- なぜ募集しているのか
- 顧客が世界情勢の変化に伴い急速に増えていることもあり、新製品開発や、現行製品の機能追加などを進めるため、増員します。
- どんな仕事か
-
当社自社製品の本棚型デジタルライブラリシステム「Libra」シリーズ、eラーニング学習管理システム「Platon」シリーズのバックエンド開発をお任せします。■業務内容:
当社のオリジナルシステム「動画・ドキュメント配信システムLibra V」、eラーニングシステム「Platon」のバックエンド開発をご担当いただきます。
Libra Vは、eラーニングのためのライブラリシステム、という位置づけでスタートし、現在多くの顧客に採用実績のあるコンテンツ配信システムです。この折の社会情勢において、セールスツールとしてのインターネットによる動画・資料の配布・配信、のニーズが急増しており、Libra Vを、そういった用途にフィットするシステムに成長させるための機能強化を計画しており、その機能追加の開発を行っていただきます。
LMSシステムである「Platon」では保守やカスタマイズの機能追加などまずはご担当いただきます。
現在、次世代LMSとしてモダンな技術を取り入れながら新たな開発を進めている段階のため、製品を開発から育てていく点に面白みがあります。
■就業環境:
客先常駐や客先派遣はなく、自社オフィス内での業務となります。仕様や実装方法などを自分達で考えて、実現する事ができることや、eラーニングやウェビナーなど急成長中の市場に参入するタイミングに参画できること、経験豊富な先輩エンジニアに気軽に質問・議論をできる環境があることが魅力です。
■求める人物像:
技術に対して誠実に、粘り強く学ぶ意欲がある人や、失敗を恐れず、トライできる人、困った時に周囲にアドバイスを求める事ができる人を求めています。 - この仕事で得られるものは
- ・Webアプリケーションのバックエンド開発技術
・RDBの経験
・高速で安定したサーバーサイド処理の実装のためのノウハウ - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 言語:Python、Golang、PHP
フレームワーク:Django(Python)
DB :MySQL、PostgreSQL
サーバー:Linux
PCはWindows、Macお選びいただけますが、Linuxサーバーを利用しており、Windows利用のメンバーが多いです。
言語は当面「Python」を予定していますが、今後「Go」を使用する可能性があります。
(開発に適した言語を都度選定していますので、新たな言語を使用することに抵抗がない方にはおすすめです)開発の特長 技術が好きなメンバーが多く、開発に適した言語を都度選定ています。
新たな技術、言語を取り入れながらの開発のため、日々スキルを磨くことができます。
また、自社開発のため納期に縛られることはほとんどありません。
基本的に残業なし、会社の残業月平均時間は10時間未満です。 - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- つくばオフィス
茨城県つくば市研究学園5-20-2つくばシティア・モアビル5F
つくばエクスプレス線「研究学園」駅 徒歩5分 - 勤務時間は
- 9:00~18:00または10:00~19:00(入社時に選択) ※実働8時間
- 給与はどのくらい貰えるか
- 年収:450万円~650万円(残業手当:有)
月給:29万円~40万円(以下一律手当を含む)
固定残業手当:39,189円(固定残業時間20時間0分/月)
※超過した時間外労働の残業手当は追加支給
■昇給:年4回(2・5・8・11月)
■賞与:年4回(3・6・9・12月) - 待遇・福利厚生は
- ■退職給付型 自社株保有制度(50%負担で取得可能)
■書籍購入補助金
■リモート勤務環境整備補助金
■資格取得補助金
■その他社員投票による賞金制度あり
■屋内禁煙(ビルに喫煙所なし)
■服装自由
■ノートPC+モニタ別途支給
■フリードリンク - 休日休暇は
- 完全週休二日制(土日)、祝日、年末年始、夏季休暇、慶弔休暇、有給休暇(入社半年後に支給)
- どんな選考プロセスか