- どんな仕事か
-
■概要
商用サービスのサーバサイドアプリ開発業務「バイトル」「はたらこねっと」のWebサービスに関わる開発をおまかせします!
企画チームやマネジメントチーム、スマホアプリ開発チームなどと連携しながら実装、リリースまで担当します。
■具体的な仕事内容
今年8月末にリニューアルしたばかりのバイトルですが、更なるユーザー満足を目指すため、
システム内部のリファクタリング(APIのリプレイス等)を計画しており、このプロジェクトにご参画いただきます。
またこのプロジェクトを皮切りに、ディップの各サービスや、それらを横断的に支えるサーバーサイドシステムの
課題解決、新規機能開発・修正を行っていただきます。
ご経験によっては、このプロジェクトチームのリードエンジニアやプロジェクトリーダーとして
ご活躍いただくことも可能です。
一からの開発になりますので、上流工程の経験をしっかりと積むことができます。
----------------------------
★おすすめポイント!★
----------------------------
(1)ワークフロー改善への取り組み
すべてのコードはGitHubで管理し、サーバへのデプロイはJenkinsを使って自動化しています。
その他にも定型化された作業はできるだけ工夫して簡素化、自動化し、やるべきことに集中していくという文化があります。
(2)キャリアアップの支援
勉強会参加、書籍購入、備品購入の補助により仕事の効率化とスキルアップを支援しています。
技術カンファレンスへスポンサー参加のほか、iOSDCやABC(Android Bazaar and Conference)、
PHPカンファレンスなどに参加し、登壇しているメンバーもいます。
(3)職場環境
社内は若い社員が多く、常にコミュニケーションを取り合っており、
アイディアを社長や役員に直接、ご提案できるほど距離が近く、
既に20,000件以上の意見が集まっていて、サイトの改善案として採用されたものもたくさんあります!
また、女性社員も全体の約4割を占め、管理職として活躍中の人も多数在籍しています。
年齢や性別に関わらず、より良いサービスを提供するために、意見やアイデアを交換し合える風通しのいい職場です! - 求められるスキルは
- 開発のスタイルは
-
開発環境 ■開発環境
・言語:PHP、Ruby、Go
・フレームワーク:Laravel、CodeIgniter、Ruby on Rails
・データベース:Oracle、Postgres、Redis、Vertica
・ソースコード管理:Github Enterprise
・情報共有ツール:Slack、Qiita:Team、DocBase
・プロジェクト管理:Backlog
・デプロイ環境:Jenkins
・その他:AWS、Memcached 等 - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 六本木一丁目駅:最寄駅から徒歩2分
- 勤務時間は
- 09:30 ~ 18:30
- 給与はどのくらい貰えるか
- 500万円 ~ 800万円
- 待遇・福利厚生は
- ・昇給、昇格有
・通勤交通費全額支給
・社会保険完備
・マッサージルーム有
・出産・育児支援制度
・財形貯蓄制度
・社員持株会
・福利厚生総合サービス「ベネフィットステーション」
(旅行、託児所、スキルアップなど、さまざまなサービスが利用できます)
・各種福利厚生施設、健保組合施設の利用
・各種表彰制度
・永年勤続表彰
・退職給付金制度
・定期健康診断 - 休日休暇は
- ・完全週休2日制(土日・祝祭日)
・夏季
・年末年始
・年次有給休暇
・慶弔休暇
・産前産後休暇
・育児休業
・介護休業
・ボランティア休暇
※年間休日120日以上 - どんな選考プロセスか