- どんな仕事か
-
FOLIOでは、一般向け、企業向けにそれぞれ、様々なデータとトランザクションが発生するサービスを開発、提供しており、それらのデータを有効に活用するために、データ分析基盤およびデータ活用のチームが組成されています。ビジネスの拡大に伴い、これらの分野を一層スケールしていくために、データ関連のご経験があり、かつ新しいビジネスへの挑戦ができるメンバーを求めています。
【具体的には】
■弊社が金融機関様向けに提供する運用基盤SaaSに関わる業務
・基盤上のマスタデータ更新、KPIレポーティングアプリケーションの開発
・導入企業向けデータ基盤のインフラ構築および運用
■弊社が提供するFOLIO ROBO PRO及び提携サービスに関わる業務
・自社プロダクトのグロースのためのデータ整備やダッシュボード開発
・社内向けデータ分析基盤のインフラ構築および運用
・その他必要に応じたビジネスデータ分析(なお、金融データの分析は別チームが担当) - 求められるスキルは
-
必須 以下いずれかの分野での、エンジニア/データサイエンティストとしてのご経験をお持ちの方
■データエンジニア
・DBの知識があり、何かしらアプリケーションの開発に携わった経験のある方
・DWH/BIツールなどデータ分析基盤の管理経験
・アプリケーションインフラの構築・運用経験
■データ活用推進
・データ分析・機械学習により実ビジネスを改善したご経験
・CRM等のマーケティング分野でのデータ活用の推進経験
・ビジネスサイドなど他職種を巻き込んだ開発プロジェクトの推進経験歓迎 ■ 言語、フレームワーク、 開発経験
・Spark(Python, Scala)などによるデータ処理アプリケーションの開発経験
・Webアプリケーションの開発経験
・アジャイル開発のご経験
■その他のご経験や知識
・レガシーなデータ分析環境の移行経験
・Webサイトのアクセスログ分析などのご経験
・デジタルマーケティングなどにおける効果計測の知識
・証券分野の知識や資産運用への興味・経験
・データサイエンティストとしてのご経験
■求める人物像
・主体的に業務を進められる方
・アジャイルな開発プロセスに抵抗のない方
・一分野にとらわれることなくサービスの成長段階やチームの業務負荷にあわせて柔軟に対応できる方 - 開発のスタイルは
-
開発環境 ■言語、フレームワーク
・Scala(Spark)
・Python
■ミドルウェア・サービス
・AWS
・Terraform
・Datadog開発の特長 【FOLIOのエンジニア・開発チームについて】
金融系に限らず、アドテクやゲームなど様々な背景をもったエンジニアで構成されています。このような多様な背景を持つチームだからこそ、金融システムとしての堅牢性・スタートアップとしての機動力を併せ持つプロダクトを開発できるという側面もありますが、一方で、ドメイン知識の差(金融出身・非金融出身)や(スピード・品質への)価値観のずれを埋めることが重要になります。FOLIOでは、それぞれが挑戦・学習を忘れないプロフェッショナルとしての姿勢を持ちながら、積極的にメンバーに知識移転をして、お互いの長所を活かしながら短所を補い合う、チームとして成果を出すための文化を醸成することを大事にしています。
【配属~入社後の流れ】
採用プロセスの中でスキルやWillのマッチを判断して、所属いただくチームを決定いたします。入社後の1ヶ月はチームメンバーの一人がメンターとして、開発環境のセットアップや開発フローへのキャッチアップ、他部署とのコミュニケーションのフォローをします。いくつか機能の開発を行って業務にキャッチアップしていただき、その後はご自身のスキルやご志向に応じたタスクやロールに取り組み、ご活躍していただきたく思います。
【コロナ禍における対応】
エンジニアはほぼ100%リモートワークとなっています。Zoom や Miro などのツールを利用したり、ドキュメントを増やしたりしながら、コミュニケーションの質やスピードを維持することを心がけています。また、 Zoom を利用したランチや飲み会、お茶会なども随時開催されており、カジュアルなコミュニケーションも保つようにしています。 - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 東京都千代田区
- 勤務時間は
- 専門業務型裁量労働制: 1日8時間 (多くの社員が9時30分~18時30分で勤務中)
リモートワーク可 - 給与はどのくらい貰えるか
- 600万円 ~ 999万円
・給与体系:月給制(※ 年収500万円だった場合のモデルケース)
・月給:41.7万円~
・基本給:31.6万円~
・固定残業代:10.1万円~(時間外労働の有無にかかわらず、44時間分の時間外手当として支給する)
・裁量労働時間制で勤務する方には、実際の時間外労働にかかわらず、44時間勤務したものとみなす
・裁量労働時間制以外で勤務する方には、実際の時間外労働が44時間を超過した分は、追加で支給する
・給与改定、賞与:人事制度の定めによる
・試用期間:3ヶ月(条件等は変わりません) - 待遇・福利厚生は
- ・保険:各種社会保険完備
・諸手当:通勤手当、休日・深夜労働手当(実績に応じて支給)
・ストックオプション:採用時期によってあり
・福利厚生:随時導入予定
・屋内原則禁煙 (喫煙室なし) - 休日休暇は
- ・完全週休二日(土日)
・祝日、年末年始
・リフレッシュ休暇(連続した5日間)
・有給休暇
・慶弔休暇
・その他育児介護休暇 - どんな選考プロセスか
-
書類選考
↓
ご希望の場合はカジュアル面談
↓
面接(2~3回)
↓
内定