- どんな仕事か
-
自社開発のクラウドサービスの開発エンジニアとして開発業務全般に携わっていただきます。【業務内容】
・要件定義/概要設計/詳細設計/実装/レビュー
・新技術導入時の調査、検証、PoC
・各種改善(運用改善/開発プロセス改善/新ツール導入
【担当いただくプロダクト】
楽楽労務/楽楽販売/メールディーラー(MailDealer)/チャットディーラー/配配メール
【こんな方にぴったりです】
・受け身な開発体質から脱して、主体的にサービス開発できる環境に身を置きたい方
・ユーザーからのご意見やご要望から、プロダクトの課題に気づき、改善に邁進できる方
・より良いサービスを作るために、企画部門やCS部門、デザイン部門と話し合い、協力しながらプロジェクトを進める環境を求めている方
※SIer、SES、自社サービスなどから転職される方が多いです
【魅力点】
(1)PDCAが回せる・企画/上流から携われる環境です。
無謀な納期や過剰な品質を求められてエンジニアが疲弊していくということはございません。
自社開発だからこそスケジュールの融通がある程度効くので『納期<品質』を実現することも出来ます。
(2)『皆で良いものを作っていく』風土環境が整っています。
ビジネス側(営業、サポート、マーケ等)とのレビューや相談会も定期的に設けており、各セクションとのコミュニケーションを非常に大切にしています。
(3)経営者のほとんどがエンジニアリング経験者の為(6人中4人)、意見が理解いただけやすい環境です。
(4)ユーザー数が非常に多く『新規』の開発機会がとても多い環境です。
業界圧倒的シェアを誇っているため、強い顧客基盤が築かれており、顧客の声を「直ぐに受け入れ→改善」が出来る環境です。
また、解約率が非常に低く、安定した売上を保っているのも魅力の1つです。
※自社サービスを手がけている会社は多くありますが、ラクスは複数のサービスを手がけ、特定のサービスだけを頼りにしていない為、会社としての安定性(リスクヘッジ)があります。 - この仕事で得られるものは
- ・自社サービス開発のため、ビジネス視点・開発視点の両方をもって判断・行動することができます。
・ホスピタリティ、学ぶ意識、主体性が高いメンバーが多く在籍しています。
・組織拡大期の初期メンバーとして、組織をリードする主要ポジションです。
・現在100万ユーザ以上。数年後は数倍のユーザ数を目指している大規模サービス開発に携われます。 - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 ※商材により多少異なります。
・開発言語:Java, PHP, JavaScript, Node.js, Python
・フレームワーク:Spring Boot, Vue.js, Vuetify, Laravel
・DB:PostgreSQL
・AWSスタック:Fargate, Aurora(PostgreSQL), Lambda, S3 など
・CI/CD:Jenkins、Ansible、Puppeteer
・開発環境:PhpStorm(Windows)、MacBook Pro (13in), IntelliJ IDEA, GitLab, Mattermost, Trello
開発の特長 【エンジニアの為の取り組み活動】
1.社外向けの、LT&登壇型技術イベント『Rakus Meet Up』
自社で取り組んだプロジェクトに関する発表を、社外向けに開放!
とても軽いノリで実施しており、若手のプレゼンやアウトプットの練習の場としても機能しています。
-過去の一例
・サービス拡大を支えるスクラム開発の取り組み
・テックリードとしてのやっていき!~iOSアプリ開発チームを率いて
・チャットディーラーの高速開発を支えるLaravel
2.外部カンファレンスに続々参加
ラクスにはカンファレンスで発表経験のある優秀な技術者が多数在籍しています!
今後も多くのイベントへの登壇を予定しています。
-過去の一例
・JUG CCC 2019 Spring
・Laravel JP Conference 2019
・PHP カンファレンス関⻄ 2018
切磋琢磨できる環境の中、スキルアップを叶えてください。
3.業務中での技術勉強会参加も大歓迎!
