【SaaS基盤エンジニア(チームリーダー)】新規プロダクトを支えるSaaS基盤開発チームリーダー募集の転職・求人情報はすでに掲載が終了しております。

掲載時の情報は、ページ下部からご覧いただけます。
以下、掲載終了した転職・求人情報です。
掲載期間 21/03/05~21/04/01
【SaaS基盤エンジニア(チームリーダー)】新規プロダクトを支えるSaaS基盤開発チームリーダー募集

株式会社FOLIO

バックエンドエンジニア 800万円 ~ 999万円 東京都
会社の特長
自社製品/自社サービス B2C B2B コードレビュー文化 1億円以上の資金を調達済み アジャイル開発 フルリモート可 一部在宅勤務可 転勤なし 副業してもOK 残業30H以内 服装自由 学歴不問
言語
Scala
募集情報
なぜ募集しているのか
Platform事業(toB)の新規立ち上げを行なっており、その最初のプロダクトである4RAPでは、複数の個社に対してロボアドバイザーやラップ運用のためのプラットフォームをSaaSとして提供します。

システム的にはマルチテナントが前提とし、アプリケーションやバッチを動かすための基盤や、それぞれの環境ごとにデプロイが出来る仕組みが必要となるため、これを実現するためのSaaS基盤の開発を現在行なっております。
どんな仕事か
4RAPで利用するシステム基盤の新規開発および運用を主務とする、証券基盤部のSaaS基盤開発チームのチームリーダーとして、チームを率いて頂けたらと考えています。

求めるスキルとしてEKSやk8sの業務知識や、AWS・GCP等の各種クラウドサービスの業務経験がある方が望ましいですが、そういった専門性を持ったメンバー達とコミュニケーションを取りながら、チームの生産性やアウトカムを最大化するための、チームビルディングやリーダーシップを実践できる方を求めています。

【具体的には】
・プランニングやふりかえりの実施等のSaaS基盤開発チーム/分析基盤チームのリード
・SaaS基盤開発及び、分析基盤における中長期的な視点を持った意思決定
・SaaS展開をするにあたり、お客様の要求及びシステム運用等に寄り添った基盤の展開
・社内向けの基盤として、社内の人向きに寄り添った基盤の展開
・基盤の継続的な運用・開発・更新
この仕事で得られるものは
・優秀なエンジニアたちと共に開発しレビューやペアプロを行うことで、技術力を向上させることが出来ます
・勉強会やナレッジシェアが活発に行われているため、様々な技術や金融ドメインに関する知識を深められます
・1on1が随時行われており、ロールやキャリアに関する相談も行いやすい環境です。

採用プロセスの中でスキルやWillのマッチを判断して、所属いただくチームを決定いたします。 入社後の1ヶ月はチームメンバーの一人がメンターとして、開発環境のセットアップや開発フローへのキャッチアップ、他部署とのコミュニケーションのフォローをします。 いくつか機能の開発を行って業務にキャッチアップしていただき、その後はスキルやご志向に応じたタスクやロールに取り組み、ご活躍していただきたく思います。
求められるスキルは
必須 ・4~5人以上のエンジニアチームのリード経験
・AWS・k8s・データ分析基盤に関する興味や知識
・AWS、GCP等の各種クラウドサービスの利用経験
・インフラ環境のコード化、テスト、環境デプロイの自動化の経験
・基盤開発における中長期的な視点を持ち、意思決定が出来ること
・チームメンバーをリスペクトし、属人性・エゴ等が強くないこと
・新しい証券システム基盤を作るというチャレンジに楽しめそうだと感じること
歓迎 ・スクラムマスターやスクラム開発の経験
・証券・金融システムの開発・運用経験
・システムの技術的問題(例:パフォーマンス低下)の原因を発見、解決するための能力
・Linuxに関する知識と経験
・大規模サービスの開発、運用経験
開発のスタイルは
開発環境 ■言語、フレームワーク
・Scala

■ミドルウェア・サービス
・AWS
・Kubernetes (EKS)
・argo-cd
・argo
・helm
・Terraform
・Datadog

■日々の業務で使用するツール
・コミュニケーション: Slack, Zoom, Miro
・ソースコード管理: GitLab
・CI/CD: Jenkins, Argo CD
・ログ・メトリクス監視: Datadog
・タスク管理: JIRA
・ドキュメント管理: Confluence
・BI ツール: Redash
開発の特長 金融系に限らず、アドテクやゲームなど様々な背景をもったエンジニアで構成されています。

このような多様な背景を持つチームだからこそ、金融システムとしての堅牢性・スタートアップとしての機動力を併せ持つプロダクトを開発できるという側面もありますが、一方で、ドメイン知識の差(金融出身・非金融出身)や(スピード・品質への)価値観のずれを埋めることが重要になります。

FOLIOでは、それぞれが挑戦・学習を忘れないプロフェッショナルとしての姿勢を持ちながら、積極的にメンバーに知識移転をして、お互いの長所を活かしながら短所を補い合う、チームとして成果を出すための文化を醸成することを大事にしています。

またエンジニアはほぼ100%リモートワークとなっています。Zoom や Miro などのツールを利用したり、ドキュメントを増やしたりしながら、コミュニケーションの質やスピードを維持することを心がけています。
また、 Zoom を利用したランチや飲み会、お茶会なども随時開催されており、カジュアルなコミュニケーションも保つようにしています。
雇用形態は
正社員
どこで働くか
東京都千代田区
勤務時間は
専門業務型裁量労働制(参考勤務時間 9:30~ 18:30 )
リモートワーク可
給与はどのくらい貰えるか
・給与体系:月給制(※ 年収500万円だった場合のモデルケース)
・月額:41.7万円~
・基本給:31.6万円~
・固定残業代:10.1万円~(時間外労働の有無にかかわらず、44時間分の時間外手当として支給する)
・裁量労働時間制で勤務する方には、実際の時間外労働にかかわらず、44時間勤務したものとみなす
・裁量労働時間制以外で勤務する方には、実際の時間外労働が44時間を超過した分は、追加で支給する
・給与改定、賞与:人事制度の定めによる
・試用期間:3ヶ月(条件等は変わりません)
待遇・福利厚生は
・保険:各種社会保険完備
・諸手当:通勤手当、休日・深夜労働手当(実績に応じて支給)
・ストックオプション:採用時期によってあり
・福利厚生:随時導入予定
・屋内原則禁煙 (喫煙室なし)
休日休暇は
・完全週休二日(土日)
・祝日、年末年始
・リフレッシュ休暇(連続した5日間)
・有給休暇
・慶弔休暇
・その他育児介護休暇
どんな選考プロセスか
書類選考

ご希望の場合はカジュアル面談

面接(2~3回)

内定
この求人に応募します。よろしいですか?
求人に応募するには、
会員登録 / ログインが必要です
求人に「気になる」するには、
会員登録 / ログインが必要です