NEW 掲載期間 23/05/31~23/06/27

【株式会社電通国際情報サービス(ISID)】金融システムPM/アプリケーションスペシャリスト

株式会社アールストーン

プロジェクトマネージャー(Web・オープン系) 500万円 ~ 1199万円 東京都
会社の特長
B2B コードレビュー文化 上限年収1000万円以上 一部在宅勤務可 転勤なし 副業してもOK 服装自由 学歴不問
言語
JavaScript Ruby PHP Java Go Scala
募集情報
どんな仕事か
大手金融機関向け 市場系業務アプリケーションのPM・設計・開発に携わっていただきます!

具体的には・・・
(1)顧客向け提案業務
(2)顧客業務要件のヒアリング/整理(要件定義)
(3)顧客業務要件を元にシステム設計業務
(4)実装工程において外部ベンダー(オフショア含む)を活用した開発作業の管理業務
(5)テスト工程において品質の確保業務
(6)上記各工程の計画策定
(7)顧客海外拠点における要件ヒアリング/導入支援業務 

============
★おすすめポイント!魅力!
============

【1】お客様にとって最適なソリューションを提案
お客様の業務、課題を理解した上で最適なソリューションを企画・提案、実現することができます。このため担当する領域について深い業務知識と先端的なシステム知識を得ることが可能です。適用するソリューションやテクノロジーについてはリーダーに裁量が認められています。

【2】お客様のビジネスご担当やシステム担当との協働
お客様の新規ビジネスの検討からビジネスパートナーとして参画することも多く、ビジネス部門のご担当者と業務課題やシステムによる解決策をともに検討します。お客様とともにお客様のビジネスの成功に貢献する実感を得ることができます。

【3】幅広いお客様
金融機関のみならず、非金融機関企業様の金融領域参入も多いため、非常に幅広い業界のお客様を担当します。プロジェクトによっては、オフショア開発や海外拠点でのシステム化も経験 することが可能です。

============
■キャリアパス
============
入社時点のご自身のスキル、ご要望も踏まえつつ、担当して頂くプロジェクト、ポジションを決定します。その後経験を積むに従って、担当するシステム規模の拡大や業務分析等担当領域の拡大を目指して頂きます。

将来的にはプロジェクトマネージャへのステップアップやアプリケーションスペシャリストとしてより専門的なスキルを修得頂くことが可能であり、ご本人の希望も踏まえて担当領域の変更も可能です。
また、新規ビジネスの企画案があれば事業部として事業化を支援する仕組みがあります。

★スキルアップのための支援★
全社的な技術研修、ビジネススキル研修だけではなく、事業部としても担当する業務領域の社外研修や、社外の交流について推奨しています。
また、社内SNS等を通じて社内での自主的な勉強会、検討会を行っています。
システム開発管理は弊社独自の開発方法論を整備運用しており、システム開発管理を体系的に理解することができます。 
求められるスキルは
会員登録をすると、確認できます。
開発のスタイルは
開発環境 -
雇用形態は
正社員
どこで働くか
〒108-0075 東京都港区港南2-17-1
勤務時間は
務時間:09:30-19:30
残業時間:25~30
※標準勤務時間1日7時間
給与はどのくらい貰えるか
500~1200万円
賞与:年2回(昨年実績(6月/12月)) ※経験、スキルを考慮の上、当社規定により優遇します。

■モデル年収
25歳 / 500万円~
30歳 / 700万円~
35歳 / 800万円~
※平均年収:972万円

■昇給 :年1回
諸手当: 
■諸手当 :通勤手当(全額支給)、家族手当、院了手当、単身赴任手当など
※手当支給には会社規定の条件があります。
待遇・福利厚生は
待遇・福利厚生: 財形住宅融資、確定拠出年金、財形貯蓄、育児・介護休業制度、
育児・介護短時間勤務制度、在宅勤務制度、旅行補助、同好会補助、各種慶弔金 など

健康保険(電通健康保険組合)、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

全国の契約施設、電通および電通健康保険組合の契約保養所、
テニスコート・スポーツクラブ法人契約 ほか

退職金 :なし
※退職金相当を賞与時に支給(前払い退職金制度)
======
採用時の職種や資格等級により、「フレックスタイム制」、「裁量労働制(専門業務型、企画業務型)」、「事業場外みなし労働制」のいずれかの勤務形態となります。
詳細については条件面談にて説明いたします。
======

全国の契約施設、電通および電通健康保険組合の契約保養所、
テニスコート・スポーツクラブ法人契約 ほか
保険: 
通勤交通費: 
自動車通勤:
休日休暇は
有給休暇:初年度日(入社後ヶ月目から)
年間休日:日
休日: ■週休2日制(土・日)、祝日、年末年始6日(12/29~1/3)
■年次有給休暇
 1年目:10日(但し、入社時期により按分付与)
 2年未満:15日、満2年以上:20日
 ※毎年4月1日または入社日に付与
 ※年間平均有休取得日数:11.5日(2016年度)
■リフレッシュ休暇:勤続5年毎に連続5日間もしくは10日間
■その他の休暇:結婚休暇、服喪休暇、出産休暇、介護休暇など
どんな選考プロセスか
会員登録をすると、確認できます。
この求人に応募します。よろしいですか?
求人に応募するには、
会員登録 / ログインが必要です
求人に「気になる」するには、
会員登録 / ログインが必要です