外部のカンファレンスや勉強会(有料のものも会社経費で参加可能です)、技術本の購入など大歓迎!
積極的に技術を学びたいエンジニアを喜んでバックアップします。
【エンジニア組織の魅力】
1.豊富なキャリアパス
メンバーのマネジメントを行う『課長職』や『部長職』に進むマネジメントコースと、技術を磨くことに注力できる『リードエンジニア』『テックリード』の2つの昇格コースが存在します。
また、サービス開発を行う組織だけでなく
・技術環境を推進していく『技術推進部(アーキテクト)』
・勉強会やイベント企画、品質管理を行う組織開発を行う『開発管理課』
などロールの違うキャリアもご用意しています。
2.「社員の人柄が本当に良い」との内部社員の声多数
開発サイド、ビジネスサイドとの不毛な対立は皆無。
『良いサービスを作っていく』といった思いは部署関係なく全社員が思っていること。
1つのプロダクト開発において、全てのチームが一体となり、顧客視点でサービス開発に努めています。
『より良いサービスにしていこう!』といった団結力はどの会社にも負けないくらい強いものがあると言えます。
【就業環境】
・デュアルディスプレイ環境を完備しています。
・書籍購入費を会社が負担。資格取得補助などのスキルアップ支援も制度として設けています。
・全社の平均残業時間は月20時間以内と少なめ。子どもの保育園への送り迎えの状況で出勤時間をずらしたり、自宅看病の際は特別休暇制度を利用できるなど、子持ちの人も働きやすい環境を作っています。
・2018年度の離職率4%(楽楽精算チームの退職者0名)、有給消化率82%と定着率が物凄く良い会社です。
・年に1度社員アンケートを実施しており、会社に関する様々な要望を集めています。これらの要望を受けて、オフィス内におしゃれなカフェスペースが設置された実績も!
・毎年3月に、全社交流会をホテルにて開催。職種や勤続年数を問わず、特に活躍したメンバーは表彰され、海外旅行などの豪華景品が与えられています。
・ウォーターサーバーを設置しており、コーヒーやお茶が飲み放題。社内でお菓子や飲み物の購入も可能です。 - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 【勤務地詳細】
■住所
〒530-0014
大阪府大阪市北区鶴野町1-9 梅田ゲートタワー7階
【アクセス】
■アクセス
阪急線 大阪梅田駅 徒歩6分
Osaka Metro谷町線 中崎町駅 徒歩7分
Osaka Metro御堂筋線 梅田駅 徒歩8分
JR各線 大阪駅 徒歩10分 - 勤務時間は
- 9:00~18:00
- 給与はどのくらい貰えるか
- 480~700万円(月給30万~)
昇給:年1回(5月)
賞与:年2回(6月、12月)
※上記には20時間分の固定残業代月額41,875円~が含まれています。(超過分は別途支給) - 待遇・福利厚生は
- ■社会保険完備:雇用・労災・健康・厚生年金
■交通費支給:上限10万円/月
■家族手当:子1人3万円/月、2人 5万円/月、3人以上 6万円/月を18歳まで支給
■私服通勤
■ラクスマイル制度:お子様扶養の場合所定就業時間を前後1時間まで30分単位で変更可
例)8時~17時、8.5時~17.5時、9.5時~18.5時、10時~19時
■その他就労支援:
子の看護休暇(1人につき5日間 ※有給とは別途)、ベビーシッター補助制度、バックアップ休暇
■社内サークル(野球、フットサル、軽音、ガンプラ等活発です!)、社内交流イベント - 休日休暇は
- ≪年間休日120日以上≫
■完全週休二日制(土、日)
■祝日
■年末年始休暇
■夏期休暇
■有給休暇
■病気休暇
■時間休暇
■特別休暇(例:コロナ防止休暇など)
■産前・産後休暇
■生理休暇
■母性健康管理休暇
■子の看護休暇
■バックアップ休暇
■結婚休暇
■配偶者の出産休暇
■忌引休暇 - どんな選考プロセスか