掲載期間 23/03/08~23/04/04

【パーソルキャリア】【サービス開発統括部】UXエンジニア(新規サービスの開発を担当)

株式会社アールストーン

UXエンジニア 550万円 ~ 899万円 東京都
会社の特長
経営陣がプログラミング出来る CTOがいる 自社製品/自社サービス B2C B2B C2C コードレビュー文化 アジャイル開発 上限年収1000万円以上 フルリモート可 一部在宅勤務可 転勤なし 副業してもOK 服装自由 学歴不問
言語
JavaScript Ruby PHP Java Go Scala
イチオシ
新規プロダクト開発に携われます!
募集情報
なぜ募集しているのか
私たちのVisionである「はたらいて、笑おう」。これを実現すべく、日々Missionである「人々にはたらくを自分のものにする力を」の達成に取り組んでいます。

しかし「はたらく」を取り巻く環境が多様化する現代において、弊社が運営する既存のサービスだけでは、人々の多様な「はたらく」を長期的にサポートすることは難しく、
生涯に渡る「はたらく」をサポートするためにも、既存のdodaを主軸としつつ転職支援以外の新たな領域のサービスを企画・開発する必要があります。

今時点で6Projectがサービス開発を推し進めており、今後も継続的に新たなProjectが生まれていく予定です。
人々が「はたらく」を自分のものにできるサービスを一緒に生み出す仲間を探しています。
どんな仕事か
■部門概要:
【サービス開発統括部について】
個人、法人向けの新しいサービスの企画・開発行う部門です。エンジニアが所属するエンジニアリング部の他、UXデザイン部、グロースグループの3つ組織で構成されており、密に連携を取りながらサービス開発を進めています。
全体で60名程度の組織となり、大半のメンバーが在宅勤務を行っています。

=========
■職務内容
=========
エンジニアとデザイナー両方の視点を持ち、課題解決を行うUXエンジニアというポジションを、組織で中で確立して頂くポジションです。
所属は、主務がエンジニアリング部、兼務がUXデザイン部となり、業務の割合はエンジニアリング部が7~8割、UXデザイン部が2~3割です。

「エンジニアリング力の最大化」「ユーザー体験価値の最大化」というミッションを持つ2つの部署において業務を担当します。

【具体的には・・・】
企画初期段階ではDesignSprintを始めとしたサービス設計からはじまり、技術選定からスコープの設定、リリース調整、顧客からのフィードバック回収など、新規事業開発に裁量権をもって携わって頂きます。

また、現状はWebアプリの開発がメインですが、サービスの特性に応じてPWAやSPA、SSRを導入する等、ユーザー体験を意識した開発を担って頂きます。

また仮説提案では、デザインとエンジニアリングのプロセスを1人で思考できる強みを生かして頂きたいと考えています。
統括部内では、エンジニア組織とデザイン組織で担当業務のすみ分けにあいまいな点があるため、積極的にカバーしていただき、ワンチームにする役割も担って頂きたいです。

他のエンジニアと明確に違う点は、下記2点です。

・ユーザー体験価値を毀損する課題を、優先的に対応する。
・兼務先のUXデザイン部の定例打合せ(30分/週)や勉強会/相談会への参加(任意)

=========
■新規サービスについて
=========
私たちのVisionである「はたらいて、笑おう」。これを実現すべく、日々Missionである「人々にはたらくを自分のものにする力を」の達成に取り組んでいます。

しかし「はたらく」を取り巻く環境が多様化する現代において、弊社が運営する既存のサービスだけでは、人々の多様な「はたらく」を長期的にサポートすることは難しく、生涯に渡る「はたらく」をサポートするためにも、既存のdodaを主軸としつつ転
職支援以外の新たな領域のサービスを企画・開発する必要があります。
現在6Projectがサービス開発を推し進めており、今後も継続的に新たなProjectが生まれていく予定です。
人々が「はたらく」を自分のものにできるサービスを一緒に生み出す仲間を探しています。


<サービス事例>
【個人向けサービス】
■マイポテ:個人のキャリアの可能性を広げ、キャリア構築を支援するiOS/Android向けアプリサービス。自分と同じ境遇の人の年収分布や転職動向が分かるようになっており、現在の立ち位置と可能性をチェックする事ができます。

