- なぜ募集しているのか
- 2019年2月のリリース以来、金融業界を始めとした多くのエンタープライズ企業に導入いただくなど、事業は急成長中。クライアントからは「マニュアル担当者への問い合わせが激減した」「業務効率があがった」などの高い評価をいただいています。
続々と追加される新機能のリリースサイクルをより速め、顧客の日常業務を支えるプロダクトとして高い品質を保ち続けていくために、新たに品質保証の専任者を募集します。
QAとして、仕様検討から携わり、テストの設計や実行管理、エンジニアメンバーへの啓蒙活動など大きな裁量の元、開発全体に関わっていけるポジションです。 - どんな仕事か
-
ユーザーの “わからない” を解消するサービス「Techtouch」のQAプロジェクトマネジャーを募集します。【事業内容・フェーズ】
■「テックタッチ」 の企画・開発・運営・販売
=誰もが、“仕事が楽しい”と思える世界を作りたい=
「Webシステムの上に操作ガイドを表示させることで誰でもシステムを使いこなせるようにする」製品を開発・提供しています。
日本国内に数少ない、大企業をターゲットにしたホリゾンタルSaaSです。
ライバルは世界のユニコーン企業*たち!
*ユニコーン企業とは:評価額が10億ドル以上の未上場のスタートアップ企業のこと
2019/6 シード調達(1.2億円)
2020/6 シリーズA調達(総額10億円の資金調達完了)
【具体的な仕事内容】
・テスト観点からのプロダクト仕様のレビュー
・改修による影響範囲の特定
・テスト設計、テスト計画の策定、実行管理
・ベンダーコントロール
・バグの再現チェック、再発防止用テストケースの管理
・不具合分析から開発プロセス、テストの課題の洗い出しと改善実行
・QA観点からのプロダクトリリース判断 - この仕事で得られるものは
- ・「シフトレフト」の考え方で開発を行っているため、上流工程から携わっていくことができます。
・海外では導入が進んでいますが、日本では希少な分野のプロダクトです。世界のユニコーン企業に負けないようなプロダクトを目指し、品質管理を担っていけます。 - 求められるスキルは
-
必須 ・ソフトウェアテストの設計
・テスト実行計画の策定
・プロジェクトマネージメント経験歓迎 ・業務系アプリの開発エンジニア
・Webサービスの開発エンジニ
・QAテスター
・テスト実行者のマネージメント経験
・アジャイル開発のご経験 - 開発のスタイルは
-
開発環境 ◆使用技術
React, Typescript, Circle CI, puppeteer, Katalon Studio
◆開発環境
・Git, Github, Figma, Slack, JIRA
・開発マシンやキーボード、ディスプレイを自身で選択可能
・完全にDocker化されたバックエンドサービス
◆働く環境/スキルアップ
・開発マシンやキーボード、ディスプレイを自身で選択可能(上限額あり)
・書籍購入サポート
・カンファレンスへの参加費用は全額補助。海外のカンファレンスやビジネス系のカンファレンスにも参加可能です。
・共同創業者がエンジニアのため、エンジニアが働きやすい環境作りを目指しています。開発の特長 ◆メンバー構成
現在、50名のメンバーで、サービスの開発・運営に取り組んでいます。
DeNA、NewsPicks、SONY、ユナイテッド、マッキンゼーなどで活躍をしてきたプロフェッショナルが集まっています。 - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- フルリモートの環境下で就業可能(地方在住でも就業可能)
<オフィス>
〒100-6005
東京都千代田霞ヶ関3-2-5
霞が関ビルディング5階 - 勤務時間は
- フレックスタイム制 標準労働時間 1日 8時間(コアタイム 10:00~17:00)
- 給与はどのくらい貰えるか
- 月給制
・月給45万円~70万円
(基本給323,229円+固定残業代126,771円 ~ 基本給502,855円+固定残業代197,145円 ※固定残業時間は45時間/月、超過分については別途支給)
上記給与とは別に、年2回の「全社ボーナス制度」とSO制度を導入しています。
皆で目指す予算を達成出来れば、社員全員一律でボーナスを支給! - 待遇・福利厚生は
- 【保険】
■各種社会保険完備
【手当】
■通勤交通費
■リモートワーク手当(5,000円/月)
【その他制度】
■書籍購入制度(上限なし)
■備品購入制度
■SaaS系ツールの積極的な利用
■セミナー/勉強会の費用負担(国内であれば上限なし、国外の場合は全員へのプレゼンが必須)
■水/コーヒー飲み放題(ホット/アイス/ウォーターサーバー)
■業務PCや周辺機器を自身で選択可能(上限額あり)
■リモートワーク /会議用のヘッドセットは別途購入可能(上限額あり) - 休日休暇は
- 【休日・休暇】
・年間休日 120日以上(完全週休二日制/土日祝、年末年始)
・入社日に有給休暇付与(初年度10日)
・慶弔休暇
・産育休制度完備 - どんな選考プロセスか
-
当社の採用は、何よりも「相互理解すること」を重要視しており、
しっかり双方が納得するための場として面接を設計しています。
選考では、あなたのことを一方的に判断させていただくのではなく、
当社のことも課題も含め、全てオープンに共有させていただきます。
1)書類選考
2)一次面接(人事から会社やプロダクト、本ポジションの紹介もさせていただきます)
3)二次面接(現場エンジニアが担当いたします)
4)最終面接(CEO or 共同創業者のCTOや、現場メンバーも参加します)
※現在は、全ての選考を原則オンラインにて実施していますが
ご希望があれば、当社にお越しいただくことも可能です
また、最終選考の前後で「採用ミートアップ」という当社メンバー参加型の
懇親会にもお誘いをさせていただく予定です。
※現在はオンラインにて実施
カジュアルにコミュニケーションができる場ですので、テックタッチの「素」を是非感じてください。