- なぜ募集しているのか
- 新規サービスの企画・デザインからプロトタイピング、商用サービスの開発・運用まで一気通貫のサービスを高い品質で実現できることで日本のたくさんの大手企業と直接契約して仕事をしております。
新型コロナウイルスの影響で、リモートワークも広がって来ましたが、弊社は10年以上前からずっとフルリモートで仕事をしており、顧客へのサービス提供もリモートで行っているので殆ど影響を受けることなく更に加速しております。
今年は自社サービス『UXHub』のより本格的な展開も控えており、優秀なエンジニアを求めております。 - どんな仕事か
-
大きく3つのカテゴリーの仕事を行っています。
1) 新規サービス構築:顧客の新規サービスの企画からデザイン、迅速なプロトタイピングとユーザーテスト、そして実装までの全てのプロセスを支援。
2) 自社サービス構築・運用:UXHubと言う自社サービスを開発。またUXHubを活用しながら、多数の企業のデザインシステムを構築。その他、開発中の自社サービスの構築・運用・海外展開支援。
3) 受託システム開発:自社でデザインしたウェブアプリやスマホアプリの開発。
【業務詳細】
■自社サービスの開発
・UXHub:デザインシステム作成・運用のためのSaaSプロダクト。現在ベター版ではあるが商用利用しているユーザー企業も多数ある。
・Summaru:新しい粒度の情報流通プラットフォーム。現在内部開発中。
■デザインシステムの構築
・汎用的に使用可能なデザインシステムのテンプレート構築・改善
■顧客の新規サービスの構築
・多種多様な新規サービスの構築を行います。プロトタイプの作成から実装まで、幅広い範囲での作業となります。
■開発プロセスの改善
・UI/UXデザインとアジャイルプロセスをマージした次世代のITプロセスの標準を定義して行く。
・クラウド環境を駆使したDevOpsの実施。
・社内・外のエンジニアの生産性を上げるためのチームビルディング・セルフトレーニングのプラクティスを研究。
■プロダクトオーナー/プロジェクトリーダー
・自社サービスのプロダクトオーナー、あるいはテクニカルリーダー
・顧客プロジェクトの管理・リード - この仕事で得られるものは
- ・最新UI/UXデザインのプロセスとアジャイルをマージした新しいプロセスを経験
・幅広い業界の大手企業のサービスを構築した経験
・迅速なプロトタイピング及び堅牢な商用システム構築の経験
・サーバーレス、マイクロサービス、クラウドコンピューティングなど、最新の技術を経験
・ウェブやスマホアプリ開発に関する最新の技術を適用する経験
・CI/CDを駆使したDevOpsを経験
・経験豊富で優れたコンサルタント・デザイナーとのコラボ経験
・語学・技術習得などの学習支援
・自社サービスの海外展開経験 - 求められるスキルは
-
必須 以下、いずれかの経験
・Webプログラミング(HTML/CSS、JS)
・JavaScriptの最新技術動向への知識・経験(Vue.js、React、TypeScriptなど)
・RDBMSに対する基本的な知識(NonSQLの知識があれば尚よし)
・アジャイルプロセスに対する基本的な知識
・AWSに関する基本的な知識 - 開発のスタイルは
-
開発環境 JavaScript、Vue.js、React、TypeScript、AWSなど
- 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- フルリモート勤務のため指定なし。
自宅またはコワーキングスペースなどで自由に働くことができます。
ただし、顧客との会議やイベントなど、オフラインの参加が必要な場合があります。 - 勤務時間は
- フルフレックスタイム制(コアタイム:無) 標準労働時間 1日8時間 (休憩60分)
- 給与はどのくらい貰えるか
- 年収:500万円 ~ 800万円
月給:333,000円~
基本給:254,800円~ 固定残業代(40時間分: \78,200~を含む/月)
※時間超過分については別途⽀給いたします。 - 待遇・福利厚生は
- ・各種社会保険完備
・交通費支給
・書籍購入、各種イベント(海外含む)参加支援
・コワーキングスペース利用料金補助
・最新のMacBookProを貸与 - 休日休暇は
- 完全週休2日制(土・日)
祝日
夏季特別休暇
年末年始休暇
年次有給休暇 - どんな選考プロセスか
-
【STEP1】応募フォームによる書類選考
▼
【STEP2】配属先担当者との面接
▼
【STEP3】役員との面接
▼
【STEP4】内定