- なぜ募集しているのか
- Crezitは2019年3月に生まれたスタートアップです。「Optimize Credit, Unleash Potential. / 信用を最適化して、人の可能性を解き放つ」をミッションに、低金利・少額の融資がスマホでかんたんに受けられるデジタルネイティブ向けモバイルクレジットサービス『CREZIT』を開発しています。
Crezitが事業展開していく消費者信用市場は、消費者向け貸付残高約10兆円、販売信用残高約29兆円に上る、とても大きな市場です。しかし、その根幹を担う個人信用情報やクレジットヒストリーにまつわる仕組みや関連法制度は非常に固定的で、依然としてレガシーな体制が続いています。
ビジネスや決済の環境が大きく変わっているにもかかわらず、この体制下では適切な与信を受けられないという、個人が負う機会損失が増えていくと私たちは考えています。
CREZITを通して、個人が自分自身の信用を把握・管理し、向上させていくことができる、そして最適な金融サービスを選択していける世界を作っていきます。
現在、より多くのユーザーにサービスを提供するため、各ポジションの採用活動を積極的に行っております。 - どんな仕事か
-
ソフトウェアエンジニアとして、プロダクト開発における技術選定や設計から実装、運用までフルスタックに携わっていただきます。現在Crezitではデジタルネイティブ向けモバイルクレジットサービス『CREZIT』を中心にCredit as a Service構想へ向けた開発を進めています。これらサービスの開発について技術選定や設計から実装、運用などフルスタックに携わっていただけるソフトウェアエンジニアを募集します。
現時点ではエンジニアチーム内でBackend / Frondend / Infraの明確な役割分担は行わず、各人が得意な部分を活かしつつフルスタックに開発を進めており、プラダクトや仕様の検討段階から深く入り込みながら実装までを担っていただきます。
■業務内容
・開発・企画中のWebサービス開発(フルスタック)
・サービス設計や技術の調査・選定
・中心メンバーの一人としてプロダクト開発のリード - この仕事で得られるものは
- 1: ゼロからサービスの立ち上げに関わることができる
Crezitは2期目のスタートアップでありメインサービスであるCREZITは開発が始まったばかりです。また今後もCredit as a Service構想へ向けて様々なサービスを提供していく予定です。Crezit開発チームではゼロからサービスの立ち上げを行いグロースさせる経験を積むことができます。
2: TypeScriptやGo言語、GCPなどモダンな開発環境
Crezitのサービス開発では積極的にモダンな技術を採用します。ユーザーへより高い価値を提供し、素早い開発を行うために最新技術やトレンドを踏まえた技術選定を行っています。技術選定は現場に委ねられており、最適な技術を用いた開発を行える環境があります。
3: フロント~インフラまでフルスタックに関わることができる
Crezitの開発チームではフロントやサーバサイドでメンバーをわけておらずフルスタックに開発にあたっています。そのため、メンバーの得意・不得意を活かしながら幅広い領域へ挑戦し活躍することができます。 - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 ・Golang / Typescript
・React.js / Vue.js / Nuxt.js
・GCP
・Slack / Github / Notion / Figma - 雇用形態は
- 正社員
試用期間 入社日から3ヶ月間 - どこで働くか
- 東京都港区六本木4-9-2 俳優座ビル
東京メトロ日比谷線「六本木駅」6出口すぐ
都営地下鉄大江戸線「六本木駅」4b出口 徒歩5分 - 勤務時間は
- フレックスタイム制1日8時間
【コアタイム】10:30~17:00
【フレキシブルタイム】(始業)8:00~10:30(終業)17:00~19:30
休憩時間 60分 - 給与はどのくらい貰えるか
- 年俸600万円以上
1/12分割で月々支給
固定残業制あり(残業43h、深夜10hを含む 固定残業代108,410円)
時間超過分は別途支給 - 待遇・福利厚生は
- ・社保完備
・通勤交通費全額負担
・隔週ランチ(第2・第4金曜日)
・ピザパーティー(第1金曜日)
・受動喫煙対策(屋内禁煙) - 休日休暇は
- ・完全週休二日制、祝日
・有給休暇(入社日に付与)、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇 - どんな選考プロセスか