- なぜ募集しているのか
- 新しいサービスの開発を進めながら、既存サービスの改良/強化も進めていくため、開発チームの増強を図っています。
元々クラウド環境での開発未経験の方も多数活躍しており、
現時点での環境より、技術習得を積極的に行っていきたいかという視点を大切にしているため、
オンプレ環境からクラウド環境へチャレンジしたい方の応募も大歓迎です!
入社時にはAWSについての研修もご提供します。 - どんな仕事か
-
3年連続チャットボット市場売上No.1 テクノロジーで顧客サポ―トに変革を!バックエンドエンジニア募集!【関わるサービスについて】
「MOBI AGENT(モビエージェント)」は、大規模コンタクトセンターにも対応する、顧客サポート向け有人チャットシステムです。
ウェブやLINEなどのSNSアプリなど、様々な顧客チャネルからのチャット問い合わせに対応できます。
チャットボット「MOBI BOT」との連携によって、よくある質問や手続きの対応は自動化し、オペレーターが人ならではの丁寧なサポートに集中できる「ハイブリッドサポート」が強みです。
【具体的な業務内容】
・自社Web Application(mobi Agent)の要件定義、仕様検討
・設計~コーディング・コードレビュー~テスト~運用まで一連した流れ
・パフォーマンスチューニング
・CI/CD設計・導入
・運用改善/機能改善/リファクタリング
・開発者向け(社内外)ドキュメント作成 - 求められるスキルは
-
必須 ・Scala、Javaなどのサーバーサイド言語による2~3年以上の開発、運用経験
・CI、 SCM( Git )、 Issue Trackerを通じたチーム開発経験歓迎 ・AWSを利用したWebサービスの構築、デプロイ、運用経験
・React.js等のフレームワークを利用したSPAの開発、運用経験
・ERD設計及びMySQL DB、OracleなどのSQLプログラミングを用いた開発、運用経験
・MongoDBおよびその他のNoSQLを用いた開発、運用経験
・Dockerを用いた開発、運用経験
・DevOps、SRE、テスト自動化の知識、経験 - 開発のスタイルは
-
開発環境 プログラミング言語:React.js , Scala
Webアプリケーション:Scala on JVM
インフラストラクチャー: AWS EC2, mongoDB , ElasticSearch
タスク管理:bitbucket
コミュニケーション:Slack開発の特長 ・スピード感のある開発
プロダクトのすべてを自社内で開発しているため、スピード感あふれる開発が可能です。
・開発の進め方
顧客からの要望もありますが、チーム内から要望を上げて実現していくこともあるので、インフラの構成から検討することもあるため、幅広い技術に触れることができます。
・モダンな開発環境
各プロダクトごとに要件にあう技術をトレンドを意識して選定しています。全プロダクトAWS環境で構築。 - 雇用形態は
- 正社員
- どんなポジション・役割か
- バックエンドエンジニア 配属部署 MOBIAGENT&BOT Unit
- どこで働くか
- 141-0031 東京都品川区西五反田3-11-6 サンウエスト山手ビル5F
東急目黒線 不動前駅 徒歩3分
JR山手線・都営三田線・東京メトロ南北線 目黒駅 徒歩10分
JR山手線・都営浅草線 五反田駅 徒歩12分 - 勤務時間は
- 実働時間8時間/フレックスタイム制 (コアタイム 11:00~15:00)
- 給与はどのくらい貰えるか
- 想定年収:\5,500,012-~\7,500,010-(392,858円~535,715円×14ヶ月(賞与2ヵ月含む※昨年度実績より)
月給:392,858円~500,000円
*月給内訳:基本給308,473円~392,620円+35時間残業手当84,385円~107,380円)
*固定残業代を超える労働を行なった場合は別途支給する - 待遇・福利厚生は
- 通勤交通手当、健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合)、各種社会保険完備、資格取得等支援制度、部活制度(会社補助あり)、月末金曜日社内交流会(例:お寿司パーティ)、業務内容に応じて、ご希望のPCを選択可、モニター支給あり。
※現在は新型コロナウィルスの感染拡大予防措置のため、リモートワークを併用し、出社スタッフ人数を抑制した業務体制を継続しております。 - 休日休暇は
- 完全週休二日制(土、日)、祝祭日、年末年始、慶弔休暇、年次有給休暇
- どんな選考プロセスか
-
書類選考→1次面接(オンライン)→2次面接
※内容は変更になる場合がございます