子どもの笑顔や親子の思い出を創出するサービス『いこーよ』のバックエンドエンジニア募集!の転職・求人情報はすでに掲載が終了しております。

掲載時の情報は、ページ下部からご覧いただけます。
以下、掲載終了した転職・求人情報です。
掲載期間 22/05/09~22/06/05
子どもの笑顔や親子の思い出を創出するサービス『いこーよ』のバックエンドエンジニア募集!

アクトインディ株式会社

バックエンドエンジニア 650万円 ~ 999万円 東京都
会社の特長
経営陣がプログラミング出来る CTOがいる 自社製品/自社サービス B2C B2B 下限年収600万円以上 フルリモート可 転勤なし 副業してもOK 残業30H以内 服装自由 学歴不問
言語
JavaScript Ruby HTML・CSS
イチオシ
国内トップクラスの親子メディアで価値あるサービスに携われます!
募集情報
なぜ募集しているのか
親子向けのお出かけサイトとしては日本最大級の規模の自社サイト「いこーよ」ですが、まだまだやりたいこと、出来ていないこと、やらなければならないことが山積みです。 

いこーよをきっかけにして陶芸教室に行った子どもが陶芸家を夢見たり、パパ・ママがいこーよに残した記録を20年後に子どもが見て「親への感謝」「お陰様の気持ち」を感じたり… 。

パソコンの向こう側にいる親子に本当の価値が提供できるサービス開発を一緒にしませんか?
どんな仕事か
子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」の開発をお任せいたします。
私達は「次世代にとって価値のある仕事」をしたいと考えています。

現在メインのサービスである「いこーよ」は未来を担う子どもたちが心身ともに健全に成長していくことに貢献するサービスです。

幼少期の体験や親との思い出は、人生に大きな影響を与えます。
だからこそ、貴重な体験に出会う機会、素敵な思い出をつくる機会を創出したくて立ち上げたサービスになります。

2008年にスタートした「いこーよ」は国内トップクラスの親子メディアとなり、2019年は6900万ユーザーに利用いただくまでに成長しました。

2020年コロナ禍でこれまでの成長曲線は一旦ストップしましたが、ピンチこそチャンスと捉え、資金調達を行い、新しい時代に合わせて進化した「いこーよ」として、ここから再び成長曲線を描いていきます。


■具体的な業務内容
・Ruby on RailsによるWebメディア「子どもとおでかけ情報 いこーよ」の開発がメイン。
・月間550~1,100万UB 、 3,100~8,200万PV(2018年2月~2019年1月実績)の「いこーよ」でサーバ管理、サーバレスポンスの改善など。(Amazon EC2)
・その他自社運営サイトや社内システムに関する業務。
・姉妹サイト「いこレポ」の開発業務(Ruby on Rails)もあります。
・ユーザーの趣味・趣向・家族構成・エリアなどから最適な提案をしていくレコメンド機能。
・ページ表示速度の改善。
・新機能、ADシステムの開発、改良。
・アクトインディ開発者ブログの更新。
求められるスキルは
必須 ・RailsでのWeb開発経験が3年以上ある方
・または上記相当のスキルをお持ちの方
・Dockerコンテナを利用した開発環境の構築、メンテナンススキルをお持ちの方
・チームメンバーの指導経験
歓迎 ・アプリ:Railsを使用したアプリケーション開発を引っ張っていただける方
・インフラ:AWSの経験・知見のある方
・フロント:レガシーな技術(jQuery,CoffeeScriptなど)にもモダンな技術(Vueなどのフレームワーク)にも知見を持っている
・その他:規模関わらず開発チームを牽引した経験のある方
開発のスタイルは
開発環境 ・Ruby on Rails 6 (Ruby2.6以上)
・Vue.js (Javascript、TypeScript)
・全文検索 Apache Solr
・インフラ(主要インフラは AWS CDKで構築)
・原則コンテナ環境で運用(AWS EKS、ElasticBeanstalk、ECS)
・DB: AWS Aurora(MySQL、PostgreSQL)
・CI/CD: CodePipeline、CodeBuild、ArgoCD
・masterにマージすると自動デプロイ
・監視: Datadog、AWS CloudWatch
・コード管理: GitHub
・リリース前にはPullRequestでの相互レビューの文化
・PullRequest上でのRSpec、Rubocopの自動実行
・Docker Composeによるローカル開発環境構築
・タスク管理:Redmine(全社で利用)
・エディタ:自由に選択可能
開発の特長 技術顧問が2名います。
1名は井原(Yahoo開発部長→クックパッド技術部長→ビットジャーニー代表)、もう1名は九岡(AWS Container Hero)です。
井原とはエンジニア全員が、隔週で1on1を行います。技術的な相談・議論はもちろん、多くのことを吸収できる機会になります。
また九岡とは実務レベルで都度相談しながら業務を進めています。昨年はKubernetes導入するなど意欲と責任感があれば興味のある技術をサービスに取り込んでいくことも可能です。
雇用形態は
正社員
どこで働くか
東京都品川区西五反田7-22-17 TOCビル9階20号
勤務時間は
フルフレックスタイム制(標準労働時間1日8時間)
給与はどのくらい貰えるか
年俸制
650万円 ~1,000万円 (経験・能力により決定)

【年収6,504,000円の場合】
月給 542,000円(固定残業45時間分 137,797円含む)
【年収10,008,000円の場合】
月給 834,000円(固定残業45時間分 212,034円含む)
※固定残業代を超える労働を行なった場合は別途支給
待遇・福利厚生は
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
通勤交通費 全額支給(ただし上限35,000円/月)
休日休暇は
週休2日制(土・日)
国民の祝日に関する法律に定める休日
夏季休暇
年末年始(原則として12月29日~1月3日とする。)
有給休暇あり
どんな選考プロセスか
書類選考

面接複数回(スキルチェック有)

内定
この求人に応募します。よろしいですか?
求人に応募するには、
会員登録 / ログインが必要です
求人に「気になる」するには、
会員登録 / ログインが必要です