掲載期間 23/03/09~23/04/05

【グリー株式会社】インフラ開発エンジニア (SRE)

株式会社ヴィジョナリー

SRE 600万円 ~ 999万円 東京都
会社の特長
経営陣がプログラミング出来る CTOがいる 自社製品/自社サービス C2C コードレビュー文化 アジャイル開発 下限年収600万円以上 一部在宅勤務可 転勤なし 残業30H以内 服装自由
言語
Python
募集情報
どんな仕事か
社内外Webサービスのクライアントアプリケーション開発・運用
SRE(Site Reliability Engineering)エンジニアとして、弊社が提供するソーシャルゲームを含む様々なサービスのインフラ、ミドルウェア等のサービスレベルの維持と運用効率化を担って頂きます。

グリーでは新しい考え方や技術を積極的に取りいれてより効率的なサーバーサイド運用を目指しています。ソーシャルゲームではローンチ直後に特に負荷が集中する特性があるためアーキテクチャ設計支援やバックエンド開発支援を通して、ローンチエンジニアリングに多くのウエイトを割いています。

業務例 
・新プロダクトの監査、アーキテクチャレビュー
・負荷試験、開発支援(phpによるapi実装、コードレビュー等)
・ゲーム事業部との調整および折衝

■この仕事の魅力
インフラストラクチャ部では、グリーグループ全商用環境のインフラ領域を管理管轄。

オンプレを利用している事業 / プロダクトもあれば、クラウドを利用している事業 / プロダクトもあり、その上で動作するミドルウェアや周辺サブシステムも多岐に渡っています。

サーバ1,000台規模の新規プロダクトも珍しくなく、サービスの信頼性を維持・改善をしながら、サーバの負荷軽減をおこない、安定性、効率性、ローンチ後の運用も含め様々な点を考慮しながら幅広く携わっていただきます。

ローンチ後に想定外の負荷増や事象の発生もつきものですが、その際にはチーム内やインフラ部内の各ミドルウェア専任者、プロダクト開発者と協調して迅速に問題解決を行います。

大規模かつ世に無い新しいサービスやシステムを問題なくローンチさせるというプレッシャーはありますが、最新技術に通じるスキル・ノウハウが身につきます。

この仕事で得られるものは
・大規模開発を行うにあたってのナレッジ
・影響度が高い緊張感のあるシステム開発経験
・ステークホルダーが多い環境での業務推進のナレッジ
求められるスキルは
会員登録をすると、確認できます。
開発のスタイルは
開発環境 ■主な開発環境
・クライアントサイド:HTML, JavaScript, TypeScript, Cocos2d-js, Sass(Scss)
・その他:Github Enterprise・gulp
雇用形態は
正社員
どこで働くか
東京都港区六本木4-1-4 黒崎ビル5 階
勤務時間は
9:30~18:30
給与はどのくらい貰えるか
600~1000万円
経験・能力を考慮の上、決定致します。
昇給:年2回(半期ごと)
待遇・福利厚生は
賞与:年2回(2月・8月)会社業績、個人業績等によって決定。
給与改定:年2回(2月・8月) 経験、業績、能力、貢献に応じ同社規定により決定。
通勤手当
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 

休日休暇は
完全週休2日制(土・日)、祝祭日
慶弔休暇、年末年始、夏期休暇、有給休暇
どんな選考プロセスか
会員登録をすると、確認できます。
この求人に応募します。よろしいですか?
求人に応募するには、
会員登録 / ログインが必要です
求人に「気になる」するには、
会員登録 / ログインが必要です