- なぜ募集しているのか
- 株式会社パラダイムシフトはIT領域に特化したM&Aアドバイザリーです。
今後ますます需要が高まり、ビジネスを成功させる鍵となりうる「IT」と、経営に欠かせない「金融」の専門性を強みとしています。
現在において「IT化の推進」が上手く進んでいない企業は存在しても、「IT化の推進」をしないと明言している企業はほぼ存在しません。
そのような環境下においてIT領域特化型M&Aアドバイザリーとして創業された株式会社パラダイムシフトは、「IT分野で常に新しい価値観を創造する」を経営ミッションに掲げ、国内最大規模へ成長。2020年で創業10年を迎えました。
「IT業界におけるM&A」の業界は、まだ明らかな勝ち組企業が存在していないマーケットカテゴリーです。
IT領域のM&A件数は2011年創業時に比し2~3倍と加速度的に拡大、IT領域におけるM&Aニーズやご相談が激増しており、弊社では増員が急務です。
「IT業界におけるM&Aを考えるときには、パラダイムシフトに必ず声をかけよう」とM&Aを考える全ての企業様からのご信用とブランディングの確立を本気で考えており、同じ想いを持ってお仕事が出来る仲間を求めています。 - どんな仕事か
-
今までブラックボックス化していたM&Aプロセスにシステム化を仕掛けるオートメーションツールの立ち上げをお任せいたします
【概要】
ITと金融のプロフェッショナル集団においてM&Aをシステム化するお仕事です。
弊社パラダイムシフトが10年強携わっていたM&Aプロセスにおいて、M&A業界全体が抱えている問題「M&Aがコンサルタントの能力に依存し、職人技となっている点」に関して、M&Aプロセスをすべてシステム化し、M&Aプロセスを誰でも行うことが出来るオートメーションツールの新規事業立ち上げに携わってもらいます。
具体的にはM&Aの案件登録、各種企業データの入力、M&A買い手・売り手の自動マッチング、案件のプロセス管理、DD、株価算定の自動化、進捗管理、契約書処理などすべてシステム化を行います。
M&Aのプロセスが単一的ではない点、各企業ごとに保有するデータが異なる点、買い手・売り手のマッチングが人の勘所に依存している点などが技術的にハードルが高く、主体的に自ら動いて解決してもらえる方を募集しています。
ゼロから立ち上げるプロジェクトなので、基本設計に関する能力およびプロジェクトマネジメントの能力を発揮できます。今後、これらのシステムは外部の金融機関、投資ファンド、M&Aアドイバザリー企業に対しても提供も行っていく予定です。今後10年間で20倍に伸びると指摘されているM&A市場において、あなたの能力を発揮してみませんか。
【特徴・魅力】
・IT企業に特化したM&Aのエージェント業務を行う企業は他になく、IT領域のM&Aで国内最大規模を達成。
弊社の成長率や独自性に注目が集まり、日本経済新聞や日本産業新聞等などのメディアにも多く取りあげられています。
・弊社ではM&A事業だけでなく事業開発も行っています。単なる受託事業ではなく、クライアントとの共同事業としての立ち上げが中心です。
例えばMVNO事業者向けのコンテンツプラットフォームの立ち上げ、海外ゲーム会社と共同でのクロスボーダー進出支援、海外ゲームの日本でのパブリッシング支援等を行っています。
【組織】
弊社は社員約20名と規模は小さいですが、IT領域に特化しM&Aアドバイザリー業務を行ってきました。また、事業開発では複数の事業を立ち上げております。今後、事業拡大を想定している為、組織強化に伴いエンジニアの方の増員を致します。 - この仕事で得られるものは
- ・主体的に1からシステムを開発できます。
・代表取締役、外部協力者はプログラミングに詳しく、様々な経験が積めます。
・意思決定が早い会社であり、スピーディーに物事を進められます。 - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 ・PHP
・Laravel
・JavaScript
・Vue.js
・Nuxt.js
・AWS など
- 雇用形態は
- 正社員
契約期間:期間の定めなし
※試用期間 有 (6ヵ月)
試用期間中の勤務条件(変更無) - どこで働くか
- 東京都港区北青山3-3-13 共和五番館5F
- 勤務時間は
- 9:00-18:00(休憩時間1時間)
- 給与はどのくらい貰えるか
- 年収:360万円 ~ 800万円
月給:24万円 ~ 45万円
※固定残業代 45時間分 7万円~10万円/月が別途ございます。
※超過分別途支給。 - 待遇・福利厚生は
- ・社保完備
・交通費支給
・通勤手当
・諸手当 - 休日休暇は
- 完全週休2日制(土、日)、祝
・年末年始
・有給休暇
年間休日 120日程度 - どんな選考プロセスか