- どんな仕事か
-
CAE/MBDシミュレーションの適用検討、モデル開発、システム開発、解析業務
【対象】
トヨタ自動車 パワートレーン開発部署、車両性能開発部署、シミュレーション関連部署、生産技術部署
【業務内容】
■シミュレーションを用いた評価を担当されている部署に対するシステムの企画開発、IT支援
※シミュレーション作業の効率化、シミュレーションモデルの作成、技術検討など
■車両開発に関わるCAE技術開発業務
※解析は協力会社と協働して進めているため、技術開発をメインにお任せいたします。
【対象システム】
・プリ処理:モデル作成作業の効率化
・ソルバ:ソルバ開発、高速化
・ポスト処理:計算結果を可視化
・MATLAB/Simulinkのモデル作成技術、アプリ開発技術
・AMESim,、GT-SUITEのモデル作成技術
【システム規模】
※システム開発の場合
1~10人月程度のシステムについて、要件定義から設計、テストなど一連の工程をご担当頂きます。 - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 ー
- 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 愛知県
- 勤務時間は
- 8:45~17:45(実働8時間、休憩60分/11:45~12:45)
※月平均残業時間/30時間 ※フレックスタイム制度有(コアタイム無し) - 給与はどのくらい貰えるか
- ■基本給223,200円~
※残業代実費支給(平均25~30時間)
■想定年収:450~700万円 - 待遇・福利厚生は
- 通勤手当、残業手当、家族手当(18歳未満の扶養家族が対象…1人目:月20000円/2人目以降: 月13600円※2023年までに段階的に上昇し最終的に20000円になる見込み)、カフェテリアポイント(社内通貨制度)、健康保険組合直営保養所、資格取得奨励金制度、語学教室補助制度、サークル活動支援制度、親睦会費補助 、退職金制度、団体自動車/生命保険、産業医による健康相談、トヨタ自動車持株会、各種財形貯蓄制度、WELBOX(Webサイトの選択制福利厚生制度)、クルー ザー利用法人契約、トヨタ連合型確定拠出年金
- 休日休暇は
- 年間121日
完全週休二日、 土曜、 日曜、 夏季、 冬季、 GW、 産前・産後、 育児、 介護、 特別 - どんな選考プロセスか