- なぜ募集しているのか
- 前期までの0→1フェーズから1 → 10,100フェーズへ突入し、開発体制を強化しています。
[これまでしたリリースプロダクト]
2021年1月 オーダーメイドサプリ「VitaNote FOR Light」の販売開始
2020年8月 栄養改善アプリ「VitaNote」iOS/Android版リリース
2020年8月 ワンコイン栄養検査キット「VitaNote Quick」販売開始
2017年08月 オーダーメイドサプリ「VitaNote FOR」の販売開始
2017年06月 パーソナル栄養検査「VitaNote」の販売開始 - どんな仕事か
-
「栄養改善を通して体調改善を体感してもらう」というプロダクトミッションのもとにCTOと伴走しながらシステム開発業務に携わっていただきます。[仕事内容]
- チームミッション達成に向けた施策立案と実行
- 開発メンバーの生産性把握や、向上のための施策
- メンバーの成果の最大化とキャリア成長の支援
- 各種サービスの開発/改善 - この仕事で得られるものは
- [仕事の魅力]
- 前期までの0→1フェーズからの1 → 10,100フェーズへ突入
- データを活用した意思決定と効果検証で実感できる継続的なUX改善サイクル
- 製造、出荷、検査、プロダクト開発で横断的に発生するエンジニアリング実践領域 - 求められるスキルは
-
必須 - Webアプリケーションの開発、運用の実務経験
- プロジェクトをリードした経験歓迎 - エンジニアの育成やマネジメント経験
- Webアプリケーションの開発、運用の実務経験
- Ruby/Ruby on Railsでの開発経験
- TypeScriptでの開発経験 - 開発のスタイルは
-
開発環境 [サービス]
- 主要APIサーバ/業務系サービスはRuby on Rails + PostgreSQL + Redisの構成でHerokuで運用
- 段階的にGraphQLへ移行中
- 認証サービスはFirebase(Authentication + Functions + Hosting)
- 画像解析はPython + 機械学習 + GCP Cloud Run
- スマートフォンアプリはReactNative/TypeScript
- 各種アプリケーションからデータをGCPのBigQueryに集約
- GoogleDataPortalでダッシュボード可視化
[開発環境]
- GitHub
- Slack
- MacBook Pro + セカンドモニタ開発の特長 - CTOが創業者の1人で取締役でもあるのでエンジニアの生産性を重視している
- これからグロース期に突入するにあたり開発組織づくり、文化づくりができる
- 技術職/企画職にかかわらず問題解決のためにアイデアを出し合うところから参加できる - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 【勤務地詳細】
東京オフィス
東京都渋谷区神宮前5丁目53-67コスモス青山 コスモスサウス302
【アクセス】
■JR渋谷駅徒歩8分
■東京メトロ半蔵門線表参道駅徒歩5分 - 勤務時間は
- 9:00~18:00(実働8時間)
- 給与はどのくらい貰えるか
- 年収:600万円 ~ 840万円
月給:50万円~70万円
上記額には固定残業代45時間分(6万円~9万円)を含みます
固定残業代を超える労働を行なった場合は別途支給します - 待遇・福利厚生は
- ・雇用保険
・厚生年金
・労災保険
・健康保険
・交通費支給あり
・服装自由
・フレックスタイム制 - 休日休暇は
- ・年間休日129日程度(2019年度実績)
・年末年始休暇、有給休暇(初年度10日)
・土日祝日休み - どんな選考プロセスか
-
・カジュアル面談
・コーディングテスト
・適性検査(場合よってはフィードバック面談あり)
・最終面接
・内定