- なぜ募集しているのか
- ファミレスやファストフードなどの近代的な飲食店のモデルは、誕生してから50年間更新されていません。
そこでわたしたちは、飲食行動にテクノロジーを掛け合わせることで、次世代にあるべき消費行動を生み出します。そのためのプラットフォームとして「O:der Platform」を提供しています。
O:der Platformの開発においては、技術的にはGo言語やgRPCの採用など、よりよい開発体験に向けた挑戦を行いました。さらにドメイン駆動設計も推進し、モデリングを重ねながら開発を進めています。
プロダクトはリリースされたばかりであり、「O:der Platform」の開発チームも少人数です。一人一人の裁量や影響力が大きいフェーズですので、主体性を持ってプロダクト開発を推進していただけるような、技術力とプロダクト志向を併せ持った、チームメンバーを必要としています。 - どんな仕事か
-
O:derのプロダクト開発を担当するチームにJoinしていただき、Go言語によるバックエンド開発をお任せします。O:derのプロダクト開発を担当するチームにJoinしていただき、Go言語によるバックエンド開発をお任せします。チームではドメイン駆動設計を推進していますので、新機能開発においてはPdMとコミュニケーションをとっていただきつつ、モデリングから実装まで全てをお任せします。
・様々なシステムのバックエンド開発(注文、ID、店舗オペレーション、外部システム連携、などのコンポーネント開発)
・O:der Platform を利用したプロダクト開発(O:der Table、O:der ToGo)
・プラットフォームおよびプロダクトの運用
・コンポーネント開発における技術選定およびアーキテクチャの検討
機能開発においてはドメイン駆動開発を実践しており、プロダクトマネージャーやドメインエキスパートと密にコミュニケーションをとりながらモデリングを行い、開発を進めていきます。
また、バックエンド開発を主軸としつつも、ご意向によってフロントエンド(React / TypeScript)やモバイルアプリ(Flutter)の開発に手を広げていただくことも可能です!
【チームについて】
それぞれミッションを持った開発チームを組成しており、チームごとに担当するシステムは様々です。あるチームでは店舗オペレーションに責任を持ち、店舗機器向けシステムを中心に設計・開発・運用を進めています。また他のチームでは、プラットフォームのコアとなるマスタデータ・注文基盤の開発を進めています。
また各チームはクロスファンクショナルチームとなっており、チーム内でフロントエンド~バックエンド、アプリ開発まで一気通貫で担当していきます。
【キャリアパスについて】
例えばテックリードのような技術面やサービス面で開発をリードできる人材を目指すこともできれば、EMのようなマネジメントに手を広げることもできます。また、フロントエンドからバックエンド、バックエンドからインフラのように幅広いスキルを磨くことも可能です。
【各種リンク】
- 会社HP https://www.showcase-gig.com/
- 会社紹介資料 https://speakerdeck.com/showcasegig/showcase-gig
- Tech Blog https://note.com/scg_tech/
- Showcase Gig blog https://note.com/showcasegig/ - この仕事で得られるものは
- - 自らの手によって、周りの消費行動を変えられる経験
自分たちの開発したサービスによって、身の回りの飲食店が変わっていきます。顧客と店舗の双方のニーズを満たし、お互いのギャップを変えるような体験を創造できるおもしろさを味わえます。
- 幅広い技術経験を積むことができる
開発チームは少数精鋭でクロスファンクショナルなチームとなっていますので、ご希望次第ではフロントエンド、バックエンド、アプリと幅広く携わることが可能です
- モバイルオーダーならではのチャレンジングな開発環境
モバイルオーダーは、店舗のオペレーションを考えた上での設計や店舗にあるエッジデバイスへの接続する必要があることから技術的な難易度も高く、チャレンジングな開発を味わうことができます - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 【開発環境】
- 開発言語: Go
- CI/CD: Github Actions / Bitrise
- インフラ: AWS
- コンテナオーケストレーション: ECS / EKS
- 分析基盤: BigQuery / Looker
- モニタリング: Datadog
- その他: GitHub / Slack / Confluence / Jira / Asana / Miro
- 開発環境アップグレード制度(希望するガジェット、ライセンス等の購入費用)
- MacBook Pro支給(キーボード言語選択可)
- デュアルディスプレイ環境開発の特長 Scurmで開発しているチーム、KANBANで開発しているチームなど、プロジェクトの進め方は各チームが主体となって決めています。最新の技術やツールに常に目を向けて取り入れるため、最新技術の導入に積極的な開発環境です。 - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 住所: 〒107-0061 東京都港区北青山1-2-3 青山ビル7F
東京メトロ 半蔵門線/銀座線
都営地下鉄 大江戸線
「青山一丁目駅」0番出口直結 - 勤務時間は
- フレックスタイム標準労働時間1日8時間(コアタイム:10時~16時)
- 給与はどのくらい貰えるか
- 月給50~83.3万円(年収500万円 ~ 999万円)
- 待遇・福利厚生は
- 【オフィス環境】
- ランチサラダバー(新鮮なお野菜とパン、日替わりトッピングのお肉やサーモンなど)
- フリードリンク(社内のスペシャルコーヒーやジュース、期間限定ドリンク)
- ナッツ、ドライフルーツ食べ放題
- 開放感のあるフリースペースでソファに座ってお仕事
- 詳しくはWebで紹介しています。
https://www.showcase-gig.com/recruit/officetour/
【福利厚生】
- 自社プロダクト利用手当
- スキルアップ支援(書籍購入、勉強会やカンファレンス参加費用を補助)
- ヘルスケアを支援(フィットネスクラブ、ジム利用補助)
- リファラル採用手当(50万円を紹介者に支給)
- 入社時即日有給休暇付与
- Go!グローバル制度(海外旅行費用補助)
- ライフステージサポート(妊娠中・育児中の時短勤務制度、産前産後休暇・介護休暇制度)
- 交通費全額支給
- 社会保険完備(関東ITS)
【Showcase Gigで働く人たちについて】
データで見るShowcaseGig
https://www.showcase-gig.com/recruit/data/ - 休日休暇は
- 【休日】
- 完全週休2日制(土日祝)
- 年末年始休暇
- 年次有給休暇(入社時即日付与)
- 完全週休二日制、祝日、年末年始休暇 - どんな選考プロセスか