは
新規事業開発室では社内での新規事業創出のために、サービスの検証・立ち上げを行っております。Guhackもその1つとして約1年半前から検証を開始し、博報堂DYMPとの協業サービスとしてサービスの立ち上げに注力しております。全社共通の開発組織と連携してGunosyで培った技術・知見を活かしつつも、別組織としてクイックにサービス検証を行えるような組織形態で開発を行っております。
これからGuhackチームのエンジニア組織を拡大するフェーズで、組織開発にも積極的に関わっていただける環境です。

■今後やっていきたいこと
Guhackのサービスブラッシュアップを行い、Guhackをご利用いただく顧客の拡大を図っていきます
テレビCM業界における可視化・分析を軸としながらも、制作などテレビCM放映に関わるIssueを解き、広告主様がより効果的なマーケティングを行える世界を目指して、プロダクトの開発を進めていきます
この仕事で得られるものは
・サーバーサイドからクライアント、インフラまでを包括的に開発する経験
・新規事業立ち上げフェーズにおけるエンジニアリングの取捨選択能力
・テレビCM業界に関する知識
・BizDevや営業等多様な職種の人材と協働しながら開発をする経験
・toBサービスの立ち上げ開発経験
求められるスキルは
必須 ・Ruby on Rails・JavaScript・AWSでの実務開発経験(5年以上)
歓迎 ・サーバーサイドやRDB、AWSのパフォーマンス改善経験
・マネジメント経験
・新規サービスの立ち上げ経験
開発のスタイルは
開発環境 Ruby on Rails / React / ECS / terraform
開発の特長 ■エンジニア支援
エンジニアとして成長し続けられるよう、スキルアップ支援(制度や環境づくり)に努めています。

・担当領域の拡張サポートおよび推進(クライアント + サーバーサイド等)
・技術カンファレンスへの参加支援制度
  AWS re:Invent,Google I/O ,WWDC
  KotlinConf ,Droidcon,RubyKaigi
  人工知能学会全国大会,言語処理学会,YANS
・技術書籍購入支援
・各種勉強会の実施
・新しい技術の輪読会や勉強会の実施等
雇用形態は
正社員
どこで働くか
150-6139  東京都渋谷区渋谷 2-24-12 渋谷スクランブルスクエア41F


※2021年6月より会社への出社を週1日義務、週2日推奨としていきます

ただし、新型コロナウィルスによる感染拡大状況下では、原則リモート勤務またはリモート勤務推奨として、臨機応変に対応しております。

<お知らせ>
Gunosy、新型コロナウイルス感染症に関する対応について
https://gunosy.co.jp/news/276
勤務時間は
フレックタイム制 標準労働時間1日8時間

※始業及び終業の時刻は労働者の決定に委ねる。
コアタイム 10時30分 ~ 16時30分
フレキシブルタイム (始業)7時00分 ~ 10時30分 (終業)16時30分 ~ 22時00分
休憩時間 11時00分 ~ 14時00分までの間に1時間
給与はどのくらい貰えるか
500万円 ~ 1,200万円(月給 357,143 円~  857,143  円)
待遇・福利厚生は
賞与:年2回
昇給:年2回
手当:交通費支給(上限10万円)、在宅勤務手当(1万円)
社会保険:関東ITソフトウェア健康保険組合、厚生年金、雇用保険、労災保険、団体長期障害所得補償保険(GLTD)
その他:慶弔見舞金制度、ESOP
休日休暇は
休日:土、日、祝日、年末年始
有給休暇:初年度10日付与
特別休暇:夏季休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇
どんな選考プロセスか
・書類選考→面接2-3回→最終面接→内定
・現場メンバーからCTO、VPoEまで様々な社員とお会いいただき
 納得感を持ってご入社いただけるよう面接官を設定いたしま
この求人に応募します。よろしいですか?
求人に応募するには、
会員登録 / ログインが必要です
求人に「気になる」するには、
会員登録 / ログインが必要です