■CAREER POCKET(キャリアポケット):転職後の「はたらく」を支援するアフターフォローサービスです。また新たにコミュニティサービス「転職同期」を開始しました。同じ年に転職した人、入社月が近い人など、同時期に転職を経験した人同士が、入社する会社に関わらずつながることができるサービスです。

【法人向けサービス】
■HR spanner:中途入社者が入社後スムーズに職場環境に馴染み、早期に即戦力として立ち上がれるようにコンディションチェックやコミュニケーションのサポートをするオンボーディングサービス。簡単な操作と最小限の工数で、中途入社者の不安や悩みを検知し、現場でコミュニケーションを促進します。

■HRアナリスト:最新のテクノロジーで企業の採用活動を支援。採用候補者体験を上げることで選考離脱率、内定辞退率を下げる為の採用支援ツールです。

=========
■働き方
=========
・フレックスタイム制度を導入しており、個人の裁量に応じて働く時間を柔軟に調整可能です。
・リモートワークを推進しており、大半のメンバーが在宅勤務をしています。
・エンジニアとして市場価値を高めるための活動を推奨しており、研修受講やイベント登壇、副業等の活動をしているメンバーもいます。
・有給休暇の消化は推奨されており、ご自身で業務調整をした上で積極的に活用が可能です。
・残業時間は月20時間未満の社員が多く、平均すれば10時間程度となります。
この仕事で得られるものは
・エンジニアの市場価値を上げ、エンジニアが幸せになる環境を目指しています。最新技術の積極的な導入、研修参加により技術力を高める事ができます。勉強会開催やイベント登壇を推奨しており、社内外の人脈を広げる事も可能です。

・チームワークを重視しており、slackやビデオチャットでリモート拠点にいる社員とも頻繁に会話のやりとりがあります。プライベートでも部活動の実施等交流が豊富にあります。
求められるスキルは
会員登録をすると、確認できます。
開発のスタイルは
開発環境 ■開発環境:
各ProjectはGCPやFirebaseを中心に採用し、Vue.js、Nuxt.js等のJavaScriptフレームワークを用いてサービス開発を進めています。
良いサービスをスピード感を持って開発するため、チームメンバの意見をベースに新技術へのチャレンジを積極的に行い、開発環境を改善していきます。

・言語:JavaScript
・FW:Vue.js、TypeScript、Node.js
・クラウドサービス:GCP、Firebase
・DB:Firestore、CloudSQL、BigQuery
・マネージドサービス:GitHub、ZenHub
・コミュニケーションツール:Slack
・ナレッジサービス:esa
・その他:Scrum、DesignSprint
雇用形態は
正社員
どこで働くか
大手町オフィス:東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビルディング
※リモートワークを推奨しています。
勤務時間は
10:00 ~ 19:00
実働  8時間  
※1ヶ月単位のフレックス制を適用しています
・標準就業時間:10:00~19:00(休憩時間60分)

・フレックスタイム制度を導入しており、個人の裁量に応じて働く時間を柔軟に調整可能です。
・リモートワークを推進しており、大半のメンバーが在宅勤務をしています。
・エンジニアとして市場価値を高めるための活動を推奨しており、研修受講やイベント登壇、副業等の活動をしているメンバーもいます。
・有給休暇の消化は推奨されており、ご自身で業務調整をした上で積極的に活用が可能です。
給与はどのくらい貰えるか
550万円 ~ 900万円
待遇・福利厚生は
社会保険完備
財形貯蓄制度
保養所(健康保険組合)
法人向福利厚生クラブ会員等
受動喫煙防止対策済など
休日休暇は
■年間休日120日以上
■休⽇休暇形態:週休2⽇制
■2019年度年間休⽇126⽇/週休2⽇制(⼟⽇)、国⺠の祝⽇、年末年始(12/30~1/3)
■年次有給休暇、夏季休暇(事業部⾨別のカレンダーに準ずる)
■特別休暇
どんな選考プロセスか
会員登録をすると、確認できます。
この求人に応募します。よろしいですか?
求人に応募するには、
会員登録 / ログインが必要です
求人に「気になる」するには、
会員登録 / ログインが必要です