- なぜ募集しているのか
- 大手企業に導入が決まっている自社プロダクト「MNTSQ for Enterprise」は、事業拡大に合わせて開発・運営によりスピードが求めらています。そこで、開発速度を上げつつ品質保持も担保するために、プロダクトマネージャーを募集します。
- どんな仕事か
-
開発ディレクションや開発チームの運営をリードしていただき、開発・運営の品質とスピードを向上させることがミッションとなります。MNTSQが展開する「MNTSQ for Enterprise」の開発ディレクションをご担当いただきます。
開発フローや組織体制、チーム運営など、PdMの立場で現場を適切な形にまとめていく、チャレンジングでやりがいのある仕事です。
・機能要件の整理
・設計および仕様策定、それに伴う技術リサーチ
・プロダクト開発チームのスクラム運営とマネジメント
・PRの動作確認とフィードバックコミュニケーション
・外部QAチームに依頼するテストケースとレポートのマネジメント
・トラブルやサポートタスク発生時のディレクション - この仕事で得られるものは
- 当社はプロダクトの重要性をメンバーが理解し、エンジニアだけではなく、役員を含む全員がプロダクトにコミットをしています。
リーガルとアルゴリズムという異なる領域をそれぞれ理解し、ナレッジを融合させていかなければ良いアプリケーションの開発はできません。全員が同じ目線でプロダクトに向かい、リーガルチーム、機械学習・自然言語処理チームの垣根を越えた「協働」を実践できる環境でのチャレンジは、キャリア形成の上でも非常に意義のあるものになるはずです。 - 求められるスキルは
-
必須 ・3名以上のエンジニアが属するチームでのプロジェクトマネジメント経験
・IT技術の理解があり、データ・APIの設計と仕様策定をする能力があること
・社内メンバーを巻き込んで課題解決や問題対応を推進する力があること
・コミュニケーション能力があり、様々な職種のメンバーと仕事を進められること歓迎 ・高い設計品質を追求する姿勢があること
・ドキュメンテーション能力が高いこと
・エンジニアとしての業務経験 - 開発のスタイルは
-
開発環境 言語:Python, Ruby, Java, JavaScript
フレームワーク:Ruby on Rails, Vue.js
プラットフォーム:Amazon Web Services
データベース:MySQL
検索エンジン:Elasticsearch
監視ツール:Mackerel, CloudWatch, Datadog
仮想化技術:Docker, Docker Compose
Webサーバ:nginx
構成管理:Terraform, Itamae
OS: Linux(RHEL系, Debian系それぞれ)開発の特長 ▼開発チームの特徴
・10~15%の時間は開発効率に投資。
・用途に合わせた技術選定(詳しくはCareersDeck P.24)。
・ロールの垣根なく全員(開発チームに限らず)がProductの機能仮説、事業仮説に踏み込んだ提案をGitHubのIssueで立ち上げ、お互いにレビューしながら進める。
→ 上記は一部、かつ未完成であり、新しいPdMの方と共に、より開発効率を上げ、また社員全員がプロダクトを作る当事者であるという組織づくり・仕組みづくりをしていきたいと考えています。 - 雇用形態は
- 正社員
※試用期間3ヶ⽉。ただし試⽤期間中も条件は変更無し。 - どんなポジション・役割か
- プロダクトマネージャー
- どこで働くか
- 東京都中央区日本橋堀留町2-9-8 Daiwa日本橋堀留町ビル4F
- 勤務時間は
- 所定労働時間:8時間
フレックスタイム制(コアタイム:12:00~16:00)
1日8時間相当の勤務時間を、当月内で調整しながら働くことが可能です - 給与はどのくらい貰えるか
- 年俸650 ~ 1200万円(1/12を月々支給。6月と12月は2ヶ月分)
※スキルレベルや専門技術領域の弊社とのフィットなどを見て柔軟に判断・対応します
※上記には、固定残業代45時間相当分を含みます(118,600円~219,000円。45時間を超える分については追加で支給) - 待遇・福利厚生は
- 【諸手当】
・通勤手当:交通費全額支給(上限あり)
・社会保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
【メンバーがフォーカスできる職場環境づくりを大切にしています】
◯入社時のオフィス環境構築支援
・PCは会社指定の数タイプの中から選んでいただき、さらにご希望のUpgradeを手配します
・27インチディスプレイ
・ハイスペックチェア(数タイプの中からご希望のものを選んでいただけます)
・マウス、キーボード、モニター等も予算内でアップグレード・タイプ変更が可能です
◯服装自由
◯メンバー1人ひとりの成長を支援します
・教育制度・資格補助
・書籍購入支援
・勉強会参加支援
・司法試験準備支援
◯副業可(要事前申請) - 休日休暇は
- 週休2日制 (土曜、日曜、祝日)
有給休暇:入社時に10日、以降1年ごとに10日~20日を付与
上記に加え、3日の夏季休暇付与
休暇:年末年始・GW・婚姻・慶弔・転勤・産前産後・看護・介護など - どんな選考プロセスか
-
書類選考
↓
カジュアル面談
↓
一次面接
↓
役員面接/リファレンスチェック
↓
内定
- 契約書という重要なデータを扱うため、面接を通過した方に関して、同意をいただいた上でバックグラウンドチェックの実施を第三者に委託します