- なぜ募集しているのか
- さらなる成長を見据え、高度な基盤構築やUI/UXを向上するプロダクト開発、レガシーな開発環境や技術の刷新など、新しい開発PJTが多数控えているため、アプリ開発を推進していただけるコアメンバーを募集しています!
現在はサービスの改善に手が回っていない状況なので、今回の増員募集により、長期的に持続可能なシステムを目指していきたいと考えています。 - どんな仕事か
-
「Anyca」のAndroid開発全体を担っていただきます!カーシェア事業『Anyca』は大型業務提携や新機能リリースなどで急成長中のため、今後もチャレンジングな開発PJTが多数控えております!
ユーザーへ価値提供をするため、Android開発をリードしていただけるエンジニアを募集しています!
【メイン業務】
■『Anyca』のAndoid開発全般、アプリのUI/UX改善(オーナー様、ユーザー様の画面)
直近では、保険周りの新しい機能をリリースしました。これまではカーシェアする際に、つど保険を追加するという仕様でしたが、すでにユーザー様が入っている保険を適用して借りられる機能になります。随時、新しい機能を開発予定です。
■開発環境改善のためのシステム/ツール導入や開発
【その他の業務】
■安定性およびパフォーマンスを重視した品質改善
■大規模なアーキテクチャ変更を含む、継続的コードベース改善
サービスリリースから約7年が経ち技術的な負債があり、開発スピードが低下しているため、上記のようなパフォーマンス改善に取り組んでいます。 - この仕事で得られるものは
- ・日本初のプロダクトの開発に挑戦できます。
・ユーザーに向き合ったプロダクトづくりに集中できる環境です。
・企画段階から携わり、開発に関して大きな裁量が与えられます。
・アプリからデバイスまで、幅広い開発を1つのサービス上で経験できます。
・CTOやVPoEを目指せるチャンスがあります。
・技術刷新や業務改善において技術選定から関わることができます - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 【開発環境】
・言語:Kotlin/Java
・アーキテクチャ:MVVM
・ライブラリ:Android Architecture Components、Retrofit2、OkHttp、Firebase
・CI/CD環境:Circle CI
・分析:BigQuery、Hadoop開発の特長 【開発フロー】
1週間単位のスプリントを組み込んだアジャイル開発
スプリントレビュー
【成長・学習環境】
・半期ごとに書籍購入、資格取得、カンファレンスやイベント参加の費用支援
・DeNAのエンジニアとの交流も可能 - 雇用形態は
- 正社員
- どんなポジション・役割か
- Androidエンジニア 配属部署 プロダクト開発部
- どこで働くか
- 〒150-6140 東京都渋谷区渋谷二丁目24番12号 渋谷スクランブルスクエア
WeWork渋谷スクランブルスクエア
※現在、原則フルリモート勤務となっております。(今後のコロナの状況次第で、出社に変更となる可能性もあります) - 勤務時間は
- ■専門業務型裁量労働制
・平日みなし時間:9.5時間
※始業および終業の時間は労働者の決定により委ねる(※当社規定による)
※一斉休憩の適用除外あり - 給与はどのくらい貰えるか
- ●月給
462,500円~717,500円
●月給内訳
・基本給:268,750~402,250円
・職務給:138,750~215,250円(固定残業代45h相当 ※超過分は別途支給)
・ライフプラン手当:55,000~100,000円
●賞与:年2回(6月/12月、正社員のみ)
※経験・業績・貢献に応じて当社規定により決定
●給与改定:
年2回(5月/11月) - 待遇・福利厚生は
- ◆福利厚生
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、GLTD(団体長期障害所得補償保険)
※退職金制度なし(但し、退職時に退職所得控除適用にて受取可能な「選択制確定給付企業年金制度」あり)
◆諸手当
・リモートワーク手当
・結婚祝い金
・出産祝い金
・児童手当
・育休サポート手当
・成長サポート制度(書籍購入や資格取得も受験費用支援など) - 休日休暇は
- ◆休日
土日祝日、年末年始、会社の指定した休日(※当社規定による)
◆休暇
有給休暇(入社初年度は入社月に応じて最大12日、入社次年度以降15日~20日)、慶弔休暇、ベビー休暇、子の看病休暇、介護休暇、勤続表彰休暇 等 - どんな選考プロセスか