- なぜ募集しているのか
- 当社は現在、マーケティングSaaS事業に注力し事業領域を拡大。具体的には、営業活動における商談管理のためのSFA/CRMや、MAツールを始め、導入企業社数4,500社を誇るチャットボットを始め、M&Aを通じサイト内検索ASP、ECサイト向け商品検索サービスなどのプロダクトも保有しております。
【GENIEE SFA/CRM 】
誰でも使える国産のSFA/CRM として、ユーザーフレンドリーな設計で、シンプルで使いやすい画面設計が特徴の弊社の自社プロダクトです。前年比300%を超える成長を達成。今後は更なる成長と進化を遂げるため現在、新たな機能開発やサービスをローンチに向けたロードマップを策定。このような成長フェーズにおいて、更なる大きく変貌を遂げるため開発規模を拡大しています。メンバーとして新しいサービスプロジェクトやアーキテクチャ開発プロジェクトを担って頂きます。 - どんな仕事か
-
「ちきゅう」プロダクトの要件定義から上流工程の開発をお任せします。当社にまだない技術、知見で事業/プロダクトにドライブをかけていただくことを期待しています。【業務内容】
プロダクトマネージャーやエンジニアリングマネージャーと密に連携し、基本設計や運用まで上流工程に携わっていただきます。主にクライアント向けカスタマイズの基本設計、実装、ソースコードのレビューやチーム内の進捗管理を担って頂きます。
【具体的には】
・新規機能のバックエンド開発
・PJの開発責任者と基本設計、サポート、実装、開発
・メンバータスクアサイン、メンバーサポート
・追加機能設計、開発、テスト
・機能改修
・不具合対応
・保守運用 - この仕事で得られるものは
- バッグエンドエンジニアはWebサービス開発の中でも重要な立場です。
モダンな開発と将来性の高い技術を身につけバックエンドエンジニアを目指せます。 - 求められるスキルは
-
必須 ・Webアプリケーションのバックエンド開発経験3年以上
・DB(RDB, NoSQL, etc)におけるスキーマの設計(DB設計図)ができる
・リーダー以上の経験歓迎 ・AWS/GCPクラウド開発経験
・アジャイル開発経験
・SFA/CRM知識 - 開発のスタイルは
-
開発環境 【このチームが使う主要な言語・フレームワーク】
・開発言語:Python 3
・データーベース:MySQL、MongoDB
・インフラ:AWS
・コミュケーションツール:Slack/ JIRA
・Windows/Mac選択可
・プロジェクト管理:GitHub
・その他技術スタック:Docker
【その他利用技術】
[参考: フロント JavaScript(jQuery, AngularJS, Vue.js), PHP]
[参考: アプリ Swift(iOS appのみ), Kotlin(Android appのみ)]開発の特長 現在より最適なプロダクトを提供するため、レガシーな開発スタイルからモダンな開発環境にシフトしている最中です。アジャイル開発とモダン技術を使ったプロダクトの開発を実施しております。
バックエンドエンジニアとして、設計・開発に携わっていただくとともに、機能実装において開発チームを技術リードしていただくことや、最適な技術やツールの選定をリードしていただくことができます。
- 雇用形態は
- 正社員
- どんなポジション・役割か
- リーダー 配属部署 GENIEE SFA/CRM事業本部
- どこで働くか
- 東京都新宿区西新宿6-8-1 住友不動産新宿オークタワー6階
- 勤務時間は
- 10:00~19:00
※土日祝は休業日となります - 給与はどのくらい貰えるか
- 年俸 700万円 ~ 950万円
※昇給機会年2回(4月、10月)、賞与年二回(4月、10月) - 待遇・福利厚生は
- 【待遇・福利厚生】
・書籍購入補助(半期30,000円まで)
・リフレッシュ手当(毎月5,000円まで)
・家賃手当
・資格、語学取得支援制度、研修受講支援(個別に申請制)
・働くパパママ支援制度
・リフレッシュ休暇制度
・部活動手当
・その他社内イベント(毎月の懇親会等)
・関東ITソフトウェア健康保険組合の保養施設、提携スポーツクラブ等の利用
・定期健康診断(年1回)
【保険】
・社会保険完備
・健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合)
・雇用保険
【諸手当】
・交通費全額支給 - 休日休暇は
- 完全土日2日制、祝日休暇、有休、GW休暇、夏季/冬季休暇
- どんな選考プロセスか
-
書類選考 → 面接(1~2回) → 内定
(SPI、リファレンスを最終までに受けていただいております)