- なぜ募集しているのか
- 株式会社スピークバディは「マルチリンガルになれる時代を創る」をミッションに2013年に設立されたEdTech Companyです。
計100万人以上のユーザーを獲得した「本気で英会話!ペラペラ英語」、TOEIC®TEST実力判定「アプトレ」の開発実績とノウハウを活かし、音声認識と人工知能(AI)を活用した英会話学習アプリ『スピークバディ』の開発と英語学習のコーチングサービすを展開しています。2019年の6月に3億円の資金調達をし、現在はIPOを見据えたグロースフェーズへと入っております。 - どんな仕事か
-
自社サービス(AI英会話スピークバディやコーチング事業、新規事業)などのAndroidアプリ開発を行って頂きます。【事業内容】
■AI英会話アプリ「スピークバディ」
音声認識、会話AI、デジタル音声等の技術を活用した英会話レッスンを行うことが出来る「AI英会話アプリ」。2020年8月現在、累計90万ダウンロードを突破。従来の人との対話ではなく、感情豊かなAIキャラクターと対話をしながら発音やフレーズ、単語、イディオムなどを学ぶことが出来る新しい英会話学習サービスです。「第二言語習得理論」に基づいた学習モードで英会話の習得をサポートするほか、機械学習や自然言語処理、ディープラーニングによって、発音を採点することができます。2019 年5月にはApp Store教育ランキングで1位を獲得。
■オンライン英語コーチングサービス
TOEIC900点以上の厳選された専属英語のコーチのもと、12週間、1日1時間のトレーニングメソッドで英語学習をサポートするオンライン英語コーチングサービス。コーチがユーザーのレベルにあわせてカリキュラムを作成。完全オンライン化により、忙しい方でも隙間時間を活かしながらの学習が可能になるとともに、12週間で12万8千円とリーズナブルな価格でサービスを提供しています。
【業務内容】
AI英会話アプリ「スピークバディ」を開発している会社で、Androidエンジニアを募集しております。
・「スピークバディ」 の Android 開発・運用
・グロース施策の検討・策定・検証
【業務内容詳細】
1. 主に以下の技術スタック / 設計手法での Android開発
- Kotlin
- Coroutine
- App architecture
- Navigation component
- ServiceLocator / Room /DataSource / Repository / ViewModel / LiveData
- Retrofit / moshi
- Glide
- Material
- Hilt
- DataStore
- MotionLayout
- JUnit / mockito / google truth / espresso
- Build flavor
- Amazon S3
2. Android アプリのリリース
3. アプリの運用/障害対応
4. アプリ開発チーム全体でのアイディア出し・要件定義・基本設計
5. グロース施策の検討/立案/優先順位付けなど
6. 売上管理/報告 - この仕事で得られるものは
- ・ビジネスや、開発のメンバーと密に連携し、アイデアだし、仕様を決めるところから設計、実装、運用保守までプロダクト開発に関われます。
・ユーザーインタビューを通してユーザーからの意見をダイレクトに聞き、改善に活かすことができます。
・始業終業時間の柔軟な調整やリモートワークの併用により、個々人の都合に合わせて働けます。
・設計/コーディングはもちろん、インフラ選定・構築まで、幅広く関わることができます。
・コードや設計のレビュー/議論をする文化があります。 - 求められるスキルは
-
必須 ・Android 開発経験 (業務or個人開発)
・Android アプリリリース経験 (業務or個人開発)
・App Architecture の理解・実装経験
・JUnit4/5, espresson の使用経験・知見
・Linux の基本的な知識
・環境の変化に素早く適応できること
・英語での読み書きができること
・日常会話レベルの日本語力 (N3)歓迎 ・Material Design の知識
・サーバサイドの開発経験
・ビジネスレベルの英語・英会話
・高い日本語力 (N1) - 開発のスタイルは
-
開発環境 ・ GitHub
・ DeployGate
・ Postman
・ Android Studio
・ Crashlytics
・ Google Play Console
・ JIRA / Confluence
・ Slack開発の特長 ■3億円の資金調達
2019年6月には3億円の資金調達を完了し、事業スケールのための人員強化、体制強化を図っていきます。数年後のIPOを目指し、ゆくゆくは台湾やインドネシア、ブラジル、フランスなど英会話を学習している世界中の人すべてに当社のサービスを届けたいと考えています。
■エンジニアが働きやすい環境を
代表の立石はiOSアプリ開発経験があるため、エンジニアのパフォーマンスを出しやすい環境作りにも力を注いでいます。広い机とディスプレイを整備、希望のPCや機種選択OK、書籍購入サポート、フレックス勤務OK、月1リモートワークの導入、音楽を聞きながら働いてもOK、自転車通勤OKといった環境面に加え、検証機を充実させたり雑務を減らす工夫をしています。
■多国籍な仲間が活躍するフィールド
欧州でComputerScience博士課程経験のサーバーサイドエンジニア・外語大卒でソーシャルゲームアプリ開発経験もあるネイティブアプリエンジニア、インフラに長けたエンジニア、豊富な開発経験を持つiOSエンジニア、オーストラリア出身の一流UI/UXデザイナー、豪州の教育学修士のコンテンツ担当など様々なメンバーが揃っています。TOEIC満点のエンジニアもおり、エンジニア自身も高い英語能力、英語学習経験を持っています。 - 雇用形態は
- 正社員
※試用期間3ヵ月 試用期間中は給与・待遇は本採用後と変わりません。 - どこで働くか
- 東京都港区
- 勤務時間は
- 8:00~19:00 (実働8時間)
※出勤時間は8-11時の間とし勤務開始から8時間労働制(間に1時間の休憩を挟む) - 給与はどのくらい貰えるか
- 年俸制 500万円 ~ 750万円
時間超過分については別途支給いたします。 - 待遇・福利厚生は
- 【保険、手当】
・社会保険完備(雇用、健康、労災、厚生年金)
・通勤費支給(上限3万円/月)
【福利厚生】
・語学資格取得支援、書籍購入費用、勉強会参加費用の補助
・自社サービスの利用
・希望のPCや機種選択可能
・書籍購入サポート - 休日休暇は
- ・完全週休 2 日制(土・日)、祝日
・年末年始休暇、GW休暇、有給休暇、慶弔休暇 - どんな選考プロセスか
-
書類選考
▽
面接 (3回を予定)
▽
内定