- なぜ募集しているのか
- クライアントの増加・自社サービスの拡大に伴い、開発チームの体制強化を図っています。事業も技術もどちらも極めたい方からのご応募お待ちしております!
- どんな仕事か
-
不動産リーシング業務をワンストップでサポートするリアルタイム業者間サイト「ITANDI BB」などの開発私たちは、「テクノロジーで不動産取引をなめらかにする」というミッションを掲げる不動産SaaSスタートアップです。
ITANDI BB: https://bukkakun.com/itandi_bb/lp
不動産は日本で4番目に大きい市場規模を誇っていますが、未だに紙、電話、FAXが主流の非常にアナログな業界です。
引越しのご経験がある方は少なからず、非生産的な不動産取引を体験したことがあるのではないでしょうか?
この非生産的な取引の根本には不動産情報がリアルタイムに流通していないという問題があります。
我々は不動産会社向けに業務を効率化するサービスを提供し、シェアを取ることで申込みや契約等のトランザクションをシステム的に検知し、裏側にリアルタイムな不動産物件データベースを構築しています。
電子申込みのサービスでは3年連続でシェアNo1を獲得しており、着実に物件データベースを構築しながら、紙やFAXが主流だった取引を電子化を進めてきています。
今年はデジタル改革関連法案も施行されることで、契約も電子で行えるようになり
加速度的に電子化が進むことが予想されています。
我々は不動産の取引を電子化し、リアルタイムな不動産物件データベースを作りAPIとして公開することで日本の不動産流通基盤を作り、不動産取引をなめらかにしていきます。
不動産取引をなめらかにするためには、まだまだ解決しないといけないことが多く残されています。
技術を使って、共に課題を解決していただける方を募集しています。
【エンジニア文化】(Tech Blogより)
https://tech.ga-tech.co.jp/entry/2019/12/itandi-vpoe-keynotes
▍担当いただく業務
- 開発:バックエンドを中心として、必要があればインフラからフロントまでプロダクト開発に必要なことを職能に縛られず行っていただきます。
- 企画・設計:PdMと共に顧客の課題を解決するための機能の要件、仕様定義や設計を行っていただきます。
その他にも以下を担当いただきます。
- 技術選定、技術的負債の返却
- ソースコードレビュー
- 開発環境や開発プロセスの改善
- サービスの安定運用と障害対応
▍担当いただくプロダクト
これまでのご経験を伺い、担当いただくプロダクトをご提案させていただきます。
❐ セルフ内見型賃貸サービス「OHEYAGO」
サービスサイト https://oheyago.jp/
❐ 不動産リーシングのリアルタイム業者間サイト「ITANDI BB」
❐ 不動産賃貸業務のDXサービス群「ITANDI BB +(イタンジ ビービー プラス)」
サービスサイト https://lp.itandibb.com/ - この仕事で得られるものは
- ■開発のみならずビジネス面含めて幅広く関与できるため、「事業作り」全般の経験ができます
■「住まい」という全ての人が必要とするものを圧倒的に便利にすることで世の中に貢献できるお仕事です
■少数精鋭組織で裁量が大きいため、「自分の力で」サービスを成長させたことを実感できるやりがいがあります - 求められるスキルは
-
必須 - MVCフレームワークを使用したウェブアプリケーション開発経験(3年以上)歓迎 React、Next.jsなどのフロントエンドライブラリ、フレームワークを利用した開発経験
- プロダクトマネジメントの経験
- 0→1のWebサービス立ち上げ経験
- 既存のサービスの負債や大きな変更と向き合った経験
- TypeScriptでの開発経験
※主な利用技術(再掲)
サーバーサイド:Ruby
フレームワーク:Ruby on Rails
フロントエンド:React、Next.js
インフラ:AWS(Route53、CloudFront、S3、ELB、ECS Fargate、RDS、SES、ElastiCache、CloudWatch等を利用)、Terraform - 開発のスタイルは
-
開発環境 ▍主な利用技術等
サーバーサイド:Ruby on Rails, Node.js
フロントエンド: React, Next.js, TypeScript
データベース:MySQL,Aurora, Redis
インフラ:AWS(Route53、CloudFront、S3、ELB、ECS Fargate、RDS、SES、ElastiCache、CloudWatch ...)、Terraform
その他:GitHub,JIRA,Slack, esa,CI/CD : GitHub Action、CircleCI
支給マシン:希望のノートPC、ディスプレイ1台
▍チーム体制
- 4-5人のプロダクト毎のチーム
- プロダクトチームで設計、リリース、運用まで行います
- プロダクト毎のチームにSRE等の横断型のチームが横軸で入ります
- 1~2週間をスプリントとしたスクラムベースの開発サイクル
- Jiraで課題管理をしています
- 週次での定例MTG
- デイリースクラムを行っているチームも多くあります
- 雇用形態は
- 正社員
- どんなポジション・役割か
- エンジニアチームリーダー
- どこで働くか
- 東京本社オフィス/東京都港区六本木3丁目2-1 住友不動産六本木グランドタワー 42F
※屋内原則禁煙 (喫煙室あり) - 勤務時間は
- フルフレックスタイム制(標準労働時間8時間)
※10:00~19:00で働く社員が多いです。
※現在は週に2~3日リモートワークで業務を行なっております。 - 給与はどのくらい貰えるか
- 月給:416,666円~ 833,333円
基本給/月:321,666円~674,333円
固定残業時間/月:30時間 時間超過分は別途支給。
固定残業金額/月:95,000円 ~159,000円
※上記は目安年収です。ご経験・スキルや、前職の年収水準などを総合的に勘案して決定します。
※年収額を12カ月で割った金額を月額支給します。 - 待遇・福利厚生は
- 会社紹介資料もぜひご確認ください!
https://docs.google.com/presentation/d/e/2PACX-1vTjLGe2cD_W5FH2-dn5GacTPUI9iY7-LjNG1YI2_4iMIrA2Utjz-dDqS2pt9-AVUF-WyRYa-jrzugHm/pub?start=false&;
▍保険
・各種社会保険完備
▍その他福利厚生
・住宅手当(会社から半径3km以内で2万円もしくは3万円)
・資格手当(宅建など)
・家族手当
・通勤手当(1ヶ月の定期代補助)
・子育て補助制度
・勤務形態選択制度
・フレックス制度
・育児・介護等に関するサポート制度(情報提供)
・自己研鑽制度
・PC等の周辺機器の貸与制度(マウスやデュアルディスプレイ等)
・エンジニア資格取得支援制度
・持株会加入(※GA technologiesの株式)
・GA JAM(ランチ)
・GA Circle(部活)
・家具サブスクリプション補助
・オンライン英会話レッスン補助
・確定拠出/給付年金制度(選択できます)
・育児復職祝金 - 休日休暇は
- 完全週休2日制(土日)、祝日、夏季休暇、冬季休暇、GW、有給休暇
▍その他休暇制度
・レディース休暇
・出産準備休暇
・ベビーケア休暇
・スペシャルキッズ休暇
・子の看護休暇
・看護休暇制度
・介護休暇
・慶弔休暇
・裁判員制度休暇 - どんな選考プロセスか
-
一次面談
↓
二次面談(コーディングインタビュー含む)
↓
最終面談
※選考回数に変更がある場合がございます